ラベル カネオヘ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カネオヘ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/08/06

ハワイの人気スポット!クアロアランチにザ・バスで行く!



2024年8月5日 Monday
朝の気温 27℃(80.6℉)

金曜にクアロアランチまで行って来た!

友達が「クアロアランチまでバスで行けるかな~」
って、尋ねて来られたので、

「数年前は小一時間で行けたよ」

って、応えたものの・・・

ちょっと待てよ。

数年前とは、バス番号が変わってることもある。

そこで、グーグルマップで検索して、
現在は、アラモアナセンター海側のバス停から、
60番バスで、乗り換えなしで行けることを知った。

ダウンタウンで乗り換える方法もあるけど、
アラモアナセンターからの方が、
迷わず行ける一番簡単な、路線だと思います。





チャイナマンズハットが見える、クアロア・リージョナルパークは、
クアロアランチのひとつ手前の停留所だから、
パークに少しだけ寄って、
クアロアランチには、歩いて行こうかと計画していたけど、
クアロアランチのバス停で、降りました。

アラモアナセンターから、バスで1時間20分掛かった。

ワイキキからだと、結構、長旅です!


クアロアランチのバス停を降りると、
すぐ目の前が、カネオヘ湾のクアロアビーチ

壮大なコウラウ山脈も見えた。

振り返れば海

波の音を聞きながら、絶景を目の前にし、
その雄大さに包まれて、
ここで生きていることに感謝する。

こんな電信柱にも心を躍らせながら、





大階段を上がって行きました。

スロープもあります。








出入り口にあった、アクティビティの紹介

色んなアクティビティがあるね~

私はまだ何も体験してません。

数年前に、日本からの友達家族を、
主人と私で、送迎させてもらった時、
友達と一緒に、アクティビティをするチャンスがあったんだけど、
その時、私は頚椎を傷めていて、出来なかった(>_<)

今回もアクティビティなしの撮影だけです。

クアロアランチの入場料は、誰でも無料です。

ショップに入ったり、そこでランチを買って、
食べることが出来ます。





イートンスペースは、店内と、
海側と山側

あと、Kualoa Grown(クアロア・グロウン)と言う
マーケットのそばにもにもテーブルがあります。

クアロア・グロウンでは、
新鮮なフルーツ、
おみやげも販売されています。






海側にあるエントランスの出入り口は、こんな雰囲気






数年前は、ここにハリウッドスターの写真が、
ずら~りと、たくさん貼ってあったけど、
現在は、何もなくなっていました。





ペットボトルのスポーツ飲料は3ドル
突然の雨の為に、レインコートの自販機もあったよ。

カネオヘは雨が多い場所なので、
カッパを持参されると安心です。


帰りのバス停



電信柱のところがバス停です。





帰りのバス番号も同じ60番で、
アラモアナセンター行きです。

帰りのバスは時間帯によっては、渋滞があって、
結構、時間が掛かる場合があります。

なるべくなら、午前中に行って、
3時半頃にクアロアランチを出るのがお勧めです。


クアロアランチのシャトルバスもあります。
シャトルバスだと、ワイキキから、
45分~1時間ぐらいで到着するって、
運転手さんに教えてもらいました。


料金は、ひとり30ドル






♦シャトルバスの集合場所♦
・ツインフィン
・シェラトンワイキキ
・ヒルトンハワイアン・ビレッジから


♦アクティビティの料金(送迎なし)♦

★乗馬ツアー
大人$150
子供$75

★映画ロケ地ツアー(送迎なし)は、
大人$55
子供$40

★ジェラシック・アドベンチャーツアー(送迎なし)
大人$150
子供$78

★シークレットアイランドツアー(送迎なし)
大人$55
子供$40

★オーシャン・ボヤ―ジツアー遊覧船(送迎なし)
大人$55
子供$40

他にも色々とあります。

※料金は2024年8月現在


今回、ザ・バスで行ってみた感想は、
ハワイの道路が凸凹と言うのもあって、結構揺れたし、
遠かったな。って思いました。

節約を考えるなら、バスで行くのもありかと思うけど、
ワイキキからだと、2時間ぐらい掛かるので、
行くなら、やっぱり、シャトルバスがいいのではないかな?
と思いました。

ハワイ暮らしも今年で8年

一体いつになれば、アクティビティが体験できるのか?!

YouTubeさゆハワイ クアロアランチの動画(10分)
https://youtu.be/66LG9lRlFsw

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


2023/09/05

ハワイの植物園 ホオマルヒアがハワイ大好きにはたまらない


 


ハワイのオアフ島には、
いくつかボタニカルガーデン
(植物園)があります。

カピオラ二パーク近くの
リリウオカラ二・ボタニカルガーデン







ココクレーター・ボタニカルガーデン

ダウンタウン近くの
フォスター・ボタニカルガーデン


中でも、
インスタの写真で有名になった、
ここ、カネオヘにある
ホオマルヒアの植物園が、
一番人気だそう。

入り口から入ったところの
景色が美しいので、
この景色を見た途端、
思わず、

「わー!綺麗ー」
と、感動の声がでるくらいです。

そこから暫く、
古代ハワイを感じられる
壮大な景色が広がります。





ハワイの自然の素晴らしさを
たっぷり感じられる場所でもあります。


この植物園、
敷地がとても広くて
400エーカーあります。
東京ドーム、およそ34個ぐらい。

園内でいくつも敷地が別れていて、
ハワイ、フィリピン、マレーシア、
インド、スリランカ、アフリカ、
ポリネシアなどの植物が観られます。













 

2022年には40周年記念も
開催されました。

テーブルと椅子もあって、
お弁当を食べたり、
食材を洗う場所もあるので、
キャンプも予約をすれば出来るんですよ。

自然の中に身を置いて、
癒しと大地からのパワーを
受け取ること間違いなし!

ホオマルヒア・ボタニカルガーデン
金曜日の午前9時から、
月曜日の午後4時まで


キャンプをしない人は、
入園料も駐車場も無料ですが、
今は、観光で訪れる人が増えた為に、
予約制を考えておられるそうです。

もし、予約制になれば、
モアナルアガーデンのように、
入園料が必要になるのかな?







2023年8月撮影


そうそう、ハワイでは
市が管轄しているキャンプ場があって、
ビーチのキャンプ場も多いです。

東海岸絶景コースのドライブや、
オアフ島のビーチに行って、
テントがずらりと並んであると、

ホームレスの人が増えた?

って思うけど、
実際は、市に予約して、
キャンプをしている人もいるってことですね。






こんな素敵なビーチの近くで
キャンプが出来たらいいね。

ワイマナロベイ・ビーチパークは
名前が変わって、
Hunananihoになっています。

フナナ二ホ、覚えるのが難しい~

天才バカボンの挨拶の
コニャニャチワに似てるような(笑)

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 


ハワイランキング
ハワイランキング