2023/01/07

ハワイ暮らしで苦労すること



昨年の12月、
ハワイ暮らし7年目にして、ようやく出来たこと。
というタイトル名でブログを書きました。

それで、喜んでいたところ、
またもや、困難が(>_<)

年末年始をワイキキのホテルで過ごし、
近くのABCストアで買い物をした時のことです。




私は支払いはデビットカードを使用しているのだけど、
そのカードが、2022年の12月までが有効期限でした。

それで、12月の31日に買い物をして、ギリギリ買い物が出来るかな?
と思っていたのが、

「あなた、新しいカードは持ってへんの?」
と、レジの人に言われ、

「いつもなら、銀行から自宅に送付されるのだけど、今年は送られてきてへんねん」

と、ブロークン英語で答えました。

すると、

「このカードは使えないわよ」

と!!

やっぱり、そっちだったか。

昨年の暮れに、カスタマーサービスのメールで、
カードがまだ、送られてきてないことを、グーグル翻訳の文章で伝えました。

その返信も送られて来なかったので、一体、どうなってるんだろうと思っていたら・・・

昨日、やっとこさ、カードが届いた!

ハワイアンタイムやわ~

🌴🌴🌴🌴🌴


それで今日は、カードを使えるようにしようと、銀行に電話を入れたんだけどね、

こういうのって、全て機会音声

16ケタのカードNoを入力して、ソーシャルセキュリティー番号を尋ねられ、
そこで、ちょっと間を空けてしまったからか?
電話が切られた。

そこで、再度、挑戦!!

2回目は、暗証番号の入力で、ちょっと間が空いてしまったせいか?
また、そこでタイムリミット(>_<)

自分で何とかしたかったのだけど、ここは、主人の助けを呼びました。

ところが・・・

主人も、うっかり音声を聞きそびれ、そこで数秒のロスをしてしまって、
またもや、タイムリミット😰

最終的にロックが掛かってしまった(>_<)

現金も手元にあるし、銀行へは徒歩圏なので、ま、問題はないのだけど・・・

ハワイ暮らしも、英語が理解出来ないと、ほんと、いらん苦労するわ~。 
 
電話は特に苦労します。


これが私一人で何とかしようとして、ロックが掛かっていたなら、
落ちこんでたかも知れない。

でも、ネイティブアメリカンの主人でも、出来なかったから、落ち込む必要はないな。
と、ストレスが軽く済みました。

主人に頼んでも、上手く行かないことが多々あります。

それで、結局は自分で学ぶことになるので、
失敗は経験と考え、
結果良しとしています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

0 件のコメント:

コメントを投稿