2025/05/21

今まで知らなかったカハラホテル行きのバス



2025年5月20日 Tuesday


今朝、カパフル通りのバス停で、
日本からの観光客さんを見かけたので、

「こちら方面に行かれるんですね」

と、話しかけてみたところ・・・

カハラホテルに行くとのことで、
そのバスが、
カパフル通りから出ていることを初めて知った!


1時間に1本の14番バスですが、
どうやら、海沿いを走るバスで、
時間的にも早く行けるみたい。


14番バスは、
お昼の3時頃を過ぎると、夜まで運行がないんだけど、

好奇心旺盛の私は、
へ~、どんな道を走るんだろう?

と、仕事帰りに、
早速、14番バスで行ってみることにした。



クヒオ通りとカパフル通りのバス停






カラカウア通りとカパフル通りにも停まります。


バスはワイキキの海沿いを走り、
ワイキキからダイヤモンドヘッドロード
そしてカハラの道を走ります。


時間はあっという間

海の景色を眺めながら、
ワイキキから20分程で着きました。

下車したバス停

Kahala Ave.+Pueo St.



バスを降りて、
カハラホテルは、海沿いにあるので、
海側にある高級住宅街を歩いて行きます。

ただひたすら、直進あるのみ、

まっすぐ行って、
突き当りにあるので解りやすい👍






右を見ても、左を見ても、ゴージャスな家ばかり

別荘なのか?
現在、住んではるのか?

同じ人生で、どうしたらこんな高級住宅街に、
住むことが出来るのか?

豪華なお家が目に入る度に、
そんなことを考えながら、
でも、車がないと不便やな~
なんて、考えたりしてました。

自分が住めもしないのに(笑)

もしも、カハラの高級住宅街に住むとしたら、
なんて、空想に浸りながら、
12分ほどでカハラホテルに着きました。







帰りはまた、カハラアベニューを、
プエオストリートまで12分程歩いて、
バス停の場所だけ確認した。











Pueo St. +Kahala Ave.

夕方はワイキキまで戻る14番バスがないから、
ホテルから30分程歩いてカハラモールまで行き、
そこからバスで帰宅しようと考えていたのが、
ちょうど、主人からテキストが送られて来て、

「今、カハラホテルにいるよ」
と返信したら、
車で迎えに来てくれた。

主人は昨日、車の新しいバッテリーを交換したばかりだったので、
車を運転したかったみたい。

助手席に乗るや否や、

「この電池に替えて、車はスムーズだよ」

何かにつけて、日本語で話したい主人、

車のバッテリーは、日本でもバッテリーって言うし~

電池とか、そんな単語は使わへんでー。


バッテリー代に180ドルの急な出費で、
また節約しなあかんやん!😰

と、高級住宅街から帰宅したばかりの私は、
自分の庶民さをつくづく感じる日でした。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/18

ワイキキビーチ 雨の景色はこんなです



2025年5月17日 Saturday

昨日、仕事に行く道中、
あと3分で職場に到着しようとした時に、
先輩から電話があって、


「僕は今、職場に来ているから、
君は来なくてもいいよ。
今日は今から雨が降るし、
僕が君の代わりをするから」

と、急に言われ、

私は、

「I  just arrived」
「私は、たった今到着しました。」

と、言って、

すぐに「ではそうします」

と言わなかった。


職場に着いて、そこから30分程して、
マネージャーにテキストで連絡して、
了承を得た上で、
帰宅することにしました。


テキストを送る時は、
いつもグーグル翻訳さんで翻訳して、
それをコピーペーストしています。

苦労する~💦

翻訳アプリがあることで、
英語がうまく話せない私でも仕事が出来ているので、
そこは、感謝なことやけど。

昨日は職場を出て、
すぐにバスに乗って帰宅すればよかったんだけど、

帰りにちょっとだけ、
ワイキキのいつもの場所に行ってみた。


すると、急に台風のような風が吹いて来たかと思うと、
雨も降って来て、
あっという間に気温が下がり、
ビーチでは震える人もいた。

中には続けて泳いでいる人もいたけど、
帰る人も多くみられた。


こーんな雲行きだったもの




お店の軒下やホテルにあるショップ前で
雨宿りをしている人もいて、
傘なんか、差せたもんじゃありません。


私はいつもバッグに入れているレインコートを着て、
バス停に行きました。


5月に入って、すぐに止む雨が多いです。


あ、そうそう、

6月1日に、
ハワイでTUBEの40周年ライブがあります。

私は、TUBEと言えば、

シーズン・インザ・サンと、
あー夏休み
そのヒット曲ぐらいしか知らないけど、
TUBEと言えば夏のイメージで、
ザ・ベストテンでよく中継してましたね?

6月1日は、TUBEの日
ハワイ州知事から認定されてるんだそう。

この40周年ライブ旅行ツアーが、
旅行会社から出ていました。

費用を確認してみると・・・

東京、名古屋から
弾丸2泊4日ツアーが、28万円~32万円

4泊6日ツアーが、33万円~42万円

ホテルは何処なんだろう?


今月末は、日本の観光客さんが、
グッと増えそうです。

ライブの日は、良いお天気になりますように。

いつか、サザンオールスターズのライブもしてくれないかな~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/17

ハワイのお米の値段とターゲットのおみやげ



2025年5月16日 Friday


昨日は、ターゲットにヘアケア商品を買いに行った。


そのついでに、またまたおみやげコーナーに!

どんなハワイのおみやげがあるのか?


これはレジのそばにあった
ハワイの定番マカダミアナッツチョコ

ひと箱 4ドル19セント
日本円で590円ぐらい
(1ドル145円計算)






こちらはハワイアンホーストのチョコ 
5パックで23ドル49セント



結構、これがおいしい!


ハワイアン・ショートブレッド
この日は6ドル89セント

セールしている時もあります。

色々な味の種類があるけど、
棚が空っぽで、
めちゃ売り切れていた。



気になるお米の値段はどうでしょう?

これは玄米
およそ7キロで、38ドル99セント

日本円で5600円ぐらい



にしきのお米
2.27Kgで12ドル79セント

日本円で、1880円ぐらい




これはジャスミンライス

2.26Kg 6ドル89セント

日本円で1000円ぐらい




こちらもジャスミンライス

21ドル49セント
日本円で3120円ぐらい



我が家は、以前は錦のお米でしたが、
最近は、カリフォルニア米の
うたげと言う日本名の無洗米を買っています。

日本名が付いてるのも、
日本のこしひかりをベースとしたお米を、
カリフォルニアで作っているからです。

近所のスーパーで試しに買ってみたら、
美味しかったので、それからこれにしています。

無洗米だけど、やっぱり洗ってしまう。

6.8キロで19ドルぐらい。
日本円で2720円ぐらい

(1ドル145円で計算)

セールで買うと、もうちょっと安い時もあります。


ダウントゥアースやホールフーズで買うと、
種類も違って、きっといいお値段だと思います。

ターゲットは、商品によっては、
お手頃価格なので、
ワイキキに出来たおかげで大助かりしています。

最後まで読んで下さってありがとうございます。


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/16

ハワイならではの大会がワイキキビーチで開催



2025年5月15日 Thursday


今日、カラカウア通りを歩いていたら、
ワイキキビーチにあるデューク像のそばで、
何やらイベントが開催されていた。

調べてみると、
ハワイ アダプティブ・サーフィン・チャンピオンシップ
という名のサーフィン大会だそうで、








私が行った時間には、

大会は、既に終わっていたようなんだけど、
Tシャツやキャップなど、
色々なグッズが販売されてました。


このサーフィン大会は、
今日、5月15日から始まって、
5月19日まで開催されるそうです。


いろんなイベントが盛りだくさんのオアフ島では、
5月18日には、ホノルル・トライアスロンが、
アラモアナビーチ🏖で開催されます。


今日は、いつも以上に、
ワイキキのカラカウア通りで、
日本語がたくさん聞こえました。


日本の観光客の人が一気に増えたような。


日本から、トライアスロンに出場する人も、
きっと大勢いらっしゃると思います。


知らんけど(笑)


久々に、最後は、
関西ならではの言葉で締めくくってみました。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/15

初ハワイで初対面だというのに・・・



2025年5月14日 Wednesday

先週のこと、
仕事前にワイキキの動画を撮影しようと、
少し早めに家を出て、いつものバス停で降りた。

バス停を降りて、カラカウア通りに向かう途中、
旅行者らしいカップルが、

「この辺だったよね」

とかなんとか、
日本語で話をされていたのが聞こえて、

(もしかして、道が分からないのかな?)

なんて思い、気づいた時には、
初対面の旅行者に、声を掛けている自分がいた。

「どちらに行かれるんですか?」

行き先を尋ねておいて、
あらあら、その名前は聞いたことがあるけど、
何処にあるのやら?


彼らの携帯は、Wifiのある場所でしか使えないとのことで、
私のスマホで、道を検索した。

ところがいつもなら、すぐに行き先が見つかるのに、
どうしたことか、こんな日に限って、
グーグルにログインしてなかったから、
いつもと違う、マップの見え方に戸惑ってしまって、
すぐに行き先を探すことが出来なかった。


そこで、目的地に電話をして場所を聞くことにした!


今日は早めに家を出てきたから、
時間にも余裕があるし大丈夫!


カップルは、
ハワイでウエディングをされるとのことで、
初めての海外旅行で、
初めてのハワイ

それを聞いた私は、
初ハワイで携帯も繋がらないなら、心細いだろうから、
その場所まで、ふたりをお連れすることにした。

カラカウア通りを一直線

それが、バス停から結構、距離があって、
私は、職場に行く時間も計算しつつ、
ふたりを後ろに、私は前でちょっと足早に歩きながらも、
初ハワイのふたりに、色々と教えたくて、


「このモアナサーフライダーホテルは、
ハワイで一番古いホテルなんですよ」

とか、

「このインターナショナルマーケットプレイスの中に、
ターゲットが出来たんですよ」

とか、

デュークカハナモクの話とか、

ワイキキトロリーのピンクラインが、
JCBクレジットカードで無料で乗れることとか、

聞かれてもいないことを言いながら、
道案内をしていました。

ふたりの目的地の前まで案内しようとしたけど、
まだアポイントの時間までは早かったので、
ワイキキショッピングプラザ内にある、
JCBプラザラウンジを紹介しました。


ここで、二人と別れて、

さぁ、時計を見たら、

うひゃ~、仕事に間に合うか~?

と言う時間で、
クヒオ通りにあるバス停まで小走りで行き、
バスを下車してから、
また小走りで職場まで行き、間に合いました。


ふたりは、
約束の時間まで、お昼御飯が食べられたかな?
なんて、いつも、あとで気になったりします。


バスで案内することも考えたのだけど、
ふたりで6ドル
日本円で900円って、
結構するでしょ。


エメラルドグリーンのビーチを眺めながら、
カラカウア通りを歩くだけでも楽しい。
そう言ってくれたから、
歩いて行って正解だったかな?

ふたりはウエディングとあって、
オーラがキラキラしていて、
とても輝いてはりました✨✨


昨日、カラカウア通りで、
ウエディング姿のカップルを見かけて、

もしかしてあのふたり?

と思ったけど、きっと違うよね?



6月に入ったらウェディングシーズン


これからまた、ワイキキの街で、
ビーチフォトなんかで、
ウエディングの衣装を着たカップルが、
多く見られる季節となります。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング