ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/08/29

ハワイの美容室で、めちゃくちゃ迷ったこと


    

2025年8月28日 Thursday

今日は、何年振りかに美容室に行って来た。

というのも、
私はヘアカラーのアレルギーがあるので、
もし、アレルギー反応が出てしまったら、
仕事を1週間ぐらい、休まないといけなくなるから、
ずっと行けずにいました。


カットに関しては、
このハワイで、何度か思い通りのヘアスタイルにならなくて、
それで、セルフカットで今日まできました。


今日は、昨年の9月に、
主人が一度だけ行った美容室で、
仕上がりがヘアカラーもカットも上手、
しかも安い!
ということで、行ってみることに!

ところが・・・!!

店内に入ると、お客さんは男性だらけ

え?
ここって、理容室?

って言う雰囲気

でも、入り口に女性の料金も書いてあった。


が、しかし、

次々に来られるお客さんは、
やっぱり全員男性

ようやく女性が来られたと思ったら、
美容師さんやし。


え~?😰

なんか、私、一人だけ女性で、
これって、場違いちゃうん?😓


予約時間を少し遅れて、
担当の美容師さんが来られ、
私はヘアカラーについて、
希望を英語で伝えようとした。

私はヘアカラーのアレルギーがあります。
なので、頭皮から1インチ開けて、染めてください。

それと、私の髪の毛は染まりにくいので、
一番明るい色で染めてください。


私が英語で説明しようとしたら、
アレルギーの発音が悪すぎて、全く、伝わらない。

そこで、主人に通訳をしてもらったのだけど、
今度は、染まりにくいという日本語が、主人に伝わらない。

仕方がないので、翻訳機を使ってみたが、
これまた伝わらない。


チャットGPTに尋ねる方が良かったのか?

主人がお店を去って、私の説明が相手に通じず、
険悪なムードが漂った😰

そして始まる前から
美容師さんに大きなため息が!

その内、何語なのか?
美容師さん同士が、
英語ではなく、母国語で私の困った状況を話し合ってる様子


私はもう、ここで帰ろうかと思った。

英語が伝わらないもどかしさもあったけど、
それよりも、相手が私の言いたいことを、
理解しようという気持ちが、微塵も伝わらなかった。

言葉の壁が巨大過ぎた(>_<)


ヘアカラーの放置時間

案の定、私の髪は黒いまま

だから染まりにくいと言ったやん!

少し、腹を立てていた私なので、
そんな時の英語は、相手に伝わる。

そうすると、

「ハイライトで明るくしてもいい?」

と聞いてこられた。

それで、承諾をしたものの・・・

また、これ、時間かかるやん。


初めから、一番明るい色で染めてくれてたら、
ハイライトなんて必要なかったのに。


しかも、
へアカラーのカラー剤を放置したまま、
ハイライトをしてはるんだけど、
これって、髪の毛にダメージないのかな?

2時間も放置されてました。


この放置時間中、
私は、これでチップをしないといけないのか?
カットとハイライトと、
ヘアカラーで250ドルぐらいはするだろうし、
これに20%のチップをするとなると、
チップだけで、50ドルやん!

接客もいまいちやし、
チップなしにしようか?

でもな、
そんなことをしたら、
主人が、この美容室を利用するなら、
主人の立場が悪くなる可能性もあるし、

でも、満足がいかなかったら、
チップはしなくてもいいって聞くやんな?

私の頭の中で始まるチップ会議

それなら、10%?
いやいや、
やはり最低でも15%はしなあかんのちゃう?

カットも、15分ぐらいでパッパッと終わったし、
もっとも重要な前髪も、質問なしで切られて、
泣きたくなるぐらいに、オンザ眉毛やし😨
角度によっては、河童の前髪😭

これで、チップせんとあかんのー?

頭の中のチップ会議は、結構長かった。


ようやく、髪の毛からアルミホイルが取られ、
シャンプーし終わった髪の色を見たら・・・


あら、思っていたよりもいい色になってるやん!

私の顔は、ムスッとした顔から、
一瞬で笑顔に変わった。


カットは思い通りにはならなかったけど、
ヘアカラーは、満足の仕上がりだった。

そうして、レジに行く私

・・・

施術料はカードで払って、
チップを現金で手渡した。

その途端!

美容師さんから大きな笑顔と、
感謝の言葉が投げられた。

急に低姿勢になって、

「ありがとうございます。

あなたのお名前は?

また次回も来てね!」

って・・・

あなた、誰ですか?
ってぐらいに。彼女の雰囲気がガラリと変わった!

チップは20%の45ドルにしました。

チップは、相手を幸せにする魔法のようだ。

日系の美容室だと、
カットとカラーとハイライトで、
合計300ドル以上するところが多いからね、 
それに20%のチップをプラスすることを考えれば、
今日は安くしてもらえたことに、幸運だったと考えよう!


帰りは、河童のような前髪を風になびかせながら、(笑)
カカアコのソルトに行ってみた。






このお店 アーボカフェ

外観が美容院っぽく見えるのは私だけ?

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/06/02

TUBE 40周年ハワイライブで救急車!!


2025年6月1日 Sunday

今日はワイキキシェルで、
TUBEの40周年ライブがありました。

朝に雨が降っていて、
一日中、空はどんより曇り空
風もなく、
蒸し暑さもあって、

えー?!
なんでこんな天候!!

と思ったのだけど、
雨が降らなかっただけ
良かったと思います。





行列がワイキキビーチまで続いてました!

この日の為に、
日本から来られた方も多いようです。

旅行会社のツアーもあったからね。

開園30分前ぐらいのこと、

急に消防車と救急車が
サイレンと共にやってきて、

え?もしかしてTUBEのライブに来た人?

と、心配になっていたら、
ちょうど、私の向かい側で停まった!!







はっきりしたことは分からないんだけど、
道の向かい側から見ていたら、
救急スタッフが、
歩道下に溜まった水たまりを指さしてはったので、
もしかして、水たまりを超えようとして、
滑って転んだのかな?

と、気にしながら、その場を去りました。

ハワイで転ぶ人って、ほんとに多いんですよ。

私もその一人

日本の救急車はタダで搬送してくれるけど、
ハワイの救急搬送は、保険によっては
めちゃくちゃ高いです。
現地の友達は、保険に加入していて、
2000ドルって言ってました。

知り合いも保険に加入していて、
1000ドルでした。

ケガをされた方。
旅行者だったのか?
ハワイ在住者だったのか?
その後が気になっています。

ワイキキで働いていた主人に尋ねてみたら、
消防士もいて、
救急隊員が応急処置をするから、
大丈夫と言ってますが・・・

軽傷であって欲しいです。





ケガをされた女性が、
もし、TUBEのファンで、
ライブを観に来たのに、
ケガで観れなかったのなら、

TUBEのメンバーから、彼女に、
お見舞いメッセージを
送って欲しいと思います。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLはこちら↓最新記事も!
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/28

大変!スマホがロックして慌ててアップルへ!!




2025年5月27日 Tuesday

大変、大変💦

今日、スマホを触っていたら、
突然、スマホがロックされてしまった!!

と言うのも、指紋認証にしてたから、
PINコードをすっかり忘れてしまって、
多分これかな?
なんて、何度もピンコードを押して行く内に、
もう、どうしようもない状態になってしまった😨

職場のオフィスには電話もない、
パソコンもない、
働いているのは私一人
万が一何かあったら、
マネージャーに連絡もつかない。

あらどうしようーー😱


あ、そうだ、
確か、公衆電話があったはず!

小銭は持ってるし。

と、公衆電話のある場所に行ってみたら、



うひゃ~
えらく年季が入ってるやん!
受話器も、ほこりだらけ

これ、通話できるんかな?

試しに、25セントを入れてみた。
また試しに、コインが戻ってくるかやってみた。

そしたら、コインが食べられた!!

25セントが戻って来ないし!

この電話機、
ウルトラマンに出てくるカネゴンか?(笑)

確か、ハワイの公衆電話は50セント入れないと、
通話が出来なかったはず。

再度25セント入れて、
また戻って来なかったら、勿体ないしな。

わずか25セントでめちゃ悩む(笑)


電話がなくても、
もしものことがあれば、
周りの人がみんなスマホを持ってるし、
ま、何とかなるか。

と、ここは深く考えないようにした。

それはいいとして、
問題なのは、
誰かが解らない英語で質問をしてきたら・・・

これが不安だった。

いつも、翻訳アプリを使ってるからさ、
そのアプリも使えないから、
オーマイガ!!ですよ。

そんな不安の中、
今日は日本語を話せる女性がいてくれて、
スマホの話をしたら、

「ここは、ハワイだから大丈夫ですよ」

と、励ましてくれました。

この一言で、気が楽になったわ~。

ほんでもって、自宅に帰り、
スマホのパスワードを紙に記入して、
あわててアップルストアに行きました。






スタッフに、スマホの画面を見せながら、
「こんな状態になりました」

そう言うと、
PINコードはと尋ねられ、
すっかり忘れたことを告げると、
何だか、親に叱られるように、

「PINコードを忘れたら、もう何もできないよ。
それだけ、🍎はセキュリティがしっかりしてるんだよ。

もし、君がこのスマホをまた使いたいなら、
工場出荷状態になるよ。」

それは、Xのグロック3に聞いて、
答えを知っていたけど、

私はもう一台スマホを持っているので、
「これにSimカードを移せますか?」

そう言うと、

「それは出来ないよ。
それぞれのアカウントが違うだろ。
他の方法はないよ」

と、親に叱られる子供みたいになってました。

え~、何で出来ひんの?

40分ほど待って、
エンジニアのスタッフが来られ、
もう一度、
Simカードをこっちのスマホに、
移動してもらえないかと尋ねてみたら・・・

「お安い御用だよ!」

みたいな雰囲気で、
さっさっさーっと、入れ替えて、
私のスマホが
あっという間に使用できるようになった🙌

スクリーンタイムのPinコードは覚えてた👍

あとで、主人に聞くと、
そのスタッフは、データは移せないよ。
そういう意味で出来ないと言ったんだよ。
とな。

家に帰り、一番にしたことは、
日本の友達と連絡が出来るかどうか?

LINEはアプリなので、
友達との今までのやり取りは消えたけど、
連絡先に写真は残ってました。

はー良かったーー😊

スタッフにチップをあげようとしたら、
会社の方針だと断られ、
全て無料でした🙌


皆さんも海外でスマホを使うとき、
パスワード忘れないでね。

どの口が言うてる?って感じやけど(笑)


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/01/17

ハワイでピンクラインに乗車される旅行者が気掛かりだったこと


 


2025年1月16日 Thursday

一昨日のこと

ワイキキマーケットのバス停でバスを待っていたら、
ピンクラインのマップを持った、
日本からの旅行者カップルが歩いていた。

ピンクラインは、ワイキキとアラモアナ間を走る
ワイキキトロリーです。

その二人は、見たところ、
ピンクラインのバス停を探してる様子だったので、
私は思わず声を掛けてみた。

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですか?」

「・・・・」

返答はなかった。

何だか無視をされているよう。


知らない人から声を掛けられても、
返事をしないのが当たり前の日本文化

ましてや、それが海外ならなおさらでしょう。

今までもワイキキで、
何度か道に迷ってそうな人に声を掛けたことがあって、
それで、何度か無視をされている私なので、

もう二度と声はかけないでおこう。
とその都度、思ってきただけど、
地図を片手に、
目的地を探してはりそうな旅行者を見ると、
気付いたら、ついつい、
おせっかいをしてしまう私がいる。

ふたりの返答がなかったので、
仕方がないか。

と思っていたところ・・・


クヒオ通りをピンクラインが、こっちに向かって来た!!


あ、ピンクラインが来た!!


私はとっさな行動で、
その日本からの旅行者カップルのそばに駆け寄った!

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですよね?」

と、大きな声でそう言った。

この時はふたりのすぐそばで言ったので、
ふたりは反応してくれて、

そして、

「後ろからピンクラインが来てますよ!
停留所はすぐそこの、信号を渡ったところ。
丸亀うどんの前です」

と、こっちこっちと小走りで誘導した。

ほんとは、丸亀うどんの停留所まで案内したかったけど、
そこまでするのは、おせっかいも度が過ぎるかなと、
口頭だけで案内した。

どうにか二人は間に合ったと思うのだけど、
その後からの私の頭の中が、
いつものように騒がしい。


二人は間に合ったかな?

やっぱり一緒に、停留所まで行けばよかったかな?

とか、


この凸凹道のワイキキで、二人を走らせてしまって、
もしも転んだりしたら大変なのに、
焦らせてしまったな~

とか、

無料で乗車出来るJCBカードを持ってるよね?

などなど。

頭の中が騒がしかった💦


ピンクラインを1本見逃すと、
次のピンクラインが来るまで、
待ち時間が勿体ない!

ワイキキの今は、
比較的道路が空いてるからいいけど、
私は過去に、ピンクラインを1本乗り遅れたことで、
30分も待っていた経験があるので、
それで、ふたりに間に合って欲しくて、
走らせてしまった。


ハワイの時刻表は、日本のように正確じゃないしね。

もしも、ハワイで走ることがあるときは、
くれぐれも足元に気を付けてください。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2025/01/07

過去の経験から、めちゃくちゃ心配したこと


 




2025年1月6日 Monday

写真は昨日のワイキキビーチです。

年末年始にハワイ旅行された方が、
既に帰られたのか、
2日と比べると、そう混雑はしていなかった。

お正月ハワイ(2025/1/2)の様子はこちら↓



ハワイは雨季だというのに、

ワイキキ周辺は今年に入ってからも、
殆ど雨が降ってません。

毎年、この季節になると、
結構、長袖を着て歩く人も多いのだけど、
今年は、気温も日中25度ぐらいと、
そう低くないので、長袖の人は少ないです。

昨日は山手の方で雨が降っていたのか?
風も殆どなかったので、蒸し暑かったー💦



昨日は、仕事中にこんなことがありました。

一人の高齢女性が、オフィスに来られて、

「ここの忘れ物で、この彼女が履ける靴とかある?
彼女のサンダルの踵が壊れてしまったの。」


その彼女の後ろに、
裸足で歩いて来られるもう一人の女性がいた。

私は、オフィスに2023年から保管してある忘れ物を、
その裸足の女性に見せると、

「私はこれがいいわ」

と、選ばれたのが、
一見、真新しく見える黒いサンダルだった!

しかも踵の高さが7cmぐらいある!!


私は、これだと捻挫とか心配になるわと思ったので、


「I have worry・・・」

と、捻挫のことを英語で話そうと思うも、
その捻挫(Sprain)という単語が分らなかった。

とっさに、ケガ(injury)の単語が浮かんだけど、

その発音が、RなのかLなのかも定かではなかったので、
ジェスチャーで伝えた。


カッコ良く言えば、ボディランゲージやけど、
頭に浮かべてみて!

ジェスチャーで、ちょっとした段差を使って、
足を横に何度か、グネっ!グネっ!ってひねりながら、

「Do You Know? ドゥユーノー?」

って、めちゃカッコ悪いよね(笑)


何とかジェスチャーで言いたいことは伝わったけど、
それでも彼女は、

「I'm OK! 」
平気、平気!

とか言って、見た目が新しい、
そのサンダルを選ばれた。


私は捻挫の経験者。

もう15年以上も前の話だけど、
その当時、ただの捻挫だと思って自然治癒後、
働いていた整形外科で、
膝のレントゲンのついでに、
足首周辺も撮ってもらったら、
剥離骨折をしていたことが判明した💦

その時に痛い思いをしているので、
その女性が、この凸凹道のハワイで、
そのサンダルを履いて歩かれることに、
ただただ懸念しかなかった。

もし、その女性が捻挫されたら、
私は責任を感じて、絶対に後悔すると思う。


そう思った私は、
今度は、半年前の忘れ物の中にあった、
踵の低いサンダルを彼女に見せて、

「こっちの方が安全だと思います」

そう言いながら、渡そうとしたのだけど、

「いいの、いいの。これで。」

と、踵の高いサンダルの方を選ばれました。


そこまで言うのなら、
私は、もう、

捻挫しても知らないよ~
自己責任でお願いしますよ~

と、言う気持ちになって、
踵の低いサンダルを引っ込めました。


私が過去に、高い踵のサンダルを履いて捻挫していなかったら、

剥離骨折を経験していなかったら、

ハワイの凸凹道で、何度も捻挫した経験をしていなかったら、

高いサンダル履いて、
ワイキキの真ん中で、捻挫して転んだ友達がいなかったら・・・

こんなに心配することはなかったんだろな。

どうか、どうか、
その女性が、捻挫しませんように。。。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

私のYouTubeチャンネル ハワイのお正月も観てね~!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/12/11

体の部分で初めて痛みを感じたところ


















2024年12月10日 Tuesday

日曜にホノルルマラソンがあったので、
日本から観光されている方が、
嬉しいほど多い、ハワイの今です。


私はホノルルマラソンの朝に、
ランナー達をビデオで撮りながら、
カラカウア通りを15分ほど走ったせいで、

2日経った今も、
左足の太ももあたりから、お尻にかけて、
痛みが出ている💦

筋肉痛とは少し違うような、

50年以上生きてきて、
生まれて初めて、
こんな痛みを経験した!


横向きに左足に負担がかかる
欽ちゃん走りのような走り方したからな~。

ま、大した痛みではないけど、

ワイキキの歩道を、欽ちゃん走りする人なんか、
私ぐらいしかいいひんやろ(笑)

なんでこーなるの!?

って、思ったけど、

そりゃ、今までしたことのない動きをすれば、
今まで感じたことのない痛みを経験するのも、
納得がいく。


四国から、ホノルルマラソンに初出場された方も、

「今日もまだ筋肉痛があるわ」

なんて、話されていました。



















2024年のホノルルマラソン🏃

この金メダルを手にした優勝者は、
初参加された男性で、
2時間11分59秒でした。

2位はケニアから女性のランナーで、
2時間12分16秒

そして、3位に、
日本男性で、
2時間15分29秒

4位は日本女性で、
2時間16分36秒でした!


こんなに早く完走できるなんて、超人ですね!



















話は変わって、
今日は職場のそばにある、
パームツリーのお手入れに、
業者が来ていた!


枯れた葉が、突然落ちて、
歩行者にケガがないようにする為です。




















ホノルルマラソンの日は、
上司からのランチの差し入れもあって、
これが手作りのハワイアンフードでした!


ハワイアンフードは、ラウラウと言って、
タロイモとティの葉でくるんで、
豚肉や鶏肉、魚などを蒸した料理です。


ハワイにあるお箸は、日本語で書かれてるよ。



















これが優しい味で、美味しかった~!

時々、こんな風に、

ランチを頂いたりします。


結構な量を頂いたので、
全部食べ切れず、
主人におみやげに持って帰りました。


南国なので、
庭で取れた、パパイヤやマンゴーなど、
フルーツも頂けるハワイ暮らし

ほんとに感謝なことです。







最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/10/03

アロハフェスティバルのパレードの日、私の大きな計算ミス


2024年10月2日

Wednesday

先週の28日(土曜日)は、
アロハフェスティバルのフローラルパレードでした。

アロハフェスティバルは、
全米最大のハワイフェスティバル

私は2022年、2023年と、
自分のYouTubeチャンネルに、
フローラルパレードの様子をアップしたので、
今年は行こうかどうしようか迷っていた。

動画を撮影して、
自分のチャンネルにアップしても、
プロが撮影したライブ配信もあるし、
私の動画は、視聴回数も少ないしな・・・

そんな気持ちで、朝はのんびりしていた。


でも、やっぱり
今年も行ってみよう!


そうだ、今年はワイキキではなく、
アラモアナブルバードで撮影しよう!

これが私の、大きな計算ミスだった(>_<)

バスがなかなか来なくて、
バス停で30分程待った。

ようやくバスに乗り、
バスを下車して、
小走りで、アラモアナブルバードに向かったら・・・

3、4台のポリスカーが、走っているのが見えた。

あ・・・😨
パレードはもう、
アラモアナブルバードを通ったあとだな。


あのままバスでワイキキに行っていたら、
100%間に合っていた😭

やはり、私の心の中に、
ネガティブな思いがあると、
こんな風にタイミングがずれて、
その時間に合わなかったりするもんなんだ。

そんなことを悟りました。


それで、お店のスタッフに、
パレードの時間に遅れたことを話すと、

「ついさっき、ここを通ったよ。
キミも走れば、キャッチアップ出来るよ」

と言われ、

一旦は、そのまま帰宅しようと考えていたけど、
そこから私は、バス停のある、
クヒオ通りのアンバサダーホテル前まで走ることにした🏃



ここでバスを待って、ホノルルZooのところまで行こう!

そのまま、カラカウア通りの歩道を走って行く方が早いのか?

バスに乗る方が早いのか? 

ここでも迷ったけど、
クヒオ通りを走るバスに乗る選択をした。

そうして、ホノルル動物園のバス停で降りたのが、
12時ちょっと前

パレードは、12時ぐらいに終了するようなことが書かれていたけど、

今年は既に終わっていた(>_<)


近くにいた警察官にパレードのことを聞くと、


「15分前に終わったところだよ」

って言われ・・・


そっか・・・

やっぱり、今年は見られなかったか。


肩を落としながらも、

せっかくここまで来たんだからと、


あっ、そうだ!

カピオラ二パークに行けば、
馬や、皆さんに会えるかも!


そうして、今度はカピオラ二パークまで走って行った。

そしたら、いはりました。





パレードを終えた馬達もいました。


パレードで馬に乗ってただろう騎手の男性が、
とても優しい雰囲気の人で、

プルメリアの花を、馬の頭に乗せてはったので、
写真を撮らせてもらった上
馬の頭を撫でさせてもらった。





とても大人しくて、かわいかった~💗

英語が話せたら、
騎手ともっと、会話が出来たのに・・・

ハワイでは、めちゃ大人しい無口な私です。








V2Kプロダクション・クイーン達の
インタビューなんかもされていました。


パレードは、また来年に行けばいいか。

なんて考えていても、
来年はどうなるか分かりません。

私がこのハワイにいるのかも分からないし、
もしかして、日本に帰国しているかも知れない。
もしかして、この世にいるかも分からないしね。

縁起でもない(笑)

今回は、ヒルトンハワイアンのところで、

「走れば、彼らに追いつくよ」

と言ってもらえて良かった。

騎手に、私が今回、
パレードの時間に間に合わなかったことを
カタコトの英語で話していたら、

「パレードは年に2回あるからね」

と、励ましてくれました。

今度は、6月のキングカメハメハ・パレードが待っています。

これは、機会があれば是非、見に行きたいと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/07/25

SoHaリビングに行くと、いつも思うこと


















2024年7月24日 Wednesday
SoHaリビング ワイキキビーチウォーク店

ワイキキビーチウォークに行くと、
いつも必ずと言っていい程、
ここに行きます。

Sohaは、ハワイ生まれの大人気のショップで、、
“South of Hawaii“

の略です。


ソーハリビングは、
ハワイではオアフ島の他にも、
マウイ島、カウイア島、ハワイ島とあって、
これを聞いても、大人気だとわかりますね。

オアフ島の店舗には、ワイキキビーチウォーク店の他に、
・カハラモール
・カイルアタウン
・ハレイワ
・カポレイ
・ヒルトンハワイアンビレッジの中にもあるんですよ。

また、アウトリガーワイキキホテルの中にも、
近々オープン予定だって。

この近々が、ほんまに近日なん?
って思うけど、
また、オープンしたら、写真や動画を撮ってシェアしますね。

店舗によっては、
販売されている商品が、少し違ったりするんです。


先週、ワイキキビーチウォーク店に久々に行ってみたら・・・

あれ?

ちょっと今までと雰囲気が変わったような?

と、そんな気がしました。


色々なインテリア商品を見ながら、

あー、ホテルのようなリビングに暮らして、
こんなものや、あんなものを置けたらいいな~

と、現実を忘れて見ていました。























何が変わったのかな~?
と周りを見渡していたら、
文房具類が増えて、
インテリアの装飾品が減ったような?

以前はもっと、商品がたくさんあった記憶があるのだけど、
ちょっと、商品も少なくなっているようでした。

と言うことは、それだけお客さんが増えて、
商品が売れてるってことかも知れません?


自分の好きなもので、キッチンやリビング、
部屋を飾れている人は、幸せですね。


友達の家に遊びに行くと、
ホテルみたいな、私の理想の部屋で、
おしゃれで、家具も私好みだったりして、
また、ベッドカバーも、ソファにも、
ハワイアンキルトを使用していたり、


いいな、いいな~
を連発して、
家に帰って、
現実を見てがっくりしています。

ガックシ_| ̄|○


姪のハワイウエディングで、
甥達が我が家に来た時、

甥が同級生から、
「おばさんの家の写真を撮って来て」
と頼まれたようで、

同級生の子は、きっと、
ハワイの特番TVで見るような
ゴージャスな一軒家を、
想像していたと思うのだけど、
そんな期待を裏切る程の、小さなアパートで、
インテリアも殺風景

家具も私好みではない、
お古の家具を使用しています。

たとえ部屋が小さくても、
ハワイっぽい家具なんかを置いたりなんかして、
それこそ、Sohaにあるようなインテリアで飾られていたら、
それはそれは、素敵になるんだろうけど、
我が家は、残念ながらそうじゃないからね(>_<)

うーっ😭

だからいつも、
Sohaに行った時は、
素敵なリビングを想像しながら、
こんなものを置きたいな~
とか、イメージショッピングをしています(笑)

SoHaリビングに行くと、いつも思うことは、
もう少し、広い家に移って、
ホテルのようなリビング作りをしたいな~です。


ハワイの家賃、高過ぎるから、
これが何とかなってくれたらな~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/02/24

こんな日もあるさ


 












2024年2月23日 Friday
晴れ☀

昨日、仕事を終えて、
Da Busのアプリで、バスの時刻表を見たら、
待ち時間が18分もあったので、
次のバス停まで歩いていた。

すると、私が乗るバスが、私が歩いて2分もしない内に、
いつものバス停に停まったではないか?😨

えー?

そうか、
バスのアプリは、バスが到着する寸前に、
そのバスの表示が消える。


到着したところで消えて欲しいのだけど。


あー!残念(>_<)


そうして、18分もあれば、
余裕で次のバス停に到着できると思っていたら、

今度はそのバスが、10分も早めに、やって来た!


う、う、嘘やん💦


私が向かっているバス停の信号で止まってる!!

今なら走れば、絶対間に合う!

と、走って、走って、
バス停に間に合わせたのだけど・・・

運転手は、バス停で停車しなかった😭


サイドミラーにも、バックミラーにも、
私が写ってなかったのか?!

それとも、無視されたのか?


今まで、何度か同じ経験をしている。

絶対、ミラーで見えてるはずなのに。
って思うことも多々あって、
だから、もう、走るのだけはやめよう。
と決めてたのだけど・・・


やっぱり、これから先、もう走るのはやめよう。


運転手に気付いてもらえなかったことで、
ガッカリして、肩を落としたけど、

こんな時は気分を入れ替えて、
ホテルのロビーでのんびりすることにしました。


以前に、ワイキキビーチ・マリオットホテルの動画を
YouTubeにアップしたことがあって、
その時に気になっていた、
カルチャーセンターに行ってみることにしました。


カルチャーセンター前で、

(誰でも中に入ることが出来るのかな~)

と、怪しげに、ガラス越しから中を見ていたら、
知らない人が声を掛けてくれて、

「You can go inside.」
と、言われたので、中に入ることに!!























こちらは、展示されているハワイの伝統品を、
見ることが出来ます。

誰でも無料で観ることが出来る上に
昨日のスタッフは、

「何か質問があれば聞いてくださいね!」

と、分かりやすい英語で言ってくれました。


“ラウハラハットは、売り物なのかどうなのか?”

質問しようかどうしようかと思いながらも、

もし、売り物だとしても、
300ドル位はするかな~?
いや、レイが付いてるからもっとするかも?
と、質問するのをやめました。


でも、気になるわ~。


ウリウリもあった!





















































ハワイの楽器イプとウリウリに、
弦楽器のスチールギターにウクレレ、ギター、

ハワイアンがたっぷり感じられます♫

こちらの隣には、
ハワイ王族の家系図が、
かけられたところもありました。


誰でも無料で入れるので、
もし、マリオットビーチホテルに行く機会があれば、
行ってみてください。

ふんわりとした温かさに包まれるような、
とても、居心地がいいところでした。

※写真の掲載は了承を得ています。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング