自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2022/05/16

ハワイで最も古い建造物がここにあった!!


オアフ島のダウンタウンにこんなところがあります。

ハワイアン・ミッションハウス史跡資料館です。
ミッションハウスは3棟あって、
2棟がハワイで最も古い建造物です。

隣にはオアフ島最古の教会、
ハワイの王族も通っていた、
カワイアハオチャーチがあります。





ミッションハウスは、19世紀、
ハワイに初めてキリスト教を伝える為に、
ボストンからやって来た宣教師の住居でした。

カメハメハ2世が、
この土地を宣教師に与えた
と言い伝えられています。

カメハメハ一世の妻、
カアフマヌ王妃が滞在された部屋や、
キッチンには当時の食器なども展示されていて、
その頃の暮らしぶりが学べます。

また、ハワイの書物が
初めて作られた印刷室もあって、
ハワイに初めて持ち込まれた
印刷機のレプリカもあります。
英語のガイドツアーでは、
実際に当時の印刷方法を見せてくれますよ。

日本語のガイドツアーがあるといいのにな~

この場所は、時間がゆっくりと流れているような、
19世紀にワープするような、そんな素敵な場所です。

カフェや、おみやげが買えるショップもある!!












いつもは、殆ど動画を撮るだけの私ですが、
この日は、
昔のハワイが描かれた絵画(版画)を買いました🙌

ショップには、ハワイの歴史を感じるものがいっぱいで、
ハワイ好きにはたまらないでしょう!!😍

この歴史ある土地で買ったおみやげは、
価値が高いですよね。

機会があれば、行ってみてくださいね😊

ハワイアン・ミッションハウス史跡資料館
ガイドツアー
火曜~金曜:11:00AM~1:00PM
土曜:10:30~3:00PM

ショップ Haleku'ai
火曜~金曜:10:30AM~2:30PM
土曜:10:30AM~3:00PM



ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州(海外生活・情報)ランキング >


2022/05/13

ホノルルトライアスロン 2022年は開催!!




ハワイのトライアスロン

2022年は開催します!!

今度の日曜日 5月15日🏃
5:45AMスタートです!

アラモアナビーチを1500メートル泳ぎ、
そのあと、アラモアナ・ブルバードを
自転車で25マイル(40、2Km)

その後、アラモアナ・ビーチパーク内を
6、2マイル(およそ10Km)走ります。

マジックアイランドがゴール地点です。





今年2022年は、
アメリカ本土や
日本からの参加者もあるので、
また今週末には、
観光客で賑わうのではないかと
予想しています😃

日本からの観光客さんを見かけると、
ついつい声を掛けたくなるんですよ。

でも、日本文化では、
知らない人に話し掛けるってないものね。





 これからは、
アラモアナやワイキキを歩く時は、

(声を掛けられたら応える。
声を掛けられたら応える)

と、心で唱えながら歩きたいと思います(笑)

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる
ハワイ州(海外生活・情報)ランキング

2022/05/12

ハワイ 随分と変わったダウンタウンの今!!


 ダウンタウンに行って来ました。

ゴールデンウィークも過ぎたせいか、
観光客の人は、あまり見かけなかったです。

キング・カメハメハの後ろの建物、
アリ・イオラニ・ハレは、以前は誰でも入れたけど、
今は、火・水・木の決められた時間に
オンラインで予約した人だけが、入館できるようになっています。
(2022年5月現在)


アリ・イオラニハレは、ハワイ州の最高裁判所で、
あの人気TVドラマ、
Hawaii Five-O(ハワイ・ファイブ)の撮影がされた所です。

現在は、お手洗いも借りることが出来なくなっていました。

スタッフが、
「もう少し先の、スターバックスに行けばいいよ」
そう教えてくれたけど、ハワイ州立美術館に行ってみました。


ハワイ州立美術館
入館時間
月曜~土曜 
10:00AM~4:00PM
誰でも無料
撮影禁止場所以外であれば、写真にビデオ撮影OK!




皆さんが、ダウンタウン散策をした時に、
何処で、お手洗いに行けるか、
イオラニパレスの周辺を1周しました💦





そうそう、
イオラニパレスも、チケットの購入はオンラインのみに変更です。
(2022年5月11日現在)

カワイ・アハオチャーチも、閉まってるし、




セント・アンドリュー大聖堂も、
関係者以外は、お手洗いは使用出来なくなりました。
(2022年5月現在)

でも、扉が開いていたら、
ウェディングがない限り、
中に入って、ステンドグラスを見ることが出来ます。






















この日は気温も低く、風も爽やか!

汗をかくことはなかったので、まだ良かったけど、
1周、ぐるりと回って、
ようやく見つけました!!




ホノルル・ハレ(市庁舎)

月曜~金曜
7:45AM~4:30PM
祝日休館

向かって一番右側の入り口から入って、
突き当りを右に行けばあります。

今日は、ダウンダウン散策と言うよりも、
お手洗い探しに来たようでした(笑)

※情報はまた変わるかも知れません。

今から12年前
姪の卒業旅行で、うっかりして、
日曜にダウンタウンに来た。
もちろん、全て閉館(>_<)

でも、カメハメハ像だけは見ることが出来たので、
それだけでも良しとしてました。

ダウンタウンも今は、まだまだ寂しい雰囲気です。

私はハワイ暮らしで慣れてるけど、
ホームレスの人達も、以前より増えています。

6月になれば、日本の渡航規制が、緩和されるかな~?  

 最後まで読んで下さってありがとうございます😃
また観てね!



ブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州(海外生活・情報)ランキング