自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2022/10/19

ビショップミュージアムで驚いたこと!!

サイエンス・アドベンチャー

ビショップミュージアムにこんなところがあったなんて、知らなかった!

昨日、お友達であるマナさんの日本語ガイドツアーを聞いたあと、ここを案内してもらいました。

これはキッズにとって、親子で楽しめるところでしょう!

ボルケーノの中に入ったり




こんなとこを通ったり、




こちらは、手掘りのハワイの鳥です。
本物みたいで、素晴らしい作品でしょ!




ビショップミュージアムの裏では、
ハワイと太平洋の考古学を研究している研究員が、
今も研究を続けてらっしゃるんだって。

引き出しを開けると、生物の標本もある!!





この引き出しは、決して開けないで!!


開けると、悲鳴をあげるよ。

私は、「キャー😱」と、言えず、
「わ‘’ーー😱」と、
おっさんみたいな声が出た(笑)

「わ」に点々の声って、どうよ(笑)


こちらは、サーフィンの体験コーナー



これからハワイは雨期に入って行くので、
朝に雨模様で、何処に行こうか迷ったら、
ビショップミュージムに行くのはどうでしょうか!


★ワイキキのクヒオ通り山側から
・2番・2L番バス
Kalihi Transit Center行き

・School St-Kalihi Transit Center行 
・School St+Kapalama St下車 
バス停から徒歩5分程
(バスの運賃は7月に値上げしています)

★駐車場 5ドル
 
ビショップミュージアム ハワイアンホールはこちら
↓ ↓


※展示物の写真掲載は、許可を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。

↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/18

ビショップミュージアム 日本語ツアー

 













★このブログは2025年に更新しています。

今日は、久しぶりに
ビショップ・ミュージアムに行って来た!!

と言うのも、
日本語ガイドツアーが始まったからです!!

遂に、ボランティアの方々による、
日本語ツアーが再開ですよ🎉

勿論、英語ガイドツアーもあります。

今日は記念すべき、再開日の初日です!!


ガイドツアーの集合場所はこちら



ギフトショップを出てすぐの、
ミュージアム館内の出入り口です。

最初に案内されたのが、
こちらのお部屋でした。



アビゲイル・キノイキ・ケカウリケ・カヒリルーム

ハワイ王朝のキングカメハメハから、
その子孫、歴代王の肖像画、
王族の象徴とされる、
貴重なカヒリが展示されています。





ハワイアン・ホール

1階はハワイの神々のことや伝説について
2階はハワイ王朝での人々の暮らしぶり、
当時、使用していたものが展示されてます。
3階はハワイの歴史が学べます。

くじらの本物の骨も展示されてるんですよ😲















こちらは画廊
19世紀のハワイアンアートです。
ハワイ王国4代目の王妃 エマ王女と、
アルバート王子の絵もあります。











日本語案内は、
ハワイでフラダンサーをされている
お友達のマナさんです。

マナさんの日本語ツアーは、
月曜の朝です。

日本語ツアーは、無料で予約も要りません。
ガイドをしてくれるドーセントさんがいらっしゃると、
日曜を除いて、毎日あるようです。

ただ、ボランティアによるので、
必ずしもあるとは限らないそうです。

チケット購入時に、
「ジャパニーズガイドツアー」
と言えば、レジで日本語で書かれた
時間案内を見せてくれます。

ガイドツアーを30分受けて、
あとはスマホがあれば、
オーディオガイドが聴けます。
(日本語あり)(充電に注意)

・Wifiをミュージアムゲストに接続して、
・QRコードを、読み取りアプリで読み取ります。
※詳しくは、チケット売り場で受け取る、
ビジターマップに書かれています。


いや~、ハワイを愛する者にとって、
一度は行っておきたいビショップミュージアム。

雨の日も楽しめる、ハワイの博物館です!!

ビショップミュージアム 入場料
(2025年1月更新)

・大人 33ドル95セント
(オンライン購入 28ドル95セント)
・65歳以上 30ドル95セント
(オンライン購入 25ドル95セント)
・子供(4歳~17歳)25ドル95セント
(オンライン購入20ドル95セント)
・4歳以下 無料
・日本語ツアー 無料

オンラインチケットだと5ドル安くなるってことですね。
(ディスカウントコード入力が必要)

♦ーーーーーーーーーーーー♦

ザバスで行く場合

★ワイキキのクヒオ通り山側から2番バス
(2025年1月更新)
・School St-Kalihi Transit Center行き
・School St+Kapalama St下車 
バス停から徒歩5分程

※2Lは、リミテッドストップで停留所が違うので注意!

★バスの運賃についてはこちら
https://sayuhawaii.blogspot.com/2022/06/blog-post_3.html

★駐車場 5ドル

※展示物の写真掲載は、許可を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/15

ラスベガスの次は・・・







 



昨日、ラスベガスで有名な、
ベラージオホテル噴水ショーの
動画編集をしていた。

私は小学生高学年の頃から、
何故かアメリカという国に魅力を感じて、
それからは、
アメリカの音楽を聴くようになりました。

最近、ピースの綾部祐二さんが、
YouTubeで英会話レッスン動画の為に、
部屋を披露してはったんだけど、
その部屋がまたアメリカらしくて、
素敵なんです。

9月にラスベガスに行った時は、
5泊宿泊したホテルが、
周りに何もなかったので、
アメリカにいる実感はあまりありませんでした。

ベラージオの噴水ショーも、
動画を撮る為にスマホの画面越しで見ていたので、それもアメリカにいる実感がなかったんですよ。
(ほらほら、しっかりと画面を見ていないと、手ブレするからね。)

ラスベガスへは主人の仕事で行きました。

その日も次の日は、主人の仕事が
朝の7時から始まると言うので、
そのショーだけ見てすぐに帰ったこともあって、ラスベガスにいる実感がないままでした。

ほんとはもっと観光したかったんやけど。


それで、昨日、YouTubeにアップした噴水ショーの動画を観ていると、
我ながら、綺麗に撮れたな~って、自画自賛です(笑)
いやいや、ラスベガスの夜景が綺麗なんです。

光が反射して、噴水ショーの上空を、宇宙船が遊泳しているような映像にもなりました。

また来月、
主人は、今度はアメリカ本土のミズーリ州、セントルイスに行く予定。
私も一緒に行けるチャンスなんだけど、
どうしようか思案中です。

何処かの州に経由して、
フライト時間が11時間~12時間なんですよ。

この長時間のフライトに耐えられるかな?
と迷っています。

なんて書いてるけど、
どうしても自分の行きたいところなら、
どれだけ、フライト時間があろうが、
こんな迷いはないんやろけどね(笑)

ハワイのネイバーアイランドで、
ハワイ島とかマウイ島とか、
モロカイ島なら迷わす行きます。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また見てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる