自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。
ラベル ハワイのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/12

ホノルルフェスティバル グランドパレード


 









2025年3月11日 Tuesday


3月8日(土)、9日(日)と、
ホノルルフェスティバルがあって、
日曜日には、グランドパレードがありました。

ホノルルフェスティバルは、
ハワイと日本の友好の為に、
1995年3月に第1回が開催されました。


2025年の今年、
ワイキキのカラカウア通りでは、
途中、雨雲が出て、霧雨が降って、
少し肌寒い気温ではあったのだけど、

パレードに参加されている方々は、
笑顔で、元気よく、晴れやかに、
パレードされていました。


ハワイと日本の友好フェスティバルなので、
日本からの参加者が多く
また、日本の伝統である
すもうに柔道、空手
若くて可愛いチアリーダー達に、
よさこいの鳴子踊り、

日本からの参加者が多いので、
もう、日本のお祭りって雰囲気で、

南京玉すだれなんかもあって、
すごく楽しかったです!

¨あら、エッサーサー¨の掛け声もナイスでした。

下駄っぱーずの踊りも好きです。


YouTubeの為に、
ほぼ、動画を撮りながら、
カメラ越しに見てたのだけど、

パフォーマンスする人って、
いつも思うんだけど、
笑顔が素敵よね。

ハワイで着物姿が見られる日

日本をより深く感じられるホノルルフェスティバル



沙燦、渦丸、あっぱれ、コラボレーションチーム



































シャカサインの島谷ひとみさん












元気いっぱいチアリーダー














お茶目に自撮りするミスハワイ?












日本からのフラハラウのフラもありました。












こちらは日本南京玉すだれ

あらエッサーサーの掛け声が良かったわ~(笑)












早稲田大学 下駄っぱーず
こちらのダンスもとっても良かったです👍












参加者は

ハワイ日本人学校 レインボー学園

上智大学 チアリーディング部

コスプレイヤーズ ハワイ

ハワイ島 ヒロハイスクールのブラスバンド

よさこい鳴子踊り

日本南京玉すだれ協会

倉敷からユタカフラチーム

早稲田大学 下駄っぱーず

ベストボディージャパン2025 

などなど

夕方の4時から夜の8時まで、
なんと、63チームのパレードがあったんですよ。


63チームですよ!!

すごくないですか?


私はこの日、
早朝の7時から仕事で、
ほぼ10時間労働のあと、
パレードに行って、
頑張って最後まで撮影しようかな?

って思ったのだけど・・・

夜の7時ぐらいにワイキキを去りました。

ラストの方で、青森のねぷたまつりで、
見られる大きな灯篭や、
さらに大きなパフォーマンスがあったようです。

もうちょっと最後まで頑張れば良かったかな~?

って、無理をしない人生を送っています。


雨が降ったことで、気温がぐっと下がり、
パレードのパフォーマーの方々は、
涼しくなったかも知れないけど、

今年の長岡花火をワイキキビーチの海岸で、見た人達は、
半袖だけだと、さぞかし寒かったことと思います。


ホノルルフェスティバル 2025
グランドパレードの様子はこちら

さゆハワイチャンネル 10分動画です。
(字幕も付けてます)↓

https://youtu.be/E_pYEtcOzBc


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/12/10

ホノルルマラソンとハワイ暮らし


 










2024年12月9日 Monday

昨日はハワイのビッグイベント

ホノルルマラソンの日だった。


私はクヒオ通りを走るバスに乗るので、
道路状況も考えたのと、
マラソン🏃の様子を動画に撮りたい思いで、
出勤時間の2時間ほど前から家を出た。

早めに家を出たせいか?
それほど道路は混んでいなくて、
スムーズにワイキキに着いたので、
出勤前に、カラカウア通りのモアナサーフライダーから、
動画を撮ることにした。

ちょうど10Kmランナーが、
ゴールに向かって走っているところでした。

私もちょっと走りながら、動画を撮ってみましたよ。












モアナサーフライダーから、
10Kラン&ウォークのゴール地点まで、
安全に走れる場所で、走って行き、
15分ぐらいでした。


2023年の優勝者のタイムが、
2時間15分だったので、
今、ゴール地点に行けば、
優勝者のゴールの瞬間が見られるかも?

でも、ゴール地点に行きたい場合は、
ビーチ側の歩道を、
歩いていかなければなりませんでした。

私は海を背景に動画が撮りたかったので、
ホテルサイドから、ランナーを撮った結果、

マラソンランナーを横切って、
走っているところを邪魔なんかできっこないしさ、
そのまま早めに職場に出勤することにしました。

日曜の仕事は、私一人なので、
ドアの鍵も開けないといけないし、
掃除をしてくれるスタッフもいないから、
私が掃除をして、
その日に来られる方々の準備、
などなど、

朝から大忙し💦


ようやくひと仕事を終えて、
コーヒーでも飲んで、
ちょっと休憩しようとしていたところ・・・


一人の女性が、簡単で丁寧な英語で、
こう言われました。

「あなた、今日のランチで使用するフォークを買って来てくれない?
40人分あればいいわ、お金はあとで払うから」

私が最寄りのマーケットに買いに行くことを言うと、
このマーケットで買って来てと言われたので、
お願い通り、行って来た。
































フォークは合計7ドル31セントで、
カードで支払おうと思ったけど、
お釣りも用意した方がいいと思い、
あえて現金で払った結果・・・

3ドルのお釣りが返ってきた!

31セント、まけてくれたやん!

店員さん、あとで自腹で払ってくれるのかな?


セーフウェイの前を、
完走されたマラソンランナーが通る


















雨期のハワイ
早朝はいいお天気だったのが、
9時頃に小雨が降り、
帰りのバスの中から虹が見えました🌈



















おつかいを頼まれて、
買い物から帰ってきたら・・・

「あとでチップを渡すわ」

と言われ、


「いえ、いえ、それは結構ですよ」

って言ってしまう私がいて、

ハワイといえども、ここはアメリカ
チップ社会でしょ。

受け取らないのも失礼にあたるのかな?と、
チップを頂いた。

5ドルも頂いて、

嬉しいような申し訳ないような・・・


昨日はホノルルマラソンで使用するものを、
倉庫に取りに来られたりと、
朝から終わりまで、大忙しの一日だった。


今の仕事は嫌いじゃないけど、
英語がうまく話せないから、
早くリタイヤして、
YouTubeだけの仕事がしたい私です。

I woke up to the sound of fireworks this morning.

こんな簡単な英語も、スラスラ言えないから。



もしよかったら、私のYouTubeチャンネル
さゆハワイ ホノルルマラソン2024の様子を見てね!


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/12/08

ホノルルマラソン2024 ゼッケン受け渡し会場で目を引く人がいた!











ホノルル・フルマラソンコースと、
皆から注目されていた人


2024年12月7日 Saturday

昨日は小雨が降って、
どんより曇り空だったのが、
今日はいいお天気でした☀

ところが、今は雨期のせいか、
蒸し暑かった💦

そんな中、

今日は、ハワイコンベンションセンターに行って来た!













明日はいよいよホノルルマラソン🏃

ということで、
ハワイコンベンションセンターで、
ゼッケンの受け取りがありました。


私は、昨年購入した、
サングラスが欲しくて、
行ってみた。












Tシャツ、ランニングシューズ

キャップに、ウエストポーチ

などなど、

ランニングには欠かせない商品が、
販売していましたよ。













私はこのアロハシャツが気になった!












なかなかいいデザインよね。

ブランドとのコラボなので、
20%引きでも100ドルぐらいはします。


このマラソンランナーのポスター

ガーリックシュリンプでお馴染みの

ジョバンニのフードトラックみたいになってた(笑)














このメダルは、明日の優勝者に渡される

本物の優勝メダルです。



















2024年を記念して、202.4グラム

純金のメダルで、300万円なんだって

202.4グラム

みかん2個分の重さやね。

って、みかんと一緒にすなー(笑)


明日は、8時間勤務

朝から道路渋滞があるだろうし、

早めに家を出ないといけません(>_<)

朝5時に起きないといけないので、
スタート合図の花火の音が聞けるかも。


1時間半、時間があるので、
お昼に行けたら行こうと計画しています。

2024年は、タイミング良くエガちゃんに会えた。

同じ佐賀県出身なのと、
エガちゃんねるのファンと言うこともあって、
会いたい思いが強かったからな~。

エガちゃんねるで一番好きなのが、
エガサンタがクリスマスプレゼントを持ってサプライズです。

明日は、蒸し暑さもなくなって、
参加者にとって、
快適なお天気になって欲しいです。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/09/02

オキナワンフェスティバル 盆ダンスの盛り上がりが凄かった!

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年9月1日
Sunday

※はじめに
さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットする場合があります。

このブログは、
さゆハワイ きっと未来はよくなる

です。

どうぞよろしくお願いします🙇

昨日は、ハワイで沖縄のフェスティバル

オキナワン・フェスティバルに行って来た!

 

数年前は入場料も無料、
コンベンションセンターの2階にも、
郷土民芸品や名産品があっったんだけど、
今年2024年は1階だけになっていました。

主人は沖縄大好き!

「沖縄とハワイは姉妹だよ」

と、とても友好的です。


私達が行った時間が、
夕方の4時近くと遅かったので、
既に民芸品などの販売は終わっていて、
Tシャツと植物だけがありました。

 

 

 


 

 















ジェイク島袋のライブもあったようで、

これは観れなくて残念(>_<)

 

フードコーナーには、
ソウキそば、アンダギ、

やきそば、ピッグフィートスープ

沖縄ドッグ、沖縄チャンプルー

ハワイの人との共通語、
Bento(弁当)もあったよ。

















会場で、ものを買う時は、
1スクリップ1ドルのスクリップがいるので、
私と主人は、40スクリップを買いました。

 

本当は、ハワイの友達(沖縄出身)の為に、
沖縄の名産品とかが欲しかったんだけどね。

行った時間が遅かった(>_<)


主人は、ソウキそばと泡盛と、
他にも何か買ったのか?
残りが8スクリプトだったので、
私は焼き鳥を選びました。

1本2ドル
 

主人に1本あげたので、3本になってます。





 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームコーナーもあって、
大人から子供まで楽しめるこのイベント

今日、9月1日も開催中です!

 

昨夜は沖縄の盆ダンスの盛り上がりが凄かったです。 
その時の様子はこちら
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/Adl6KfgztPU

 

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓



 
 
アメリカ合衆国ランキング
アメリカ合衆国ランキング

2024/08/29

ハワイの沖縄フェスティバルが今年もやってくる!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 8月28日
Wednesday

今週の土曜、日曜に、
ハワイコンベンションセンターで、
オキナワンフェスティバルがあります。

2024年は42回目です。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場料は、
大人が$10
65歳以上は$5
12歳以下の子供は無料です。

朝の9時から10時の間に、入場するチケットや、
2日連続で入場できるチケットもあります。

 オキナワンフェスティバルの、
オンラインでチケットを購入出来ます。


食べ物のブースでは、
沖縄のソーキそばや、アンダギー
ハワイの人との共通語、
ベントウ(弁当)などあるよ。

これは、現金で買うのではなく、
スクリップを購入して支払います。

1スクリップは1ドルです。

2022年の写真から





















アンダギー 3個で4ドル
ソーキそば12ドル
弁当 12ドル
沖縄ポテト6ドル
などなど

ステージでは、沖縄の歌や踊りなどなど、
三線の演奏もたっぷりと聴けます。






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月31日の夕方5時半から始まる盆踊り
ハワイでは、盆ダンスと言いますが、
これは無料で誰でも入場出来ます。


子供達のゲームコーナーもあって、
老若男女楽しめるイベントです。


主人は沖縄大好き

これは誘わなければ。


メイドインハワイ・フェスティバルが終わったばかりで、
またまたイベント

イベントが頻繁に行われる
ハワイのオアフ島です。


オキナワンフェスティバル
8月31日(土)
10:00AM~5:00PM

9月1日(日)
10:00AM~4:00PM

会場
ハワイコンベンションセンター

入場料
大人が$10
65歳以上は$5
12歳以下の子供は無料です。

朝の9時から10時の間に、入場するチケットや、
2日連続で入場できるチケットもあります。

沖縄の言葉で好きな言葉

なんくるないさ~

我が家では、“It's going to be Okay!”よりも、
なんくるないさ~を良く使ってます。

これを言うと、細かいことなんか気にしなくなる
もう、魔法の言葉やん!

あ、そうそう、
デュークカハナモク・オーシャンフェスタで、
私が書いた2023年の記事を読んでいたら、
その中に、こんなデュークの名言を見つけました。

今は良い波(チャンス)がこなくても、
いつかはチャンスが訪れる。

Even if good waves
don't come right now
the time will come someday.

だから今の苦労もなんくるないさ~
って、言えるのかも。

2023年の私のブログ記事↓

https://sayuhawaii.blogspot.com/2023/08/blog-post_5.html


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


 
 
アメリカ合衆国ランキング
アメリカ合衆国ランキング

2024/08/26

メイドインハワイ・フェスティバルで使った金額


 










2024年8月25日 Sunday
朝は雨☂

23日のアロハフライデーから、
今日、25日まで、
ハワイコンベンションセンターで、
メイドインハワイ・フェスティバルが開催されています!


入り口前の行列を想定してなかったから、
コンベンションセンターに着いて、ビックリ仰天!!

すんごい人が並んでいて、
その列を辿って行ったら、
5分ぐらい歩きましたよ。

でも、列の流れは良かったです。












入場料はひとり8ドル
オンラインで購入してもいいし、
会場に行くと、チケットが購入出来る
バーコードの札を持ったスタッフも、いてはりました。


大勢の人で賑わっています。































ちょうどランチ時に行ったので、
食べ物のブースにも行列です。






















ハワイでは初対面同士でも気さくに会話をします。

前の席に座っていた人に、声を掛けて、
プレートを見せてもらったら・・・















な、な、なんと、28ドルだって😲

確かにぎょうさん入ってると言えば入ってるけど・・・

いいお値段だよね~



主人が買ったのはこちら




















マヒマヒのなんちゃらカレー 12ドル

私は、ランチを買うのが勿体なくて、
クッキング・デモンストレーションの試食と試飲で、
お腹をちょっと満たし、あとは家でランチをしました😅

只今、日本旅行の貯金中!

動画を撮影しながら歩いていたら、
私好みのTシャツを見つけた!

スタッフが寄って来て、

「あなたのサイズは何?」

自分のサイズを伝えると、
奥からそのサイズを持って来られて、
私に手渡しされたので、

値段を聞いたら、

「45ドル」

税金合わせて47ドルもするなんて😱

これを値札で見たなら、
絶対に買うのをやめていただろう。

それが、手渡しされて、
何だか断りにくくなって、
今日はフェスティバルだしと、買ってしまった!!

縁があった。

皆さんもこんな経験、1度はあるのでは?



おしゃれなお兄さん



















この日の出費は、主人と会わせて100ドルです。

主人は全部、食べ物

どやさ(笑)


見るだけでも楽しくて、
また来年もあったら、是非行きたいと思った程です。

今朝は台風の影響で、外は雨
室内のイベントだから、雨でも平気でしょ。

入場料もそう高くないし、
こういうイベントが度々あって欲しいです。

メイドインハワイ・フェスティバルの様子は、
YouTubeにアップしています。
(動画は字幕ONで)
↓ ↓ ↓



















最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ






アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング
アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング