2025年1月8日 Wednesday
昨日は、ワイキキシェラトンに行ったので、
またまたディーン&デルーカに行ってきた。
2025年1月7日 Tuesday
昨日、久々にワイキキビーチウォークに行ってみたら、
2階が寂しくなっていた。
ハワイアンミュージックの歴史的な、
ちょっとした博物館のようなロイヤルルームも、
なくなっていたし、
私のYouTubeチャンネルでも紹介した、
和食レストランも、
いつの間にか閉店になっていて、
テナントが空いていた。
寂しいーっ!
めっちゃ寂しいー!
寂しすぎるー😭
2階には、ウクレレショップと、
タイ式マッサージ店
それと、有名なステーキレストラン
ルースクリスだけとなりました。
こちらは1階にある、
マウイ島からやってきたブランドの
カイアロハ サプライ
メンズとレディースがあります。
このショップにある、
フラダンサーのイラストTシャツが、
かわいくておしゃれなんです。
機会があったら行ってみてくださいね。
ワイキキビーチウォークは、
月曜の夕方4時から夜の8時まで、
オープンマーケットを開催しています。
火曜日は、夕方の4時半から1時間半
ハワイアン・ライブショーもあって、
日曜の朝9時から1時間は、
初心者でも誰でも参加OKの
無料フラレッスンもありますよ。
ワイキキビーチウォークでは、
月曜、火曜は賑わうけれど、
何もイベントがない平日のお昼は、
ゆったりとしているので、
人混みが苦手な人にはピッタリかも。
2025年1月6日 Monday
今日は朝に友達と会って、
2時間ほど一緒に時間を過ごし、
その後、
さて、どうしようかな?
と、折角ワイキキに来たから、
もうひとりの友達に連絡して、
もし会えたら、
ランチでもしようかな?
なんて考えていた。
ところが、友達はワイキキに戻るのは夕方になるというので、
それならロングスで買い物をしてから帰ろう!
と、カラカウア通りにあるロングスに行ってみたら・・・
最近、知り合いになったばかりの
京都からハワイ観光に来られている人にバッタリ出会った!!
いや~偶然やわ~
なんて言いながら、ちょっと立ち話をしていたら、
一緒にランチしよう!ってことになって、
一緒にランチに行くことになった!
まだ、数えるぐらいしか会っていないこの女性ふたりは、
偶然にも、日本で私が住んでいた都市から来られました。
それで意気投合したのもあるのよね。
しかも、同じ方言で話すから、
何だか、昔からの知り合いみたいな感じもして、
ライン交換もしました。
「どこか美味しいとこある?」
なんて聞かれて、
普段は殆ど外食をしない私は、
知っているレストランもなく、
それで相談の結果、向かった先は、
インターナショナル・マーケットプレイスにある
フードコートです!
彼女達は、この左手に写っている
Lapina
Cantina(ラピー二ャ・カンティーナ)で、
シュリンプのタコス($20)を注文されて、
それが、一皿に3個あったので、
3人でシェアしました。
写真を撮り忘れて、ちょっとだけ食べたあとのタコス
ソースもおいしいし、
特にエビが美味しくて、
全体的に満足の味でした。
私がごちそうになったからと、
もう一度、同じものを私が注文しようとしていたところ・・・
その方達が、今度は、
「イカを食べに行こう!」
と、私を誘ってくれて、
行った場所がココ!
チーズケーキファクトリーです!!
ワイキキのチーズケーキファクトリーは、
かれこれ14年ぶり
すんごい混みこみだったけど、
そんなには待たされず、
行き届いたサービスで、
テーブルに案内してくれました。
サーバーさんも優しい雰囲気の女性で、
こんな愛想のいいサービスを、
このハワイで受けるのは、久しぶりでした。
これは、無料サービスのパン
FRIED CALAMARI $19.95
(フライド カラマリ)
TOSSED GREEN
SALAD $12.50
(トースドゥ グリーンサラダ)
これもまた3人でシェアして、
20%のチップで、合計40ドルでした。
パンも人数分あるし、
一皿が結構、ボリュームがあるので、
女性3人でシェアして、充分な量でした。
ふたりには、また会いたいと思っていたので、
その思いが通じたのか?
普段は滅多に行かない場所で、
偶然にも会うことが出来ました。
また来年も会えるかな~?
「また京都で会おう!」
って言われたけど、
私はいつになれば日本に行けるのか?
またハワイで、会える日を楽しみにしておこうーっと。
2025年1月6日 Monday
写真は昨日のワイキキビーチです。
年末年始にハワイ旅行された方が、
既に帰られたのか、
2日と比べると、そう混雑はしていなかった。
お正月ハワイ(2025/1/2)の様子はこちら↓
ハワイは雨季だというのに、
ワイキキ周辺は今年に入ってからも、
殆ど雨が降ってません。
毎年、この季節になると、
結構、長袖を着て歩く人も多いのだけど、
今年は、気温も日中25度ぐらいと、
そう低くないので、長袖の人は少ないです。
昨日は山手の方で雨が降っていたのか?
風も殆どなかったので、蒸し暑かったー💦
昨日は、仕事中にこんなことがありました。
一人の高齢女性が、オフィスに来られて、
「ここの忘れ物で、この彼女が履ける靴とかある?
彼女のサンダルの踵が壊れてしまったの。」
その彼女の後ろに、
裸足で歩いて来られるもう一人の女性がいた。
私は、オフィスに2023年から保管してある忘れ物を、
その裸足の女性に見せると、
「私はこれがいいわ」
と、選ばれたのが、
一見、真新しく見える黒いサンダルだった!
しかも踵の高さが7cmぐらいある!!
私は、これだと捻挫とか心配になるわと思ったので、
「I have worry・・・」
と、捻挫のことを英語で話そうと思うも、
その捻挫(Sprain)という単語が分らなかった。
とっさに、ケガ(injury)の単語が浮かんだけど、
その発音が、RなのかLなのかも定かではなかったので、
ジェスチャーで伝えた。
カッコ良く言えば、ボディランゲージやけど、
頭に浮かべてみて!
ジェスチャーで、ちょっとした段差を使って、
足を横に何度か、グネっ!グネっ!ってひねりながら、
「Do
You Know? ドゥユーノー?」
って、めちゃカッコ悪いよね(笑)
何とかジェスチャーで言いたいことは伝わったけど、
それでも彼女は、
「I'm
OK! 」
平気、平気!
とか言って、見た目が新しい、
そのサンダルを選ばれた。
私は捻挫の経験者。
もう15年以上も前の話だけど、
その当時、ただの捻挫だと思って自然治癒後、
働いていた整形外科で、
膝のレントゲンのついでに、
足首周辺も撮ってもらったら、
剥離骨折をしていたことが判明した💦
その時に痛い思いをしているので、
その女性が、この凸凹道のハワイで、
そのサンダルを履いて歩かれることに、
ただただ懸念しかなかった。
もし、その女性が捻挫されたら、
私は責任を感じて、絶対に後悔すると思う。
そう思った私は、
今度は、半年前の忘れ物の中にあった、
踵の低いサンダルを彼女に見せて、
「こっちの方が安全だと思います」
そう言いながら、渡そうとしたのだけど、
「いいの、いいの。これで。」
と、踵の高いサンダルの方を選ばれました。
そこまで言うのなら、
私は、もう、
捻挫しても知らないよ~
自己責任でお願いしますよ~
と、言う気持ちになって、
踵の低いサンダルを引っ込めました。
私が過去に、高い踵のサンダルを履いて捻挫していなかったら、
剥離骨折を経験していなかったら、
ハワイの凸凹道で、何度も捻挫した経験をしていなかったら、
高いサンダル履いて、
ワイキキの真ん中で、捻挫して転んだ友達がいなかったら・・・
こんなに心配することはなかったんだろな。
どうか、どうか、
その女性が、捻挫しませんように。。。
2025年 お正月のワイキキビーチ
2025年1月3日 Friday
🎍新年あけましておめでとうございます🎍
ハワイで働いている私ですが、
大みそかの日まで働いて、
元旦だけお休みでした。
2025年になって、
職場に訪れる人達が、
「Happy New Year!」
って言ってくれるんだけど、
それに、返事をする時、
「ハッピーニューイヤー」
と、発音が”新しい耳”になっていないか、
毎回、気にしています。
主人に発音チェックをしてもらったら、
3回に1回は、新しい耳と発音してるみたい😅
「Ear」と、「Year」
発音が難しいー😖
たとえ発音が耳になっていても、
もちろん、流れで解るそうなんで、
そこまで気にしなくてはいいんやろけどね。
でもやっぱり、このフレーズはきちんと覚えたいです。
「I have been in
Hawaii for 8 years.
ハワイ暮らしは8年です」
って伝えたい時も、Yearが必要だし。
あー英語の壁よ・・・
今日は、自宅で主人のヘアカットをして、
そのあと、
主人の部屋の大掃除を手伝っていた。
日本なら、今年の汚れは今年の内に
なんだろけど、
昨年の暮れは、
主人は、掛け持ちのひとつである
ウーバーイーツで忙しく働いてたので、
ふたりが共通の休みの今日、
ようやく取り掛かることが出来ました。
物を、なるべく持たない暮らしをしたい私の部屋は、
楽に簡単に掃除が出来るので、
既に12月の中旬に終わらせていました。
私とは正反対の主人は、
物をなるべく残したいタイプなので、
結構、片付けるのに時間が掛かった💦
めちゃ頑張ったよ~💪
昨日は、仕事帰りに、
ワイキキでバスを途中下車して、
カラカウア通りを歩きながら、
動画撮影していました。
ロイヤルハワイアンセンター前の
ワイキキビーチに近づくにつれ、
大勢の人で込み合っていてビックリ😲
デュークカハナモク像の場所に、お手洗いがあるせいか、
その場所が、ぎゅうぎゅうでした。
お正月と言えば、
私が一番に思い浮かべるのは、
お笑いと漫才
今はYouTubeがあるおかげで、
海外にいながらにして、
私の大好きな、
新春お笑いを観ることが出来るので、
ほんとに感謝なことです。
笑うことって、健康にいいものね。
私のYouTubeチャンネルは、
眠たくなる動画が、多いんだけど、
そんなチャンネルでも観てくれる方がいて、
いつも感謝しています。
今年もどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んで下さってありがとうございます😊