2025/01/19

ラニカイビーチにバスで行く!



2025年1月18日 Saturday

昨日は、ラニカイビーチの撮影に行こうと、
カイルアタウンまで行ったものの・・・

カイルタウンは曇り空で、
グレーの空でした。

それで、また今日、
バスに乗って行って来ました!


ラニカイビーチには、
アラモアナセンター海側から67番バスで、
カイルアタウンのダウントゥアースまで行って、
同じバス停から乗り換えします。

バス停の名前は、
カイルアロード+ハハニストリート

ここで下車して、
671番バスに乗り換えします。


ラニカイビーチにはお手洗いがないし、
カイルアタウンで行っておかないとね。

ダウントゥアースの中からお手洗いに行けるので、
おススメなんです👍


今日は、
ワイキキのクヒオ通りを走る2番バスで、
スクールST カリヒトランジットセンター行きに乗り、

イオラニパレスの停留所で下車し、
そこからちょっと歩いて、
ダウンタウンの停留所ヵら
67番バスに乗り換えしました。

バス停では、
ビーチに行く準備をされているカップルがいて、
その人達が、運転手に、
ラニカイビーチの乗り換え場所を尋ねると、

「僕が乗り換えの場所を教えるよ!」

と、とても親切な運転手さんでした。


何処の乗り換え場所を教えてくれるんだろう?

と、注意深く運転手さんの行動を見ていたら、

「ここで降りると、ラニカイビーチ行きのバスに乗れるよ」

と、言われて、

(えー、ここのバス停を案内されるのか)

と、のんきにしていたら・・・


ちょうどバスが前方に停まっているではないか!!


私も一緒になって、あわてて降りました!!


降りたバス停はここ

Kailua Rd + Hamakua Dr







バスがちょうどタイミングよく待っていて、

良かったと言えば良かったけど・・・


私の心配は、お手洗いWC

このまま、ラニカイビーチまで行ったら、
もう、お手洗いに行けないし💦


でも、
このバスに乗らなかったら、
この次のバスは、
1時間ぐらい待つかもしれない。


と、乗車したものの、
運転手さんの交代時間で、
バスはしばらく動かずでした。



671番バスに乗り、

何処で降りようかと迷っていたら、
私の他に、2組のカップルが乗っていて、

Aalapapa Dr+Koohoo Pi

のバス停で下車した。


一つ手前のバス停 
Aalapapa Dr+Kaelepul Drで、
降りても良かった。






バスを降りて、
ビーチの方に向かって行けば、
ラニカイビーチの小径があるので、
すぐにわかります。


いくつかラニカイビーチに行ける小径があるので、
探してね。















カイルアビーチパークにあるバス停


帰りはカイルアビーチまで歩いて、
カイルアビーチパークから、671番バスに乗り、

カイルアロード+ハニストリートのバス停で降りて、
同じバス停から、67番バスに乗って帰りました。

アラモアナセンター行き67番
バス停からの景色






最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング



2025/01/17

バス停で声を掛けられて、その後、私が取った行動


2025年1月16日 Thursday


今日、仕事帰りに、
バス停でバスを待っていた時のこと


全く知らない人から

「Where are you from?」

と、声を掛けられて、

ハワイでは初対面の人に話し掛けられるのも、
ごく普通のことなので、


「私はここに住んでいます」

と答えた。


それで、今度は何処に行くのか尋ねられたので、

「ワイキキ」

と答えると・・・


「僕は、今、バスに乗りたいんだけど、
コインしか持ってないからバスに乗れないんだ。
君、1ドル持ってる?」

と聞かれたので、

ポケットから財布を取り出し、
見た目、ホームレス風のその男性に1ドルを渡した。


男性は、1ドルのお返しに何かあげるよ。

って言いながら、
荷物の方に向かおうとされたので、

「No No No. It’s OK!」

要らないです。

と、私は答えながら、その人の荷物を見たら、
スーツケースがふたつ

それと、物がいっぱい詰まった、
少し大きめのショッピングバッグをふたつ持っていた。


いや~

それではバスに乗れないのでは?


男性は、その後も色々と話しかけて来られるので、

「ここ(ホノルル)に住んでいるのですか?」
と、尋ねると、返事はYesだった。


しばらくするとバスが到着したので、

私はその男性に、

「スーツケースをふたつも持っていたら、

あなたはバスに乗れないと思うのだけど・・・」

って言ってみたら・・・


「君がこのひとつを持ってくれない?」

って言って来られた!


えっ?!

即答で、ハッキリと

「No!」

と答えました。


困っている人を助けたい気持ちはあっても、
時と場合によります。


その男性は、

「僕はハワイ島から引っ越して来たんだよ。
これから、カイルアに家を買うんだ」

とか言ってはったんだけど、

ほんまかな~?


その後、男性は一旦バスに乗車したものの、
バスの運転手さんと何やら会話して、
その会話が長かったので、
何だか面倒なことになっても嫌だなと、
同じバスに乗るのは止めようと、
私はその場を去りました。

そうして、後ろを振り向きながら、
その男性のことを見ていたら・・・


うわっ💦

バスを降りてはるやん!!


その人が最初にバスに乗った瞬間は、
運転手は、スーツケースのことを、
何も言われなかったし、
あのまま乗車出来たはず。

なんでまた降りて来はるんやろ?


その男性が言うように、
ハワイ島から引っ越して来たのは本当かも知れない。

今はホームレスをしているけど、
カイルアに家を買う予定も本当かも知れない。

クレジットカードしか持ってなくて、
お札を持ってないことも、
ハワイ住民ならあるあるだし。


でも、何となく、
私にはその男性が怪しく映ったんですよ。


「君、1ドル持ってる?」

「今からどこに行くの?」

「そのネックレス、素敵だね」

こんな言葉さえなければ、
私は小走りで、その場を去ることもなかっただろう。


今日のことで気付かされたことは、

私も日本からの観光客さんを見かけると、
ついつい話しかけたくなって、

「何処から来られたんですか?」

「今から何処に行くんですか?」

「その洋服は日本で買われたんですよね?
素敵ですね!」

って、私も同じことを言うてるやん!!

ってこと!!


オー、マイ、ガッ😱

なんてこった!


その後、クヒオ通りを歩いていたら、
ちょうちょを見かけた!

名前は、カメハメハ・バタフライって言うんだって!





早く写真に撮らなくては、
逃げてしまったら いけないと思って、
あわてて撮りました。

ポートレートで写せたなら、良かったんだけど、
逃げなかったのが幸運でした。

ハワイ諸島を統一させた、
カメハメハ大王に敬意して、
この名が、名づけられたそうです。


バス停で出会った人、
もしすべてが本当だったら、
怪しい人と勘違いしてごめんなさい🙇


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

ハワイでピンクラインに乗車される旅行者が気掛かりだったこと


 


2025年1月16日 Thursday

一昨日のこと

ワイキキマーケットのバス停でバスを待っていたら、
ピンクラインのマップを持った、
日本からの旅行者カップルが歩いていた。

ピンクラインは、ワイキキとアラモアナ間を走る
ワイキキトロリーです。

その二人は、見たところ、
ピンクラインのバス停を探してる様子だったので、
私は思わず声を掛けてみた。

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですか?」

「・・・・」

返答はなかった。

何だか無視をされているよう。


知らない人から声を掛けられても、
返事をしないのが当たり前の日本文化

ましてや、それが海外ならなおさらでしょう。

今までもワイキキで、
何度か道に迷ってそうな人に声を掛けたことがあって、
それで、何度か無視をされている私なので、

もう二度と声はかけないでおこう。
とその都度、思ってきただけど、
地図を片手に、
目的地を探してはりそうな旅行者を見ると、
気付いたら、ついつい、
おせっかいをしてしまう私がいる。

ふたりの返答がなかったので、
仕方がないか。

と思っていたところ・・・


クヒオ通りをピンクラインが、こっちに向かって来た!!


あ、ピンクラインが来た!!


私はとっさな行動で、
その日本からの旅行者カップルのそばに駆け寄った!

「ピンクラインの停留所を探してらっしゃるんですよね?」

と、大きな声でそう言った。

この時はふたりのすぐそばで言ったので、
ふたりは反応してくれて、

そして、

「後ろからピンクラインが来てますよ!
停留所はすぐそこの、信号を渡ったところ。
丸亀うどんの前です」

と、こっちこっちと小走りで誘導した。

ほんとは、丸亀うどんの停留所まで案内したかったけど、
そこまでするのは、おせっかいも度が過ぎるかなと、
口頭だけで案内した。

どうにか二人は間に合ったと思うのだけど、
その後からの私の頭の中が、
いつものように騒がしい。


二人は間に合ったかな?

やっぱり一緒に、停留所まで行けばよかったかな?

とか、


この凸凹道のワイキキで、二人を走らせてしまって、
もしも転んだりしたら大変なのに、
焦らせてしまったな~

とか、

無料で乗車出来るJCBカードを持ってるよね?

などなど。

頭の中が騒がしかった💦


ピンクラインを1本見逃すと、
次のピンクラインが来るまで、
待ち時間が勿体ない!

ワイキキの今は、
比較的道路が空いてるからいいけど、
私は過去に、ピンクラインを1本乗り遅れたことで、
30分も待っていた経験があるので、
それで、ふたりに間に合って欲しくて、
走らせてしまった。


ハワイの時刻表は、日本のように正確じゃないしね。

もしも、ハワイで走ることがあるときは、
くれぐれも足元に気を付けてください。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2025/01/15

ワイキキマーケットのおみやげがおしゃれ




 















2025年1月14日 Tuesday

昨日、家の冷蔵庫に春菊があったので、
今日は久々にすき焼きを食べたくなって、

主人に、

「晩御飯は、お肉と豆腐を買って、
すき焼きをしよう!」

と、テキストを送ったところ・・・

早々に返信が届いて、

「I bought all sukiyaki ingredients but eggs.」

僕は玉子以外のすき焼きの材料を全て買ったよ。

と、こんな時は、行動が早い(笑)


玉子をまだ買ってないのなら、
玉子を買いに行こう!
と、今日もバスを途中下車して、
ワイキキマーケットに行って来た。


玉子コーナーに行って、
生でも食べられるTKGの玉子を探したのだけど、
見つからず。


最近は、TKGの玉子に出会うことがありません。

オーガニックの玉子なら、生で平気なのか?

主人に聞いてみようと、テキストを送ったら、


「僕は二ジヤでオーガニックの玉子を買ったよ」

って、これまた行動が早くてビックリ😲


日系スーパーのはしごしてるし。


私はオーガニックでもこのアメリカで、
生卵を食べる勇気はありません。


長い間、たまごかけご飯も、
半熟卵も食べてないです。


ワイキキマーケットに久々に来たので、
店内をぐるりと歩いて
おみやげを見ていました。



ワイキキマーケットのおみやげ

おしゃれなものが多いんですよ。


これ、結構おいしくておススメです↓



























このALOHAのキャップも可愛いけど、
その下のハットの柄も可愛かった!












中にこんなイラストがあって、
リバーシブルになってる!!

おしゃれじゃない?












ここでおみやげを見る度に、

ディスプレイがおしゃれなので、

商品もおしゃれやな~

って、つぶやいています。
































話はハワイ生活に戻って、

主人の今日の買い物は、
薄切りすき焼き肉
えのき、
白菜
しいたけ
糸こんにゃく

これに春菊を入れて
食べました。

ハワイに日系スーパーがあるので、
和食には困りません。

でも、主人は

「今日は僕は結構、お金遣った」

って言ってました。

しいたけも豆腐も高いし、
玉子もワンパック(12個)で、
10ドル近いからね。

それと、買い物に行くと、
必ず、別腹の分まで買ってくるから、
余計に出費するんですよ(笑)

人のことは言えない私やけど😅

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます😊


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2025/01/13

ワイキキでバスを途中下車して行ったところ




 















2025年1月12日 Sunday

写真は今日の虹🌈

夕方にはダブルレインボーも出ていました。


虹の州 ハワイです。


今日も仕事帰りにバスを途中下車して、
ワイキキに買い物に行った。

と言っても、ロングスです。


ロングスのギフトカードを頂いたので、
それで、シャンプーを買いに行きました。

シャンプーを買うなら、
「ウォルマートの方が安いだよ」

と、いつも自分のことを、
バーゲンハンターと名乗る主人が言ってくる(笑)


本当は、このギフトカードを使って、
今日、日本に帰国した友達とロングスに一緒に行って、
その友達が欲しいものを買おうと考えていた。

そんな計画をしていたのだけど、
急遽、友達の義理のお姉さんと話すことになったので、
ギフトカードを使うタイミングを失ってしまって・・・


ギフトカードにも有効期限とかあると思うから、
忘れない内に、今日、使った次第です。


ほんでもって、その帰り、

ワイキキショッピングプラザに寄ってみた。



















ホノルルクッキー



















以前はABCストアがあった場所に、
食べ放題のレストランが出来てました。



イーオー・ワイキキ・コリアンBBQ

















ドアにあるメニューに、日本語も書かれてたよ。

ランチスペシャルの食べ放題は、
朝11:00~3:00PMまで
$23.95
チップを入れてひとり、28ドルぐらい

そのほかの時間帯は、
サイドメニューとスープ別
$46.95+チップ

サイドメニューと、スープありで、
$59.95+チップ



Belle Vie(ベルビー)があった場所には、
こんなショップがありました。



















Belle Vie(ベルビー)は、
現在オンラインストアのみです。


スターバックスがあったところには、
人気のカイコーヒーが営業中です!


































JCBカードのクレジットカードがあれば、
休憩ができるJCBプラザラウンジも、
美しくなって、2階にオープンしてました。



















JCBプラザラウンジは、
受付でクレジットカードを提示すると、

・インターネット
・プリントアウト
・コーヒーやお茶などのドリンク
・荷物一時預かり
・傘レンタル
・授乳室
・ラウンジ内でのWifi

これらが無料で利用できます。

スタッフの対応は親切です👍


今日の夕方に、ダブルレレインボーも見れたんだけど、
サングラスを外すと、一重でしか見えなかった。

この時期は、
サングラスをしている方が、
虹がくっきり見えるので、
紫外線から目を守る為にも、サングラスは必須です。
ブラウンのレンズがおすすめ。


雨が降ったことで、気温が下がって、
夜は涼しいホノルルです。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング