自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。
ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/01/17

ハワイでピンクラインに乗車される旅行者が気掛かりだったこと


 












2025年1月16日 Thursday

一昨日のこと

ワイキキマーケットのバス停でバスを待っていたら、
ピンクラインのマップを持った、
日本からの旅行者カップルが歩いていた。

ピンクラインは、ワイキキとアラモアナ間を走る
ワイキキトロリーです。

その二人は、見たところ、
ピンクラインのバス停を探してる様子だったので、
私は思わず声を掛けてみた。

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですか?」

「・・・・」

返答はなかった。

何だか無視をされているよう。


知らない人から声を掛けられても、
返事をしないのが当たり前の日本文化

ましてや、それが海外ならなおさらでしょう。

今までもワイキキで、
何度か道に迷ってそうな人に声を掛けたことがあって、
それで、何度か無視をされている私なので、

もう二度と声はかけないでおこう。
とその都度、思ってきただけど、
地図を片手に、
目的地を探してはりそうな旅行者を見ると、
気付いたら、ついつい、
おせっかいをしてしまう私がいる。

ふたりの返答がなかったので、
仕方がないか。

と思っていたところ・・・


クヒオ通りをピンクラインが、こっちに向かって来た!!


あ、ピンクラインが来た!!


私はとっさな行動で、
その日本からの旅行者カップルのそばに駆け寄った!

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですよね?」

と、大きな声でそう言った。

この時はふたりのすぐそばで言ったので、
ふたりは反応してくれて、

そして、

「後ろからピンクラインが来てますよ!
停留所はすぐそこの、信号を渡ったところ。
丸亀うどんの前です」

と、こっちこっちと小走りで誘導した。

ほんとは、丸亀うどんの停留所まで案内したかったけど、
そこまでするのは、おせっかいも度が過ぎるかなと、
口頭だけで案内した。

どうにか二人は間に合ったと思うのだけど、
その後からの私の頭の中が、
いつものように騒がしい。


二人は間に合ったかな?

やっぱり一緒に、停留所まで行けばよかったかな?

とか、


この凸凹道のワイキキで、二人を走らせてしまって、
もしも転んだりしたら大変なのに、
焦らせてしまったな~

とか、

無料で乗車出来るJCBカードを持ってるよね?

などなど。

頭の中が騒がしかった💦


ピンクラインを1本見逃すと、
次のピンクラインが来るまで、
待ち時間が勿体ない!

ワイキキの今は、
比較的道路が空いてるからいいけど、
私は過去に、ピンクラインを1本乗り遅れたことで、
30分も待っていた経験があるので、
それで、ふたりに間に合って欲しくて、
走らせてしまった。


ハワイの時刻表は、日本のように正確じゃないしね。

もしも、ハワイで走ることがあるときは、
くれぐれも足元に気を付けてください。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2025/01/07

過去の経験から、めちゃくちゃ心配したこと


 

















2025年1月6日 Monday

写真は昨日のワイキキビーチです。

年末年始にハワイ旅行された方が、
既に帰られたのか、
2日と比べると、そう混雑はしていなかった。

お正月ハワイ(2025/1/2)の様子はこちら↓



















ハワイは雨季だというのに、
ワイキキ周辺は今年に入ってからも、
殆ど雨が降ってません。

毎年、この季節になると、
結構、長袖を着て歩く人も多いのだけど、
今年は、気温も日中25度ぐらいと、
そう低くないので、長袖の人は少ないです。

昨日は山手の方で雨が降っていたのか?
風も殆どなかったので、蒸し暑かったー💦



昨日は、仕事中にこんなことがありました。

一人の高齢女性が、オフィスに来られて、

「ここの忘れ物で、この彼女が履ける靴とかある?
彼女のサンダルの踵が壊れてしまったの。」


その彼女の後ろに、
裸足で歩いて来られるもう一人の女性がいた。

私は、オフィスに2023年から保管してある忘れ物を、
その裸足の女性に見せると、

「私はこれがいいわ」

と、選ばれたのが、
一見、真新しく見える黒いサンダルだった!

しかも踵の高さが7cmぐらいある!!


私は、これだと捻挫とか心配になるわと思ったので、


「I have worry・・・」

と、捻挫のことを英語で話そうと思うも、
その捻挫(Sprain)という単語が分らなかった。

とっさに、ケガ(injury)の単語が浮かんだけど、

その発音が、RなのかLなのかも定かではなかったので、
ジェスチャーで伝えた。


カッコ良く言えば、ボディランゲージやけど、
頭に浮かべてみて!

ジェスチャーで、ちょっとした段差を使って、
足を横に何度か、グネっ!グネっ!ってひねりながら、

「Do You Know? ドゥユーノー?」

って、めちゃカッコ悪いよね(笑)


何とかジェスチャーで言いたいことは伝わったけど、
それでも彼女は、

「I'm OK! 」
平気、平気!

とか言って、見た目が新しい、
そのサンダルを選ばれた。


私は捻挫の経験者。

もう15年以上も前の話だけど、
その当時、ただの捻挫だと思って自然治癒後、
働いていた整形外科で、
膝のレントゲンのついでに、
足首周辺も撮ってもらったら、
剥離骨折をしていたことが判明した💦

その時に痛い思いをしているので、
その女性が、この凸凹道のハワイで、
そのサンダルを履いて歩かれることに、
ただただ懸念しかなかった。

もし、その女性が捻挫されたら、
私は責任を感じて、絶対に後悔すると思う。


そう思った私は、
今度は、半年前の忘れ物の中にあった、
踵の低いサンダルを彼女に見せて、

「こっちの方が安全だと思います」

そう言いながら、渡そうとしたのだけど、

「いいの、いいの。これで。」

と、踵の高いサンダルの方を選ばれました。


そこまで言うのなら、
私は、もう、

捻挫しても知らないよ~
自己責任でお願いしますよ~

と、言う気持ちになって、
踵の低いサンダルを引っ込めました。


私が過去に、高い踵のサンダルを履いて捻挫していなかったら、

剥離骨折を経験していなかったら、

ハワイの凸凹道で、何度も捻挫した経験をしていなかったら、

高いサンダル履いて、
ワイキキの真ん中で、捻挫して転んだ友達がいなかったら・・・

こんなに心配することはなかったんだろな。

どうか、どうか、
その女性が、捻挫しませんように。。。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

私のYouTubeチャンネル ハワイのお正月も観てね~!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/12/11

体の部分で初めて痛みを感じたところ


















2024年12月10日 Tuesday

日曜にホノルルマラソンがあったので、
日本から観光されている方が、
嬉しいほど多い、ハワイの今です。


私はホノルルマラソンの朝に、
ランナー達をビデオで撮りながら、
カラカウア通りを15分ほど走ったせいで、

2日経った今も、
左足の太ももあたりから、お尻にかけて、
痛みが出ている💦

筋肉痛とは少し違うような、

50年以上生きてきて、
生まれて初めて、
こんな痛みを経験した!


横向きに左足に負担がかかる
欽ちゃん走りのような走り方したからな~。

ま、大した痛みではないけど、

ワイキキの歩道を、欽ちゃん走りする人なんか、
私ぐらいしかいいひんやろ(笑)

なんでこーなるの!?

って、思ったけど、

そりゃ、今までしたことのない動きをすれば、
今まで感じたことのない痛みを経験するのも、
納得がいく。


四国から、ホノルルマラソンに初出場された方も、

「今日もまだ筋肉痛があるわ」

なんて、話されていました。



















2024年のホノルルマラソン🏃

この金メダルを手にした優勝者は、
初参加された男性で、
2時間11分59秒でした。

2位はケニアから女性のランナーで、
2時間12分16秒

そして、3位に、
日本男性で、
2時間15分29秒

4位は日本女性で、
2時間16分36秒でした!


こんなに早く完走できるなんて、超人ですね!



















話は変わって、
今日は職場のそばにある、
パームツリーのお手入れに、
業者が来ていた!


枯れた葉が、突然落ちて、
歩行者にケガがないようにする為です。




















ホノルルマラソンの日は、
上司からのランチの差し入れもあって、
これが手作りのハワイアンフードでした!


ハワイアンフードは、ラウラウと言って、
タロイモとティの葉でくるんで、
豚肉や鶏肉、魚などを蒸した料理です。


ハワイにあるお箸は、日本語で書かれてるよ。



















これが優しい味で、美味しかった~!

時々、こんな風に、

ランチを頂いたりします。


結構な量を頂いたので、
全部食べ切れず、
主人におみやげに持って帰りました。


南国なので、
庭で取れた、パパイヤやマンゴーなど、
フルーツも頂けるハワイ暮らし

ほんとに感謝なことです。







最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/10/03

アロハフェスティバルのパレードの日、私の大きな計算ミス














2024年10月2日
Wednesday

先週の28日(土曜日)は、
アロハフェスティバルのフローラルパレードでした。

アロハフェスティバルは、
全米最大のハワイフェスティバル

私は2022年、2023年と、
自分のYouTubeチャンネルに、
フローラルパレードの様子をアップしたので、
今年は行こうかどうしようか迷っていた。

動画を撮影して、
自分のチャンネルにアップしても、
プロが撮影したライブ配信もあるし、
私の動画は、視聴回数も少ないしな・・・

そんな気持ちで、朝はのんびりしていた。


でも、やっぱり
今年も行ってみよう!


そうだ、今年はワイキキではなく、
アラモアナブルバードで撮影しよう!

これが私の、大きな計算ミスだった(>_<)

バスがなかなか来なくて、
バス停で30分程待った。

ようやくバスに乗り、
バスを下車して、
小走りで、アラモアナブルバードに向かったら・・・

3、4台のポリスカーが、走っているのが見えた。

あ・・・😨
パレードはもう、
アラモアナブルバードを通ったあとだな。


あのままバスでワイキキに行っていたら、
100%間に合っていた😭

やはり、私の心の中に、
ネガティブな思いがあると、
こんな風にタイミングがずれて、
その時間に合わなかったりするもんなんだ。

そんなことを悟りました。


それで、お店のスタッフに、
パレードの時間に遅れたことを話すと、

「ついさっき、ここを通ったよ。
キミも走れば、キャッチアップ出来るよ」

と言われ、

一旦は、そのまま帰宅しようと考えていたけど、
そこから私は、バス停のある、
クヒオ通りのアンバサダーホテル前まで走ることにした🏃



















ここでバスを待って、ホノルルZooのところまで行こう!


そのまま、カラカウア通りの歩道を走って行く方が早いのか?

バスに乗る方が早いのか? 

ここでも迷ったけど、
クヒオ通りを走るバスに乗る選択をした。

そうして、ホノルル動物園のバス停で降りたのが、
12時ちょっと前

パレードは、12時ぐらいに終了するようなことが書かれていたけど、

今年は既に終わっていた(>_<)


近くにいた警察官にパレードのことを聞くと、


「15分前に終わったところだよ」

って言われ・・・


そっか・・・

やっぱり、今年は見られなかったか。


肩を落としながらも、

せっかくここまで来たんだからと、


あっ、そうだ!

カピオラ二パークに行けば、
馬や、皆さんに会えるかも!


そうして、今度はカピオラ二パークまで走って行った。

そしたら、いはりました。




















パレードを終えた馬達もいました。

パレードで馬に乗ってただろう騎手の男性が、
とても優しい雰囲気の人で、

プルメリアの花を、馬の頭に乗せてはったので、
写真を撮らせてもらった上
馬の頭を撫でさせてもらった。




















とても大人しくて、かわいかった~💗

英語が話せたら、
騎手ともっと、会話が出来たのに・・・

ハワイでは、めちゃ大人しい無口な私です。

































V2Kプロダクション・クイーン達の
インタビューなんかもされていました。


パレードは、また来年に行けばいいか。

なんて考えていても、
来年はどうなるか分かりません。

私がこのハワイにいるのかも分からないし、
もしかして、日本に帰国しているかも知れない。
もしかして、この世にいるかも分からないしね。

縁起でもない(笑)

今回は、ヒルトンハワイアンのところで、

「走れば、彼らに追いつくよ」

と言ってもらえて良かった。

騎手に、私が今回、
パレードの時間に間に合わなかったことを
カタコトの英語で話していたら、

「パレードは年に2回あるからね」

と、励ましてくれました。

今度は、6月のキングカメハメハ・パレードが待っています。

これは、機会があれば是非、見に行きたいと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/07/25

SoHaリビングに行くと、いつも思うこと


















2024年7月24日 Wednesday
SoHaリビング ワイキキビーチウォーク店

ワイキキビーチウォークに行くと、
いつも必ずと言っていい程、
ここに行きます。

Sohaは、ハワイ生まれの大人気のショップで、、
“South of Hawaii“

の略です。


ソーハリビングは、
ハワイではオアフ島の他にも、
マウイ島、カウイア島、ハワイ島とあって、
これを聞いても、大人気だとわかりますね。

オアフ島の店舗には、ワイキキビーチウォーク店の他に、
・カハラモール
・カイルアタウン
・ハレイワ
・カポレイ
・ヒルトンハワイアンビレッジの中にもあるんですよ。

また、アウトリガーワイキキホテルの中にも、
近々オープン予定だって。

この近々が、ほんまに近日なん?
って思うけど、
また、オープンしたら、写真や動画を撮ってシェアしますね。

店舗によっては、
販売されている商品が、少し違ったりするんです。


先週、ワイキキビーチウォーク店に久々に行ってみたら・・・

あれ?

ちょっと今までと雰囲気が変わったような?

と、そんな気がしました。


色々なインテリア商品を見ながら、

あー、ホテルのようなリビングに暮らして、
こんなものや、あんなものを置けたらいいな~

と、現実を忘れて見ていました。























何が変わったのかな~?
と周りを見渡していたら、
文房具類が増えて、
インテリアの装飾品が減ったような?

以前はもっと、商品がたくさんあった記憶があるのだけど、
ちょっと、商品も少なくなっているようでした。

と言うことは、それだけお客さんが増えて、
商品が売れてるってことかも知れません?


自分の好きなもので、キッチンやリビング、
部屋を飾れている人は、幸せですね。


友達の家に遊びに行くと、
ホテルみたいな、私の理想の部屋で、
おしゃれで、家具も私好みだったりして、
また、ベッドカバーも、ソファにも、
ハワイアンキルトを使用していたり、


いいな、いいな~
を連発して、
家に帰って、
現実を見てがっくりしています。

ガックシ_| ̄|○


姪のハワイウエディングで、
甥達が我が家に来た時、

甥が同級生から、
「おばさんの家の写真を撮って来て」
と頼まれたようで、

同級生の子は、きっと、
ハワイの特番TVで見るような
ゴージャスな一軒家を、
想像していたと思うのだけど、
そんな期待を裏切る程の、小さなアパートで、
インテリアも殺風景

家具も私好みではない、
お古の家具を使用しています。

たとえ部屋が小さくても、
ハワイっぽい家具なんかを置いたりなんかして、
それこそ、Sohaにあるようなインテリアで飾られていたら、
それはそれは、素敵になるんだろうけど、
我が家は、残念ながらそうじゃないからね(>_<)

うーっ😭

だからいつも、
Sohaに行った時は、
素敵なリビングを想像しながら、
こんなものを置きたいな~
とか、イメージショッピングをしています(笑)

SoHaリビングに行くと、いつも思うことは、
もう少し、広い家に移って、
ホテルのようなリビング作りをしたいな~です。


ハワイの家賃、高過ぎるから、
これが何とかなってくれたらな~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/02/24

こんな日もあるさ


 












2024年2月23日 Friday
晴れ☀

昨日、仕事を終えて、
Da Busのアプリで、バスの時刻表を見たら、
待ち時間が18分もあったので、
次のバス停まで歩いていた。

すると、私が乗るバスが、私が歩いて2分もしない内に、
いつものバス停に停まったではないか?😨

えー?

そうか、
バスのアプリは、バスが到着する寸前に、
そのバスの表示が消える。


到着したところで消えて欲しいのだけど。


あー!残念(>_<)


そうして、18分もあれば、
余裕で次のバス停に到着できると思っていたら、

今度はそのバスが、10分も早めに、やって来た!


う、う、嘘やん💦


私が向かっているバス停の信号で止まってる!!

今なら走れば、絶対間に合う!

と、走って、走って、
バス停に間に合わせたのだけど・・・

運転手は、バス停で停車しなかった😭


サイドミラーにも、バックミラーにも、
私が写ってなかったのか?!

それとも、無視されたのか?


今まで、何度か同じ経験をしている。

絶対、ミラーで見えてるはずなのに。
って思うことも多々あって、
だから、もう、走るのだけはやめよう。
と決めてたのだけど・・・


やっぱり、これから先、もう走るのはやめよう。


運転手に気付いてもらえなかったことで、
ガッカリして、肩を落としたけど、

こんな時は気分を入れ替えて、
ホテルのロビーでのんびりすることにしました。


以前に、ワイキキビーチ・マリオットホテルの動画を
YouTubeにアップしたことがあって、
その時に気になっていた、
カルチャーセンターに行ってみることにしました。


カルチャーセンター前で、

(誰でも中に入ることが出来るのかな~)

と、怪しげに、ガラス越しから中を見ていたら、
知らない人が声を掛けてくれて、

「You can go inside.」
と、言われたので、中に入ることに!!























こちらは、展示されているハワイの伝統品を、
見ることが出来ます。

誰でも無料で観ることが出来る上に
昨日のスタッフは、

「何か質問があれば聞いてくださいね!」

と、分かりやすい英語で言ってくれました。


“ラウハラハットは、売り物なのかどうなのか?”

質問しようかどうしようかと思いながらも、

もし、売り物だとしても、
300ドル位はするかな~?
いや、レイが付いてるからもっとするかも?
と、質問するのをやめました。


でも、気になるわ~。


ウリウリもあった!





















































ハワイの楽器イプとウリウリに、
弦楽器のスチールギターにウクレレ、ギター、

ハワイアンがたっぷり感じられます♫

こちらの隣には、
ハワイ王族の家系図が、
かけられたところもありました。


誰でも無料で入れるので、
もし、マリオットビーチホテルに行く機会があれば、
行ってみてください。

ふんわりとした温かさに包まれるような、
とても、居心地がいいところでした。

※写真の掲載は了承を得ています。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング


2024/02/17

今日のワイキキで体験した三つの心配事


 
















2024年2月16日 Friday

晴れ☀


今日、ワイキキビーチで写真を撮ってる時、
明らかに旅行者らしきカップルが、
ふたりで一緒にビーチをバックに写真を撮っていた。


それで、ふたりは写真を撮るのに夢中で、
私は、ふと視線を向けたところで、

「えっ?!」と、心配になった。




















バッグが置きっぱなしやん😲


きっと、治安のいい国からハワイに訪れたんだろな。


置き引きは、滅多とないことやろうけど、
全くないとも限らへん。


私は、数年前に、
ワイキキのバス停で、ひったくり現場を見てからというもの、


ふたりのバッグが気が気でなくなって、
目が離せなかった!


楽しそうに笑顔で写真を撮っているすぐそばで、
あるひとりの男性が、置かれたバッグのそばに近付いて来た時、
私は、悲壮な顔をしていたかも知れない。


そして、そのバッグを守る為に、
私がバッグのそばに座ろうとした時、
ふたりは写真を撮り終えて戻って来た。


ちょっとホッとして、

またビーチを眺めていたら・・・

今度は、女性が岩場をプカプカ


岩場と言うか、コンクリートの壁

シュノーケリングで魚を見ているのか、
波が来ているのに、プカプカ浮いていて、
大きな波に押しやられて、
岩にでもぶつかったりしたら、ケガするやん!

と、また私の気掛かりがあった。




















結果、私の心配は取り越し苦労で、
泳いでいる人は、気持ちよさげに、
コンクリートとコンクリートの間を、
すり抜けて泳いで行かはりました。


最後の心配は、バス停で待っている時



















「Excuse me!」
すみません。と声を掛けられて、振り向くと、
そこには、唇から、
大きく口紅がはみ出たメイクをしている女性がいて、


「ドルか、コインを頂戴」

と言って来はった!


私は持っていたけど、
そのお金の遣い道を懸念したから、
持っていないと応えた。


私が断ると、また、次の人、
次の人が断るとまた次の人、

彼女は次々に声を掛けてはったので、
私は、このまま行けば、
日本からの観光客の人にも、声を掛けるのではないかと心配した。


旅行を楽しむ観光客の人達に、
そんな経験をして欲しくないと心配した。


バスに乗り・・・


あー今のこの心配も、
今日私がビーチで体験したように、

取り越し苦労なのかも?

そう思った。



私達は、日々、ネガティブなニュースを見続けて、
要らない心配を、し過ぎているということが多々あるでしょう。


以前はもう少し、明るいニュースもあったと思うんだけど、
最近、ニュースと言えば暗いニュースばかり。


その方が、人は興味をそそられるものなのか?


主人はいつも、暗いニュースを観て、
暗い気持ちになっています。

そんなに暗い気持ちになるのなら、
暗いニュースは観ない方がいいのでは?

と、思ったりもするけど、
そんなニュースが大半だものね。

明るいニュースと暗いニュース、
半々にしてくれー!

って、思う今日この頃です。





最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2024/02/02

カイルアタウンで、おっちょこちょいなできごと














2024年2月1日 Thursday

曇り時々雨☁️☔️


昨日は、YouTubeの為に、

カイルアタウンを撮影して来ました。

カイルアタウンへは、アラモアナセンターから、
バスを乗り換えせずに、1時間弱で行くことが出来ます。


アラモアナセンター海側のバス停から

67番に乗りました。
















アラモアナビーチパークの空は、

曇り空だったけど、


カイルアタウンのお天気は、

きっとまた違うだろうから、

良いお天気であることを願いながら、行きましたよ。



カイルタウンに着くと、空は青空☀





カイルアタウンを撮影後

“ビーチに行こう!“

そんな計画を立てていた。


一通り、カイルタウンの撮影を済ませ、
ビーチに行く前にお手洗いに行ったのだけど、

ここで、大きなハプニングが!!!
















ダウントゥアースの隣の建物に、

お手洗いがあって、

外からも、店内からも行けるんだけど、

私は店内から行って、女性トイレだと確認して

すーーっと、開いているドアの中に入ったんです。


それが、それが😨

男性のお手洗いだった😱


お手洗いから出ようとした時!!

男の人が入って来て、

私が、

「え?メンズ?」

って言うと、

「Yes!ウーマンはあっちだよ」


って😨


なんてこったっ!


ハワイに移住して来た日、
空港で、男性トイレに間違って入った時以来だ。


いや、初めてやないんかーい(笑)


恥ずかしかったけど、男性とは、
まだ、出入り口で会ったから、
不幸中の幸いだった。

しかし、おっちょこちょいも、ええとこやわ。


すぐに気分を入れ替え、

ダウントゥアースのバス停で、

ラニカイ行きのバスを待っていた。


と、その時、

ちょっと離れた場所で

4人の日本からの観光客らしきグループが

皆んなでスマホを見ながら、

どうも、バス停を迷っている様子。


私は道で迷っている人を見かけると、

放っておけない性分で、

グループの近くに行って、

「どちらに行かれるんですか?」

と尋ねてみた。


きっとアラモアナセンター行きのバス停はどっちだろう?

と検索されていると思っていたら、

カハラモールに行く方法を探してはって、

予想外だった。


何とか手助けしたい。
私は、Googleマップで検索しました。




何処で乗り換えるとか、
検索結果の詳細を見せながら、
説明をしていたら・・・

私が乗るはずだったビーチ行きのバスが、到着した‼️


ここで、

「ほな」

とは言えず、

まだお昼だし、時間もあるし、

次のバスでもいいかと、

お節介BBAの私は、道案内を優先した。


後で確認すると、次のバスが来るのが1時間後って‼️



















そうやった。そうやった。

カイルアビーチ行きのバスは、1時間に1本

昔も今も変わっていなかったです。


1時間もバスを待つなら、ビーチまで歩いて行こうと、

信号を渡り、歩きながら空を見上げると、

おっと、どんより曇り空




















先程のグループに、

「お勧めのレストランは何処かご存じですか?」

そう聞かれて、

「普段はレストランに行かないので、知らないんですよ。」

って応えたけど、

一度行ったことがある
ゴエン・ダイニングが、美味しかったやん❗️

と、あとになって思い出した!!

Paiaもあるし、
Naluカフェもあったし、

時間があったから、
スマホで“美味しいレストラン“で、検索することも出来た。


しかも私ったら、

「物価が高くて、レストランに行きたくても行けないんですよ。」

って、そんなこと言わなくてもいいのに、

口から咄嗟に、こんな言葉が出て来た😭


実際の所は、貯金がしたくて、

レストランに行くのを、節約してるのだけなのに・・・


これを伝えなかったら、受け取りの意味が随分と変わるよね。


それで、私ったら、何でそんな余計なことを言ったんやろう。

しかも初対面の人達なのに・・・

と、ちょっと後悔しながら歩いていた。


すると、どうでしょう?


さらに雲行きが怪しくなって、

小雨まで降って来た❗️

朝はあんなに青空だったのに。


マイナスの感情は、
こうやってマイナスのことを作るのでしょうか?


男性トイレを間違ったことは、
すぐに開き直れたのに(笑)

そんなことで、ビーチはまたにしようと、

ダウントゥアースの道路向かいにある

アラモアナセンター行きのバス停に、

歩いて行きました。



朝のビーチは、とても美しかったと聞きました。

ビーチの映像を観るなら、青い海がいいよね。

迷いに迷った結果、ビーチはまたにしました。


次回は、残念なことがあっても、
すぐに気を取り直して、元気に行きたいと思います😃

どうか、その時は、
エメラルドグリーンのビーチが撮れますように🙏


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😊


※さゆハワイブログで検索すると、
 違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる