2025年8月10日 Sunday
昨日、久々の投稿で、
認知症の義母の話を書きました。
義母は診断の結果、
アルツハイマー型ではなく、
攻撃型タイプの認知症ということが判りました。
義母は被害妄想が度々あって、
80歳後半とは思えないくらい、
元気いっぱいに、
攻撃してきはります。
初めて攻撃をされた時は、
こちらも、抵抗したり、
怒りの感情に見舞われましたが、
最近では、もう慣れてしまって、
こんなに攻撃できる体力と気力があるなんて、
寝たきりになる人もいる年齢で、
元気な証拠なんだなと、
冷静に義母を介護することが出来ています。
しかしある夜のこと
急に怒り出して、
重たいスーツケースや、重たい椅子、
いくつもの荷物と、
布団まで外に運び出し、
これらのすべてと共に、
アパートの外で、一夜を過ごしはりました。
何度も止めたけど、
頑固として、その場を動こうとしないし、
もう、しょうがないな。
そう思って、
私も一緒になって、義母の隣に座り、
認知症介護経験がある日本の友達に、
電話で話を聞いてもらっていました。
この時に、友達が教えてくれたことが、
「知り合いの娘さんは、
認知症のお父さんが、夜に山に徘徊しはった時、
バレんように、お父さんの後ろを付いてはってんて」
この話を聞いた時は、
その優しさに心を動かされて、
私も見習おう!
って、思わされました。
でも、実際に徘徊されたら、
誰も歩いていない夜のハワイで、
義母の後ろをついて行く勇気があるだろうか?
義母が外で過ごした日は、部屋の窓から、
義母を見守りながら、
夜中に何度か外に出て、
義母の様子を見に行ったりもしていた。
一夜をアパートの外で過ごした義母、
一旦は家の中に入ってくれたのだけど、
また、夜になって、
妄想が起きて、同じようにすべての持ち物を運んで
外で寝ると言い出しました。
ここで止めると、パンチされたり、キックされたりするので、
もう、黙って見守るしかありません。
隣の人は人を助ける仕事をされていて、
普段は、とても優しい人
その人が帰宅して、義母に声を掛けると
義母は驚くことに、こう言った!
「私は彼らにいじめられてるの」
彼らと言うのは、私と主人のことです😨
普段は、
「あなたのナイスなケアをありがとう
息子は料理が上手」
なんて、褒めてくれてるのに、
被害妄想が始まると、
私達は一瞬で悪者に変わります。
それで、隣の人は、
本当に私達が虐めたんだと勘違いして、
めちゃめちゃ怖い目で睨まれ、
「一体これはどういう事なのか、君、説明して!」
と、怒った口調で言われました。
そう言われても、英語で上手に説明が出来ずで・・・😰
いや~、違うんですけど・・・
その日は911をして、警察を呼びました。
警察の方に、義母に家の中に入るように声を掛けてもらったのだけど、
義母は警察にも攻撃的な態度で反抗し、
警察も、どうしようも出来ずに帰られました。
深夜に義母に声を掛けると、大声を出されるし、
そうなると近所迷惑になるから、
その日はまた義母の見守りをして、
寝不足が続いた。
認知症の介護って、こんなにも大変なんだ💦
実は昨日の夜中も、
義母は長男が私を迎えに来ると、
妄想が働いて、
家の外で過ごしてはりました。
その間、家のドアのカギは開けっ放し。
一旦はケアホームに入所していた義母なのに・・・
1か月、$6500の入所費
日本円で100万円近くもするなんて、
高過ぎるよね。
(低所得者の場合や保険が適用される場合は、安いみたいです)
義母がもう一度、ケアホームに入所して欲しい為に
紹介してもらったケアホームの見学に行ったりと、
主人と二人で行動しているのですが、
次々と困ったことが起こります。
最後まで読んで下さってありがとうございます😊
https://sayuhawaii.blogspot.com/
ハワイランキング