自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。
ラベル カカアコ・ワード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カカアコ・ワード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/08/21

アラモアナセンターからすぐのところなのに、まだまだ寂しいところ

 











2024年8月20日 Tuesday

久しぶりに、ワードセンターまで行って来ました。

アラモアナセンターから歩いても、
そう遠くないけど、信号で待ったりすると、
25分ぐらいは掛かるし、
今は8月で暑いしさ、
今回はバスで行って来ましたよ。

アラモアナセンター海側のバス停で、
一番西のバス停から乗車します。


ここのバス停に停まるE以外のバス番号であれば、
ワードビレッジの停留所に停まります。




















ワードセンターは、
アラモアナセンターから次の停留所なので、
バスに乗車したら、
すぐに、窓にあるワイヤーを下に引っ張って、

「ストップ リクエスティド」

って、聞こえたらOK!


8月のワードセンターの停留所
プリメリアの香りがいい香りです。








停留所で降りたら、
来た道を振り返り、
信号を渡らずに、北に左折し、
クイーンストリートを歩いて行きます。

歩いて3分もすれば、
もうそこは、ワードビレッジ








ワードビレッジには、
ノードストロームラックや、
TJマックスもあって、

店内はそう広くなくて、
混雑もしてないから、
ショッピングもしやすいです👍








道路沿いには、飲食店があるよ。




ワードセンターも、
もうそろそろ、観光客の人が戻って来てるかな?

なんて思いながら、入ってみたんだけど、
まだまだ人が少なくて、
まだまだ寂しい様子でした。

何かいいのがあれば買おうかな~

なんて、YouTubeの動画を撮りながら、
見てたんだけど、

結局いつものように、動画を撮るのに精いっぱいで、
何も買えずにいました。

ワードビレッジも、随分とおしゃれな街になってるし、
もっと、観光客の人で賑わってくれるといいなって、
毎回、訪れる度に思います。

バスに乗ればすぐだし、簡単です!

ホールフーズのクイーン店からも、
歩いて10分も掛からないぐらいだから、
ホールフーズに行く前か、
行ったあとにでも、是非、寄って欲しいところです。


ワードセンターの今 さゆハワイチャンネルより
https://youtu.be/d44fT9W1THQ



最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

2024/07/23

ハワイでもっと活気が増えて欲しいところ


 
















アーバン アイランド ソサエティ

先週のこと、
友達がカカアコにあるソルトで、
欲しいものがあると言うので、
一緒に行きました。


ソルトには、そんなにたくさんのショップはないけど、
おしゃれなショップがいくつかあります。





































































































マイクロ プラスティックを、
リサイクルして作られているこちら↓



















綺麗ですよね✨

メイドインハワイです🌺

このキーホルダーは、
Go clean Hawaiianと言う、
ビーチのお掃除をしてくれている団体があって、

オアフ島のビーチで集められた、
マイクロ・プラスティックを利用して、
作られているんだって。

ゴークリーン・ハワイアンは、
2022年に、日本のTV番組、
王様のブランチで紹介されています。


ビーチにあるプラスティックは、海を流れて、
ホヌ(海ガメ)や、魚達が飲み込んでしまったり、
それらの生態系を傷つけたりしています。

ゴー・クリーン・ハワイアンは、
この海洋環境問題にも、取り組んでおられて、
これ、暑い日差しのビーチで、
なかなか出来ないことですよね。

大切なホヌ達の為に、活動をされていると思うと、
ハワイのアロハを感じます🐢

キーホルダーの収益の一部は、
そんな愛のある活動をされている
ゴークリーンさんに、
寄付されていると書かれていました。


アーバン アイランド ソサエティは、
日本語を話せるスタッフもいてはります。


ソルト・アット・カカアコは、
バスに乗って、すぐに行ける場所にあるので、
今以上にショップが増えて、
もっと活気のある場所になってくれるといいなと
いつも訪れる度、思っています。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


2024/07/20

カカアコのソルトにあるカフェがおしゃれだった!


 

日本の友達が、ハワイ滞在中!

今日はワイキキで人気の、
コナコーヒー前で待ち合わせ、
そこからバスに乗って、カカアコまで行って来た!


コナコーヒーは、相変わらず行列です。



















ソルトアット・カカアコへは、
海側を走る23番バスで、アラモアナセンターに行き、
アラモアナセンターから、20番バスに乗り換えしました。


20番バスは、ワイキキから出ているので、
最初からハラヴァ(スカイライン駅)行きの20番バスに乗っていれば、
乗り換え要らずです。




















アラモアナセンターからバスに乗って、
あっという間に着きました。


ちょうどランチ時というのもあって、
何処で食事をしようか迷っていた。

このアーボカフェも大人気のお店で、
友達はこのカフェに行きたい様子だったんだけど、




私が、
「外のテーブルは暑いし、アサイボウルが食べたいなぁ」

と言うと、
友達は、私が行きたい方に付き合ってくれた。

なんて優しい~😭



そうして、こちら



ALOカフェ ハワイ

ホノルルにもある、健康に配慮したビーガンカフェ

人工着色料や香料に砂糖、MSGも使ってない、
オーガニックのカフェです。

ここがおしゃれでした!!

ハワイは1年の中でも7月、8月が特に暑い💦

そこで、ここ、
店内で涼しく食べられるお店を見つけたんです。

アサイボールもあったので、

今日みたいな暑い日にぴったりやん!

そう思って、アサイボウルを注文しようとしたら・・・

な、な、なんと、

今なら50%オフではあーりませんか!


健康にいいと言うのに、
良心的で、お財布にも優しい!

アサイボウルのカップは、MサイズとLサイズがあって、
お値段が通常なら1ドル違い

「1ドルだけしか、違わないからLにしようよ!」

友達のひとことで、迷わずLを注文した!!


テーブルに運ばれて来たアサイボウルを見て、

「結構、ボリュームあるな~」

と、二人で驚いてました。





「全部、食べられるやろか?」

なんて心配しながらも、完食!!

食べたあとは、身体がクールダウンして、
外を歩いていても、涼しくいられました。


半額のお値段で、8ドル
店内で食べたので、
それにチップをして10ドルぐらいでした。


他にもカレーも半額で、
このカレーも美味しかったと友達が言ってました。

ビーガンラーメンも興味あるわ~


お店の雰囲気も良かったし、
また、行ってみたいと思ったカフェです。


ソルトでは、友達はショッピングをして・・・

私はあまり物欲がないので、

いつものように、ウインドショッピングでした😅


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/04/01

カカアコに駄菓子屋さんのようなお店がありました。





2024年3月31日 Sunday
晴れ☀

昨日は、ダウンタウンにある
ハワイ州立図書館に行き、
本を借りて来た。

録音室があるって、
ウェブサイトに書いていたので、
そのことも問い合わせてみたのだけど・・・

「以前はあったけど、今はないんですよ」

と言われ、ガッカリ😞


「カリヒの図書館なら録音室があるわよ」

と、言われ、

主人に問い合わせてもらったら、

「借りるのに25ドル掛かるらしい」

と、その前に、カリヒまでバスで行くのが遠い(>_<)


昨日は図書館まで、

行きはビキ(レンタル自転車)で、行って、

帰りは主人が迎えに来てくれた。


ほんでもって、私はまっすぐ家に帰りたかったのだけど、


主人は、スナックが欲しいから、カカアコまで行くと言い、

何度も、「お菓子を食べたら、ダイエットにならないよ」

って、注意したのだけど・・・

お菓子がストレス解消のようで、

私の注意は聞いてもらえずで・・・(>_<)

仕方がなく、付き合いました。


















お菓子屋さんから見える景色



401 クックストリート


 











京都に住んでる時、時々行ってた、

業務スーパーを思い出しました。


主人は、スーパー、ラムーを思い出すみたい。


店内には、たーーくさんのお菓子があって、

日本、韓国、中国と、

アジアのお菓子もいっぱい!!


箱の中には、
エッグハントのたまごがあったよ。
















ポテコが懐かしかったー!


5本の手の指先に、ポテコを付けて、

一個ずつ、食べてたわ~(笑)


その食べ方を、ハワイ育ちの主人にも教えてました(笑)

「なんじゃこれ?」

って言ってたけどね。


私と同じように、指に付けて食べてた人いるかな~?


今の時代なら、親から、

「これ!やめなさい!」

って、叱られそう。


昨日は、イースターの前日で、
箱の中にある玉子を、レジに持って行くと、
サービスがありました。


それで主人は、何個かサービスしてもらって、
お会計は14ドルでした。


選ぶ楽しみもあって、
それだけでも、お菓子好きにとっては、
ストレス解消したようです。





カカアコのウォールアート付近で、

観光客の方も、ちらほら見かけました。

この辺りは、信号がないので、

横断歩道には、気を付けないといけません。


このお菓子屋さんは、期間限定なのか?

この先もあるのかは分からないけど、


ペットボトルのお茶やジュースなんかもあるので、

ウォールアート巡りをされる機会があれば、

行ってみてくださいね。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
sayuhawaii.blogspot.com

また観てね!!



2024/03/18

カカアコ・ファーマーズマーケット バスで行くと簡単!



















2024年3月17日 Sunday

晴れ☀


昨日、YouTubeに動画をアップして、

そのコメント欄に、こう書かれてありました。

“KCCより人が多い気がします“


カカアコにあるファーマーズマーケットの動画です。

ほんと、そうかも知れない。


KCCもいいけど、

カカアコのファーマーズマーケットも

すごく良かったので、

昨日のブログの記事でもアップしました。


そこで、バスで行く方法を、

ここにも載せたいと思います。



ワイキキからは、クヒオアベニュー山側で、

13番、20番、42番乗車で行けます。


アラモアナセンター海側から行く場合、




バス停からアラモアナビーチパークが見えます。

6番、20番、42番、60番、67番に乗りますよ。
(2024年3月現在)

私は最初に60番が来たので、それに乗りました。






バス停から、ハワイの電車

スカイラインの駅が見える。







いつ完成するんやろ~?

私が生きてる内に完成するかな~(笑)













バスの車内から、
ファーマーズマーケットが見えて来たら、
次に止まったところで下車します。

みんなが降りるので、何の心配もいりません😃


カカアコファーマーズでは、

このフルーツ盛り合わせのブースが大人気でした。





あと、行列の出来ていたブースもありました。


帰りはファーマーズマーケット、
ケワロ・ベイスン・ハーバーのすぐそばで、
分かりやすいです。







 













ワイキキ方面のバス


ワイキキへは、行きと同じ番号
13番、20番、42番


アラモアナセンターも行きと同じで、
6番、20番、42番、60番、67番

(バス番号は何年かに1度、変更される場合あり)


イートンスペースがとてもゆったりしていて、

良い雰囲気でした👍


シェア自転車のビキバイクは、

ビキステーションがいっぱいだったら、

停める場所に困ると思うので、

バスで行くのがいいと思います。


グーグルマップの道案内では、

アラモアナセンターから徒歩19分

と表示されてるけど、

実際の所、徒歩で行くと、信号など合わせて、

およそ30分ぐらいは掛かると思います。


徒歩だと、真夏は暑くて汗だくになります。


朝の9時頃にバスに乗ったけど、

車内は混んでませんでした。

ザ・バスの運賃については、こちらの記事に書いています。
https://sayuhawaii.blogspot.com/2022/06/blog-post_3.html


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2024/03/17

カカアコファーマーズで驚いたこと!!












2024年3月16日 Saturday
晴れ☀


今日は、とても清々しいお天気で、
風も少なかったので、
カカアコにあるファーマーズマーケットに行ってみた。



カカアコファーマーズは、
一度だけ行ったことがあるのだけど、
まだ今ほど、観光客の人達が戻っていない時だったので、
ベンダー(販売業者)さんも少なかったんです。


今日は、行ってびっくり!!


朝の9時を過ぎていたから
と言うのもあったでしょう。


とても大勢の人で賑わっていて、
気が付いたら、人しか見えない時がありました。


しかも、屋台と言うのか?
何と言うのか?

テントがずら~りと並んでいて、
道を挟んで、2か所の場所で開催されていたのも驚いた!


こちらは、人が少ないタイミングで撮りました。




お野菜は新鮮!

スーパーで買うより安いです!





ケーキも安い!!




こちらは、手巻きずし


おいしそう~






 










イートンスペースもあります。













ライブ演奏でフラショーもありました。


ほのぼとして、とてもいい気が流れていましたよ。

ケワロベイスンハーバーのそばとあって、
海も見えて、景色のいいところで、

行列が出来ているお店もあって、
評判の良さ、人気度がすぐに分かります!


もし、良かったら、
YouTubeにアップしてるので見てね!
(10分動画です)



カカアコファーマーズ
開催日:毎週土曜日
8:00AM~12:00PM

ワイキキからバスで30分程
(状況によっては40分程)

アラモアナセンターからは8分程



ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる