2025年8月15日 Friday
今日もまた、義母のケアホームの内見に行って来た。
ワイキキから車でハイウェイを走り、
40分ほどの場所にあります。
主人は、のんびりタイプ
出かけにグズグズしていて、
もしかしたら、
アポイントの時間に遅れるかも知れないと、
担当者に電話を入れた。
ところが、思っていたよりも交通がスムーズで、
ケアホームのアポイント時間より、
15分も早く到着した。
15分待って、
さらに、担当の方が15分遅れで、
合計30分も待っていた私達。
義母は長時間、待っていたことにイライラを隠せず、
館内に響く大きい声で言う。
「私はここには住みたくない。
この間見に行った、ミリラニのアパートがいい!
もう、帰る!!」
そう言いながら、外に出てしまったので、
受付の人が、慌てて担当者を呼んでくれて、
内見が始まった。
ハワイのケアホームの費用は安くない。
広告では、$5500~
1か月の入所費が、日本円で80万円ぐらい~
から、
からです。
案の定、話を聞くと、
義母の場合は、1か月、
最低でも6700ドルぐらい掛かるようだ。
それにプラス、
洗濯をしてもらうと、毎月130ドル
薬の投与は、毎月600ドル
日本円で軽く100万を超えてしまう!!
年金が全部、ケアホーム代に消える!!
近くにショッピングセンターがあって、
大好きなショッピングもいつでも行けるやん!
なんて思ったけど、
お小遣いがなければ、ショッピングも出来ない。
費用を聞いた途端、私の顔が曇りだした。
高い、高い、高過ぎる~😰
先日、ディケアのスタッフに
1回のディサービスの費用を尋ねたら、
120ドルだった。
ハワイには、保険適用の訪問介護もあるそうだ。
義母がずっと穏やかな気性であれば、
在宅介護も、何も問題はないけれど、
時折、被害妄想になって、
物を投げたり、パンチしたり、
キックしたりするから、
そうなるととても大変
昨日のブログで、
義母はケアホームに入所することが、
義母にとって、一番幸せなのではないか?
そう書いたけど、
ショッピング大好きな義母が、
何もショッピングが出来ないのは、
これは幸せなことではないな。
と私の考えが変わって来た。
そして、まだまだ元気な認知症の義母にとって、
何が一番なのか、分からなくなってきた。
考えても考えた通りにならないのは、
今まで歩んできた人生で、何度も学んでいる。
ほんとうにこの先どうなるのか?
最後まで読んで下さってありがとうございます。
https://sayuhawaii.blogspot.com/
ハワイランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿