自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2022/09/19

ラスベガス滞在で主人が言った信じられない言葉





ラスベガスへは主人の仕事でついて行き、
2日目の夜は、
有名なベラージオの噴水ショーを
見に行くことが出来た。

ラスベガスには5泊したものの、
殆ど観光なしで、夜はウォールマートや、
アメリカで大人気のスーパーマーケット、
トレーダージョーズに
お水や食料品を買いに行ったぐらい。

でも、噴水ショーが見れただけでも、
ラスベガスに来た価値があります。

そうして、滞在4日目に、
主人がこんなことを言い出した!!

「僕達、最後の日は、
車の中で寝ないといけないかも知れない」

突然、こんなこと言うてくるから信じられない😖

どうやら、滞在最終日の週末は、
グラミー賞受賞の有名な
ラップスターのライブがあるので、
宿泊の予約が出来なかったと言う。

それなら前もって、
違うホテルを予約するのが普通なんでしょけど、主人に普通はありません😥

ラスベガスで車中泊は罰金とかないのか?

つい最近、ハワイのマウイ島では10月から、
生活苦で困っている人の為に、
車中泊が出来るようになる場所が
出来ると知ったばかり。

同じアメリカでも、
州によって違う法律があるから、
私達はラスベガスの法律も知らないし、
タダで車中泊して、
ホテルに宿泊出来るぐらいの罰金があるとするなら、
それほど馬鹿らしいことはない。

それに、車内の温度も
暑いのか寒いのか分からないし、
ハワイへ帰る日は
朝の4時に起きなくてはならない。
睡眠不足に暑さ寒さは、
体に多大なストレスが掛かるから、
私は前日になって、
サーカスサーカスと言う名のホテルを、
ネットで予約しました。

週末とあって、
リゾートフィーにTaxを入れて、
$300でした。




ホテルの交差点


サーカスサーカスは、
1971年の映画、
007ダイヤモンドは永遠に
のロケ地だと書かれています。
それ程、歴史のあるホテルってことですね。

ホテル内には遊園地があって、
ジェットコースターまでありました。





ホテル内に遊園地があることで、
家族連れに大人気のホテル
中心地からは2、2㎞

部屋は昭和を感じさせる古さで、
冷蔵庫もない部屋だったけど、
清潔感があり、Wifiの速度もすごく早くて、
インターネットがサクサク出来たところは、
観光をせずに部屋で過ごす私達にとって、
とても良い点でした👍


前日に宿泊したホテルは
新しくて綺麗だったけど、
Lineも時々繋がらなかったから、
友達のLineが届いているサインがあるのに、
既読出来ないと言うもどかしさがありました。




何処にでも何にでも、良いところ、
悪いところとあるものです。

時々、ハワイを出て、
アメリカ本土に移住するのはどうだろう?
と、私達夫婦は考えることもあったけど、
今回の滞在で考えが変わりました。

ハワイは日系人が多いし、
日本食も食べられるところが多い。
日系スーパーで日本食も手に入るし、
何と言っても気候が良くて、
とても暮らしやすい。

そんな多くのハワイの良さに、
気付かせてもらえた滞在でもありました。

ホノルルの空港に着いた時、
何年振りかに、
ハワイに帰って来たー!
と言うワクワク感を感じることが出来ました。

やっぱり、ハワイを愛する者にとって、
ハワイが一番です!

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!

2022/09/18

ハワイからラスベガス渡航 宿泊したホテル




急遽決まった主人の仕事で、
私も一緒にラスベガスに行くことになって、宿泊したホテルはこちらでした。

新しいホテルで、とても綺麗✨
でもホテルの周りには何にもなかったです。

その代わり、ラスベガスの殆どのホテルの中には、カジノがたくさんあります。








ホテル内には、パンやケーキがあるカフェに、
バーにレストラン、カジュアルなフードコートのようなところもありました。



ホテルから街に出るのに、車で2、30分掛かります。

主人は仕事が終わるのが、お昼の12時と聞いていたらしく、
そこから私と観光が出来るからと、レンタカーを借りてくれたのだけど、
実際は1日12時間労働で、夜の8時まででした😰

「6日間で1000ドル近いだよ。こんなことなら、レンタカーしなかったのに」と、主人は嘆いていました。

レンタカーが駐車場にあって、
私の免許証もあって、
私の勇気さえあれば、いつでも運転できるのに、残念ながら、レンタカーを眺めるだけでした(>_<)


初日は、主人が8時に仕事を終えて、その後、ホテル内のレストランで食事をしました。




   注文したのは、サーモンと、チーズステーキサンドイッチにフライドポテト、それにアイスティ―
ご飯がメニューになかったので、私はおかずだけにしました。

ホテル内だからお会計が高いかな?
とハワイ感覚でいたら、意外と安くて、チップ込みで53ドル!!

初日は何処にも行かずに、ホテルで過ごしたけど、
ちょうどラスベガスに行く前日に、脳科学の先生が、こんなことを言ってはったんです。

「人は、ぼーっとする時間が必要です」と。

ボーとすることで、脳の活性化に記憶力の整理、感情のストレス除去が出来るそうで、私達は、スマホやPCで脳をずっと使っているから、時々、脳を休ませた方がいいんだって。




Mリゾートスパ&カジノ


この話を偶然に聞いたおかげで、初日はホテルで過ごしただけでも、プラスに物事を考えることが出来ました。

いや~、しかし、ホテル内はエアコンが寒くて寒くて、部屋のエアコンもオフにしてても寒くて、Tシャツ2枚着て、長袖のシャツ着てと、それでも寒かったです。

主人は、毎日日焼けしているので、エアコンがちょうど良かったと言っていました。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃
また観てね!



2022/09/17

ハワイからラスベガスに行くことになった!


12日の月曜日、
ウーバーでホノルル空港まで行き、
ハワイアン航空で1週間滞在する
ラスベガスに向かうことになった!

観光ではなくて、
主人の仕事の関係で
私も付いて行くことになったんだけど、
これが、少し前から主人が膝が痛くて歩けないとか言い出して、
出発当日、朝は何とか平気の様子だったのが、
スーツケースを持ったはずみに、また「膝が痛い!」と言い出して・・・

ホノルル空港で、急遽、貸出車いすに乗ることになった!💦

その車いすは、介助がいるのだけど、
スーツケースもあるし、誰が押すの?
と、私の心配をよそに、空港のスタッフが車椅子を押してくれました。
もちろん、アメリカなのでチップは必要ですが、車椅子は無料でした。

荷物を預け、セキュリティーを過ぎてからは、私が押すことになりました。

車いすの運転には、両親の介護で慣れてるから平気だけど・・・
まだ50代の若さで車いすのお世話になるのは、早いよね。

日本暮らしで自転車通勤の時は、一度も膝が痛いなんて言わなかったのに・・・
ハワイの車社会で、大腿部の筋力が弱くなったようです。

それで、車椅子の人は、優先的に、
ファーストクラスの人達よりも早く、
機内に入ってくださいと案内がありました。




今まではデルタ航空に乗ることが多く、
マウイ島に行った時も、
ビジネスだったのでゆったりしていて、

アメリカの飛行機は座席が広いな~
なんて思ってたけれど、
ハワイアンの国内便は座席が狭くて、
機内食を食べようと何か動作をした時には、
何度か隣の人の腕に当たってました😰



機内食のチーズパンとクッキー

機内ではエアコン設定が出来ず、
半袖Tシャツ1枚では寒い!
そこで毛布を借りようとしたら、主人が、
「お金いるだよ。ひとり10ドル」
とか言い出して・・・

風邪を引いても何だからと、
ふたりで20ドルを支払おうとした。
すると、
「毛布の貸し出しはない」と言われ、😨
ホノルルからラスベガスまで、
フライトからおよそ5時間半、
寒さに耐えました。

長かった~。
何とか寒さを乗り越えた。

機内では長袖が必要です!



ラスベガスの空港に到着し、
私は、「ホテルにはタクシーで行こうよ」
って提案したのだけど、
レンタカーを借りることになりました。
(予約をしておけば、
空港からホテルまで無料のシャトルバスがあった)

初日の分は予約してなかったせいか、
6日間で、1000ドルのレンタカー料金です。

主人はこうと決めたら後を引かないので、
もう、何も言えないです。
(私の若い頃とそっくり!)

さすが、カジノの街、
シャトルバスには、
トランプカードの絵が描かれてるよ。




私がバスに乗車するのに、
車いすを押しながら、
スーツケースも押しながらと、
一人で葛藤していたら、
周りにいた人がすぐに助けてくれて、

「I'll do that!僕が車いすを押すよ」
「私はスーツケースを押すわ」

と、人の親切に触れて、
感激してました(T_T)

と、こんなラスベガス渡航の始まりでした💦

最後まで読んで下さってありがとうございます。


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村




ハワイランキング