2025年8月24日 Sunday
先週と今日、
久々にウォールマートに行ってきた!
と言うのも、もうすぐ引っ越しをする予定なので、
荷造りのための段ボールを、買いに行きました。
アメリカでは、段ボールのことを、
カードボード・ボックスと言います。
主人の発音で、私はドが聞きとれなかったので、
今日の今日まで、カーボーボックスだと、思っていた。
発音でめちゃくちゃ苦労するハワイ暮らしです😓
私の荷物は、
スーツケース2つと、
カードボードボックス中サイズが4箱
あとは、PCのモニターと、ドライブ
ウクレレがふたつ
それと寝具
引っ越しはこれで10回目
その度に、どんどん物が少なくなっています。
ホテル暮らしに憧れている私は、
物は最小限にしたい理由もあります。
(衣類はたくさん持ちたいけど)
主人はと言うと・・・
見るもの、見るもの、欲しくなるタイプで、
お金がなくても、買いたいタイプ
どれだけの物を持ち続けたいの?!
と言うくらいに、ぎょうさん、持ってはります。
買い物依存症まではいかないけれど、
浪費タイプで、
よく言えば、経済を回しているタイプです。
日本暮らしをしていた主人は、
ハワイに戻る時、
「僕の冬の服は捨てないでください」」
そう言うもんだから、
日本から冬服を船便で送ったんだけどね、
結局、主人はそれらを一度も着ることなく、
今は、20キロも太ったから、
どれも着れなくて、今回、全て捨てる結果に!
そんな経験をしたから、
今回も、こんまりしてや~
※こんまりは、ときめくか、ときめかないかで、手放すものを決めること。
って言ってるのだけど、
執着心から、なかなか手放せないものがあるようです。
でも、アロハシャツを含む衣類は、
クローゼットの中に、ぎゅうぎゅうに入っていた結構な量を
グッドウィルに寄付しました。
何点かは、一度しか着てないのもあったよ。
先週、ウォルマートに平日に行った時は空いていたけど、
今日は日曜日
観光客の人達もいて、
めちゃめちゃ混雑してました。
今日は。カードボードボックスを中サイズと小サイズで、
18枚買いました。
お値段は意外にも安くて、
小サイズが、一枚1ドル14セント
中サイズが、一枚1ドル87セント
安いでしょ!
ところが、日本では絶対こんなことないだろな。
というような、不良品が・・・!
これって、誰かが一度使って返品した?
もう、最近は、
こういう細かいことも、全く気にしなくなりました。
ところ変われば、性格も変わる。
認知症義母との同居があっさりと終わって、
振り返れば、
色々と苦労したな~
ほんとにしんどかったな~
と、5か月間過ごした義母が使っていたリビングに、
今は引っ越しの荷物が置かれている。
その激変した部屋を眺めながら、
しばらく物思いにふけっていた。
本当は、今月いっぱいでアパートを出る予定が、
主人の荷物が多すぎる為に、荷造りが間に合わなくて、
主人は大家さんに1か月間、
引っ越しの日を延長してもらった。
えーーー?!
そ、そんな、契約後に、
そんな理由で延長するなんて・・・
不要なものを、ぱっぱっと、こんまりしてくれたら、
さっさと片付くのにと思ってしまう私
私がハワイに移住する前
日本の不動産を売却して、
引き渡し日には完全に家を空にして、
掃除も済ませて、引き渡したよ。
これ、当たり前のことよね。
あー、あの時は、元気だったな~
今はぎっくり腰から、
重たい荷物が持てなくなりました(>_<)
主人は膝を怪我したし、
私達夫婦はいつも、お互いに
「僕たち、私達はボロボロだね」
と、泣き顔で笑い合っています。
泣き顔で笑う顔って・・・
どんな顔や(笑)
https://sayuhawaii.blogspot.com/
ハワイランキング