自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2024/01/09

ハワイ暮らしで日本の良さを想う時

 









2024年1月8日 Monday
雨☂のち曇り☁
気温24度ぐらい


寒冷前線の影響で、
大雨が降っていたハワイです。


ザ・バスで通勤している私は、
Holoカードのタップ時に、
顔見知りの運転手さんや、
そうでない運転手さんにも挨拶をします🙋


昨日は、マスクをされてる運転手だったので、
「ハイ!」とだけ言って、バスの車内に進みました。

運転手に、何の返答も会釈もなく、
不愛想だったので、

心の中で、
「なんや、無視かいな」
なんて、大人げないことを思った瞬間のことでした!!


アタタタタタタ~💦


バスが急発進して、
私は、北斗の拳の叫び声の様なテンポで、
車内で小走りになってしまった!!!













すぐに車内のバーを持ったので、
何とか転ばずに済んだけど、
これ、バスに乗り慣れない旅行者だと、
転んでる可能性もあるのでは?

って、思ったぐらい。


運転手の中には、バックミラーで、
乗客がちゃんと座ったかを、
確認してから発車してくれる人もいるけど、
そういう運転手の方が少ないです。


私が乗るバスは、
ワイキキを走るバスだから、観光客も多いんですよ。

だから乗車中、
普段、バスに乗らない旅行者のことを考えていたら、
荒い運転をする運転手に段々と腹が立っていた。

大人げない私は、
バスを降りてからも、まだ腹立たしくて、

家に帰ってから、
主人に言うと、


「ドライバーは、そのバスが時間に遅れてたからじゃないか?
そんなこともあるだよ」

と、運転手の肩を持ってました。

そう言われると、
そんな理由もあるのか・・・

一旦は納得したけど、
それにしても、
車内を歩いている最中に、
急発進、急スピードは危ないやん!







この日は、職場でこんなこともあったんです。

館内に大勢人が集まる中、
エアコンが急に作動しなくなって、
故障なのか?何なのか?

一番、暑くなる日中にエアコンが止まって、
それが3日連続で起こりました。


昨年には、
熱中症らしき症状で倒れた人もいたから、
万が一、利用者さんが熱中症とかにならはったら・・・
なんて心配でした。


オアフ島の大都会、
ホノルルでも、エアコンの故障で、
すぐに修理業者が来られるってことはありません。

修理に来られたのは、
エアコンが止まって4時間後

昨年にも何度かあったし、
もう、一体、何回繰り返すんやろう?

あと、何回我慢したらいいんやろう?

と、私はこんな時、

あー、日本だったらな。

と、日本の良さを思い出します。


便利な日本から、
不便なハワイへの移住生活
結構、苦労することがあります。

日本のバスにあまり乗ったことがないので、
違いは分からへんけど、

ハワイでバスに乗る方、
バスは、急発進することもあるって、
覚えていてくださいね。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2024/01/07

最近ハワイで走っている新しいトロリー


 











2024年1月6日 Saturday
晴れ☀


エガちゃんのYouTubeで、
エガちゃんファミリーと、
マナー講師の平林先生が、
ハワイ旅行でツアーに参加された動画が上がっています。

そこで、シーライフパークのプールで、
イルカと一緒に泳ぐツアーに参加されていました。

イルカと泳ぐことは、平林先生の夢だったそうです。

その夢をハワイで叶えられたなんて、
幸運の持ち主ですね!


シーライフパークはインストラクターの方も一緒で、
プールですが、
オアフ島の海で、野生のイルカと一緒に泳ぐツアーに、
ドルフィン&ユーがあります。

ドルフィン&ユーは、35年の歴史を持つツアー会社
アンドユー・クリエーションズのツアーです。

私の同級生は、
ハワイ旅行でこのツアーに参加しはりました。

彼女は運動神経が良くて、スポーツ万能
50代後半でも、体力があって、
一睡もせずに、このツアーに参加しはりました😲

海で一緒に泳ぎたい方は、ドルフィンユー

プールで一緒に泳ぎたい方は、
シーライフパークがいいですね!


アンドユー・クリエーションズでは、
イルカと泳ぐツアーの他にも
ホエールウォッチング(雨期限定)や、
ホヌと一緒にシュノーケリング、
サンセットクルーズや、
ハイキングツアー、
スピリチャルツアーなどもあります。

つい最近、(2023年の12月)
このツアーの送迎時間外で、
写真にあるトロリーが、
無料で乗車出来るようになりました!!













ハワイ通の方は、もう既に知ってはると思うけど、

このトロリーが、ツアーに申し込みしてなくても、
誰でも無料で乗車出来るんです!!
※ウエブサイトでチェックインが必要です


タートルトロリーのラインは、
グリーンラインブルーラインがあります。

グリーンラインは、ワイキキ↔ダイヤモンドヘッド

ブルーラインは、ワイキキ↔カカアコ

停留所は、
・トレジャー・アンドユー(307レワーズストリート)
    ↓
・カカアコ・ソルト
    ↓
・アラモアナセンター
    ↓
・ホールフーズ
    ↓
・トレジャー・アンドユー


カカアコ・ソルトから、
すぐにアラモアナに戻れるのがいいね👍

詳しくはこちらを見てね!↓
https://turtletrolley.com/ja/


誰でも乗れるなら、
私も機会があれば乗ってみようかな~?


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2024/01/05

ふと思い出し、主人に言ったこと

 

















2023年1月4日 Thurthday
晴れ時々くもり☀☁


3日前のこと。

ふと、主人の友達のことを思い出した。

ハワイ生まれでハワイ育ちの主人の友達は、
日系の人なので、
分かりやすい英語で話されていたな。

そんなことも思い出していた。


それで、主人に尋ねてみた。

「なぁ、なぁ、Rさんって、今どうしてはる?」


「彼は今、ホスピスだよ。

もう、命が危ないんだよ」


私は主人の友達が、病気だとは知っていたけど、

まさか、ホスピスに入院してるとは思わなかった。


私はすぐにこう言った。

「会いに行って!明日、会いに行って!」


自然に言葉が出た。


主人は、ホスピスは西オアフにあって、
ホノルルからは遠いとか言うので、


「もう会えなくなるかも知れないから、会いに行って!」


と、私は少し、強い口調で言った。


主人は2日続けて、友達に会いに行きました。


友達は、もう、ベッドから起きることが出来ない状態で、
とても弱っていて、体格のいい体も瘦せ細っていたそう。

そんな弱弱しい身体で、

主人の手を握りしめながら、こう言ったそうです。


「Your my best friend.」


君は、僕の最高の友達だよ。


その言葉を主人に残して、

主人が会いに行った次の日の朝、
天国に旅立って行かれました。


まだ60代の若さでした。

私はこの話を聞いて、

両親が亡くなった時のこと、

友達が亡くなった時のことを思い出しました。


主人の友達は牧師さんなので、
神様の元に旅立たれたとし、
亡くなることは悲しいことと、捉えないそうです。


主人の子供時代は、父子家庭の時があって、
褒められて育てられていない理由からか?
時に自己肯定感が低くなることがあります。


友達の最後の言葉は、
主人に自信を取り戻せてくれる、
最高の言葉でした。


人は、悲しい時、辛い時、
楽しい時と、
色々な時を経験します。

今、災害で日本は自粛ムードがありますが、
被災地のことを想って、
楽しみにしていた約束や計画を、
取りやめにするとか、どうなんだろう?
って考えます。


もう、何年も前から、
災害のあとに、自粛ムードになるよりは、
普通に生活をして、日本の経済を回す方がいいと、
言われ続けて来ましたよね。

ハワイでも同じことを言われています。

今日は少し重たい記事になりましたが、
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

また明日から、通常通りの記事を、
書いて行きたいと思います。

また観てね!


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる