自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。
ラベル カイルア&ラニカイビーチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カイルア&ラニカイビーチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/29

カイルアタウンの日系スーパー 

2025年1月28日 Tuesday

ちょっと前にカイルアタウンまで行った時、

そうだそうだ

カイルアショッピングセンターに、
日系スーパーが出来たから、
どんな雰囲気か行ってみようと店内に入ってみた。


2024年の5月にカイルアタウンにオープンした
ここ、日系スーパー、東京セントラルは、
ドン・キホーテのグループ会社です。

アメリカ本土に7店舗

ハワイは8店舗目なんだって。















お菓子もいっぱい

日本の食品が豊富で、

ワイキキやアラモアナに比べると、

お値段も安かったです。


と言っても、
輸入だからね、

以前は、ついつい日本円に換算していたんだけど、

最近は、もう、ドルの感覚で値段を見て、

安いー!

ってなっています。


レストランでランチをすると、
チップ込みで、ふたりで最低でも60ドル近くするし、

チップなしのフードコートでも、
40ドルぐらいはするしね。

それを思えば、
お弁当は節約できます。















左バラエティ弁当 $9.95
右ベジタブルカレー $7.99












ミックスフライ弁当 $7.99














お好み焼き $8.99


この他にも、ポケボウルにお惣菜

おーいお茶もあるので
お弁当とお茶を買って、
カイルアビーチで食べるのもいいのではないでしょうか?

ドリンクも、ワイキキで買うより、
少し安いです。

ただ、カイルアビーチは、
風が強い日が多いので、
色々と飛ばされないように
気を付けないといけません。



















お店の前にテーブルはありません。




















ハワイの定番のおみやげもあるので、
ここで買うのもありですね!

場所は、カイルアショッピングセンター
アラモアナセンター行き、
ハハニストリートのバス停のそばにあるので、
分かりやすい場所です。


カイルタウンに行った際には、
ぜひ、寄ってみてください!


東京セントラルの店内の様子は、
私のYouTube さゆハワイにアップしています。

もし、よかったら見てね!





























最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング


2025/01/19

ラニカイビーチにバスで行く!


 

















2025年1月18日 Saturday

昨日は、ラニカイビーチの撮影に行こうと、
カイルアタウンまで行ったものの・・・

カイルタウンは曇り空で、
グレーの空でした。

それで、また今日、
バスに乗って行って来ました!


ラニカイビーチには、
アラモアナセンター海側から67番バスで、
カイルアタウンのダウントゥアースまで行って、
同じバス停から乗り換えします。

バス停の名前は、
カイルアロード+ハハニストリート

ここで下車して、
671番バスに乗り換えします。


ラニカイビーチにはお手洗いがないし、
カイルアタウンで行っておかないとね。

ダウントゥアースの中からお手洗いに行けるので、
おススメなんです👍


今日は、
ワイキキのクヒオ通りを走る2番バスで、
スクールST カリヒトランジットセンター行きに乗り、

イオラニパレスの停留所で下車し、
そこからちょっと歩いて、
ダウンタウンの停留所ヵら
67番バスに乗り換えしました。

バス停では、
ビーチに行く準備をされているカップルがいて、
その人達が、運転手に、
ラニカイビーチの乗り換え場所を尋ねると、

「僕が乗り換えの場所を教えるよ!」

と、とても親切な運転手さんでした。


何処の乗り換え場所を教えてくれるんだろう?

と、注意深く運転手さんの行動を見ていたら、

「ここで降りると、ラニカイビーチ行きのバスに乗れるよ」

と、言われて、

(えー、ここのバス停を案内されるのか)

と、のんきにしていたら・・・


ちょうどバスが前方に停まっているではないか!!


私も一緒になって、あわてて降りました!!


降りたバス停はここ

Kailua Rd + Hamakua Dr

























バスがちょうどタイミングよく待っていて、
良かったと言えば良かったけど・・・


私の心配は、お手洗いWC

このまま、ラニカイビーチまで行ったら、
もう、お手洗いに行けないし💦


でも、
このバスに乗らなかったら、
この次のバスは、
1時間ぐらい待つかもしれない。


と、乗車したものの、
運転手さんの交代時間で、
バスはしばらく動かずでした。



671番バスに乗り、

何処で降りようかと迷っていたら、
私の他に、2組のカップルが乗っていて、

Aalapapa Dr+Koohoo Pi

のバス停で下車した。


一つ手前のバス停 
Aalapapa Dr+Kaelepul Drで、
降りても良かった。





















バスを降りて、
ビーチの方に向かって行けば、
ラニカイビーチの小径があるので、
すぐにわかります。


いくつかラニカイビーチに行ける小径があるので、
探してね。

























































































カイルアビーチパークにあるバス停


帰りはカイルアビーチまで歩いて、
カイルアビーチパークから、671番バスに乗り、

カイルアロード+ハニストリートのバス停で降りて、
同じバス停から、67番バスに乗って帰りました。

アラモアナセンター行き67番
バス停からの景色






















最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング


ラニカイビーチに行く方法を
さゆハワイ YouTubeのショート動画にアップしています。

良かったら見てね!

2024/09/30

友達のハワイ旅行4日目 パンケーキのお店、ブーツ&キモズに行ってみたら・・・


 

















2024年9月29日
Sunday

親友のハワイ旅行4日目

私達は、ダイヤモンドヘッドから、
今度は、カイルアビーチとラニカイビーチに向かいます。


と、その前に、
パンケーキで口コミで人気のお店と言ったら、
やっぱりここでしょう。

てなことで、

ブーツ&キモズに行くことにしました。
















以前はカイルアタウンの中心にあった
ブーツ&キモズですが、
現在は、エンチャンテッド ドレイクセンターのところにあります。

エンチャンテッド・ドレイクセンターには、
アラモアナから67番バスで、1本で行けるけど、
以前にあった場所からは、ザ・バスで15分ぐらいです。
(勿論、その日の交通状況で変わります)

私達が到着した時間が、11時半頃で、
行列が出来てるかな?
と思ったけれど、
意外とそうでもありませんでした。


お店の前に着くと、スタッフがいて、
待っている場所で、自分の注文を決めて、
出入り口のところで、注文を伝えました。





















私は一番人気の、
マカダミアナッツ・オリジナルパンケーキを選んでいたんだけど、
主人が、自家製の「おいしそうな」チャーハンと、
ブルベリーパンケーキを食べたいと言うので、
そのふたつをシェアすることにした。




















待ち時間は15分ぐらい


驚くことに、驚くことに!!

お店の外で注文して、
店内に入って座るや否や、
すぐに注文したパンケーキが出て来た!!!


マカダミアナッツソースのブルーベリーパンケーキ
ショートサイズ$18・99





 










ショートサイズは、2枚のパンケーキ
ダブルサイズは、3枚のパンケーキです。


こちらも、数分で運ばれて来た!!

自家製の「美味しそうな」チャーハン$9.99














「早っ!」



親友親子が注文したこれも早かった!

チリボウル $9.99













パンケーキの味は、ふわっふわして、
とても美味しかったです。


自家製のおいしそうなチャーハンも、
日本人の口に合う味でした。


スタッフのサービスに関しては、
お店が忙しいこともあってか、
ちょっとせわしない雰囲気でした。


これは、ハワイの何処でもそうだけど、
日本の接客と比べてはいけないところです。


ちょっと長くなりそうなので、
今回はこの辺で。


またつづく~



最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLはこちら
最新のブログが表示されています↓
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/02/27

カイルアビーチで、ビーチ用品がレンタルできるところ

2024年2月26日 Monday

晴れ☀


YouTubeの撮影で、
ラニカイビーチに行った時、

カイルアビーチセンターにある、
カイルアビーチ・アドベンチャーズを見つけました!!






こちらは、カイルアビーチから、

5分程歩いた場所にあって、

ビーチ用品のレンタルがここで出来ます。

浮き輪

カヤック

SUP(スタンドアップパドル)

レンタル自転車

シュノーケル

ボディボード

サーフィン

ビーチチェアやビーチマット

クーラーBoxのレンタルもあるようです。

※予約時にクレジットカードが必要です


カイルアビーチセンターには、
スイミングウェアのショップや、
飲食店もあったよ。

















カイルアビーチは、風が強い日が多いから、
体力が要ると思うんだけど、

カヤックをレンタルして、
小さな島に向かって
漕ぐ人達も多いようです。


カイルアビーチにはライフガードが常駐してるけど、
ラニカイビーチには、ライフガードがいません。

ここは要注意です。


カヤックに乗ってみたいけど、
ひとりではな~

って人には、
カイルアビーチ・アドベンチャーズに、
ライフガードの認定を受けたガイドと一緒に行く
カヤックツアーがあるようです。


これなら安心ですね!


ポポイア島 グーグルマップより















こちらはラニカイビーチから見たカヤックを漕ぐ人達



絵になります👍

冒険ですね!


いや~、南の島って、

ほんとにいいですね!


カイルアビーチアドベンチャーは毎日営業
営業時間
8:00AM~5:00PM
カマアイナ割引あり

※島に上陸するには許可証が必要で、
日曜はその許可証は発行されません。


近くにカパラワイマーケットがあります。










最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2024/02/23

ハワイで人気のサーフブランド ここが本店!!


 2024年2月22日 Thursday

晴れ☀

こちらはカイルアタウンにある
ハワイアン・アイランド・クリエーションズの本店

1971年に創業されてから、
サーフブランドで大人気のショップです!

オアフ島とマウイ島、ハワイ島と、
合わせて17店舗もあるんだって!

ターゲットの向かい側
ブーツ&キモズがあった場所、
PAIAファーマーズマーケットの近くにあります。


店内はとても広くて、
Tシャツからアロハシャツ、
サーフボードにボディボード
ビーチ関連のグッズがたくさんあります。
















こちらは、ひとつ買うと、
2点目は50%になるお買い得Tシャツ

2点合わせて、45ドルぐらい~





セールもありました。
こちらは1点が50%オフ

お買い得ですね~






レディーズ、メンズのスイミングウエアもナイス👍





こんなファッションもありました。





アロハシャツもあったよ。

シンプルなデザインだから、
これなら、日本でも着られる。






スカーフ、
一枚あると、冷房対策になるよね。

ビーチブランケットもあります。











柄が素敵よね👍


他にも色々とあったので、
是非、カイルアタウンに行かれた際には、
寄ってみてください!

おススメのショップです!


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
 違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる



また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング


2024/02/22

全米で美しいビーチNo1に輝いたことがあるビーチ




 
















2024年2月21日 Wednesday

晴れ☀


はじめに
※さゆハワイブログで検索すると
違うサイトにヒットします。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/です。



今月の初めに、アラモアナセンターからザバスに乗り、
カイルタウンに行きました。

皆さんも旅行中に、どちらに行こうか?
2通りの選択を、迷われた経験があることでしょう。

私もこの日は、先にカイルアビーチに行くか?
カイルアタウン散策を先にするか?

どちらを先にするか迷った結果、
カイルアビーチをあとに選びました。

この選択が、良かったのか?悪かったのか?


その日のブログでも書いたのだけど、
カイルタウンに到着した時は快晴だったのに・・・

私がビーチに行こうとした時に、
急に雲行きが怪しくなって、
ぽつぽつと、小雨が降り出してきたので、
その日は帰りました。


そして、今週の月曜日

お昼前に空を見上げると、
マノアの空が青くて、

きっと、カイルアも良いお天気かも?

そう思って、カイルアまで、
主人に連れて行ってもらいました。


カイルタウン アラモアナセンター方面のバス停
(ダウントゥアースの向かい側)













ラニカイビーチに着くと、いいお天気☀






















なんて美しいんでしょう!


全米で美しいビーチNo.1に、
選ばれたことがあるのが納得できます。


心が洗われるよう

蓄積されていたストレスも、
みんな波がさらって、
海に流される



















ビーチの色は、その日のお天気で変わります。

今日、この日で良かった。


私達は、いつでも道に迷う時があって、
決断した後でも、

その道で合っていたのだろうか?
もう一方の道の方が良かったのでは?

そんな考えをするものだけど、
最終的には、自分が選んだ道が正解だった。


そんなことが多いのではないでしょうか?



















「ビーチの撮影が終わったら、電話してください」

そう主人に言われ、
カイルアビーチの駐車場で、
待ってくれてる主人に電話を掛けたら、
まさかの留守番電話!!

何度掛けても、留守番電話で、
テキストも送ったけど、返答なしで、
それなら、カイルアビーチまで歩いて行こうとしてました。




ラニカイビーチから、カイルアビーチまで行く道も
また、のどかです。







こんなところに、カイルアタウン行きのバス停がありました。



















バスに乗り遅れたら、歩く方が早い。

カイルアビーチまで歩いても、そう遠くないし、
歩ける距離です。


ただ、雨の日や雨上がりのこの道は、
水たまりが出来ることで、
その中を歩かなければならないとなると、
ちょっと勇気が要るけどね。

それでもカイルアのビーチは、曇り空でも美しいです。

ラニカイビーチにはお手洗いもお店も、何にもないので、
ゆっくりされたいなら、カイルアビーチがおススメです。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


カイルアタウンでおっちょこちょいなできごと↓


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる