自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2022/04/06

ハワイに日本人観光客が来ないので・・・ハワイにあるみかんの木と桜の木

 


ダウンタウンにあるハワイ州政府ビル

(Hawaii State Capitol)

ワイキキからバスに乗って、
ここで下車すれば、
ダウンタウンの街を散策出来ます。
カメハメハ大王像まで徒歩5分ぐらい

ハワイステイト・キャピタルは、
平日午前7時から、午後5時まで
一般公開されています。


建物の支柱が、
ヤシの木の形になっているところが見どころです🌴

こちらは、嵐のミュージックビデオが撮影された場所





嵐と言えば、つい最近、
ハワイの映画館で、
嵐アニバーサリーツアー、
ライブファイルがありました。

嵐がハワイでデビューしたのは有名な話ですね。
ハワイで15周年記念ライブをした時も、
嵐ファンがハワイに訪れて、
その時、2日間で22億円の
経済効果があったとニュースで読みました。


旅行会社で働いていた人に聞くと、
その時のアラモアナセンターは、

「日本人がそれはそれは、
わんさかいて、ほんとに凄かったよー!」

と言ってはりました。

昨日のハワイニュースでは、
2022年2月(先々月)の
観光客の訪問者数は減っているものの、
消費額では、2021年の2月よりも、
上回っていると書かれていました。

それでも、
ハワイに日本人観光客が少ないので、
ハワイの経済は大打撃、
こんなことも書かれていました。

早く日本の海外渡航ルールも、
ややこしい手続きなしになって欲しいものです。

先日、ワシントンプレイスのイベントに行った時、
庭に、こんなみかんの木を見つけました。

これ、みかんなんですよ🍊






こんな高い位置に出来ているのが、不思議な感覚がしました。

手をかけないでいると、こんなに伸び伸び成長するんやね。


この間、マノアに行った時には、こんな木を見つけました。

これ、桜っぽくない?🌸






ハワイではオアフ島の北にある
ワヒアワという地区で、
毎年2月頃に桜が咲きます。







日本人移民が多い、
ここハワイだからね、

日本らしいところが、
たくさん観ることが出来るハワイです🌸🌴



最後まで読んで下さってありがとうございます🙇


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓ 
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

2022/04/05

ハワイでレンタカーを借りてハプニング!!

 










ハワイニュースを読んでいたら、
こんなことが書かれていた。

ハワイ島に住むある夫婦が、
オアフ島に訪れレンタカーを借りた。
午後7時半後頃、車を走らせていたら、
急に車が止まってしまって、
動かなくなったと言います。

辺りは暗く、後部からすごいスピードで車が走って来る!!
動かないレンタカーが追突されるのではと、
冷や冷やされていました💦

レンタカーショップの緊急連絡に連絡を入れるも、
全く繋がらないので、
そこで911に連絡されました。
ポリスカー(パトカー)がやって来て、
車を路肩に移動してもらえましたが、
その後、空港のレンタカーカウンターの
スタッフに連絡を入れるも、

「こちらでは何も出来ない。
緊急連絡先に連絡をしてください」と言われるばかり。

2時間経って、ようやく緊急連絡先に連絡が付き、
レッカー車が来たのは、夜の11時頃。

あくる日、料金の払い戻しはあったものの、
大変な思いをされました。


2021年、
私と主人がマウイ島に行って、
レンタカーを借りた時のことです。





空港からレンタカーを走らせ、
20分程経ったところで、
車検証がないことに気付いた主人

車検証がないなんて、
これは何かあった時は大変!

主人はレンタカー会社に連絡をしました。

ところが、電話が全く繋がらない!!
何度電話をしても、
ガイダンスの途中で電話が切れてしまう。

仕方がないから空港に戻りました。





























車検証を受け取り、
また、ホテルにむかう途中、

今度は、タイヤの空気圧に、
ブレーキの調子もおかしい。

再度レンタカー会社に連絡を入れるも、
やはり繋がらない!

またまた空港に戻り、
違う車に交換してもらったという経験があります。

その時に思ったんですよ。
車の点検や整備はどうなってるんだろう?って。

私達が借りた時は、
パンデミックの最中だったので、
仕方がないなとは思っていたのですが、
時間のロスとストレスが大きかった。

レンタカーを借りるのに、
よく、日本の免許証だけでいいと言われますが、
何かあった時、
警察は国際免許とパスポートの提示を言われます。


最近のハワイ
特にホノルルでは、
信号無視をする歩行者が非常に多い!

国際免許の取得は、
簡単に取得できるので、
取得されることをお勧めします。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる