2025/09/20

ハワイ暮らし もしかしてホームレスになるかも?!


 2025年9月19日 Friday

久々の投稿です。

みなさん、お元気にされていますか?

私は、義母との介護が終わり、
現在は、引っ越しの準備で大忙しです。

ところがここへきて、

またまた大問題!

攻撃的認知症の義母の世話をしていた義兄が、
介護の限界を感じ、
もう、親との同居は無理だと、
逃げ出してしまいました💦


そこで主人が、通いで義母の世話をすることになった!

当然、私もまた、お世話を手伝うでしょう。


私達のアパートもあと4日後には、
退去しなくてはならない。

でも、そんなこんなで
主人が大忙しで、
まだ次のアパートも決まってないんです💦


一度に家族の問題が集まり過ぎて、
身動きが取れないといった状況です。


家財道具の半分は貸倉庫に入れました。

もし、次の住まいが決まらなかったら、
残りの荷物も貸倉庫に預ける予定です。

その後は、もしかしたら、
ホームレスになる可能性も大です!!

認知症の義母のケアホーム代は、
義母の年金以上の額で、
日本円で100万円越えだし、
まだ探せば、他にリーズナブルな価格の施設があるのか?


義兄も病気があるから、主人に頼ってばかり、
義母も他に子供はいないので、
頼れる人が主人だけになった。

主人にも私にも、
一人では抱えきれないほどの困難が、
次々と起こっています。

ハワイでは、こういう場合、
Aloha United Way 211
というところに電話(日本語通訳サービスもあり)で相談すると、
色々と相談に乗ってもらえます。

でも、その先の施設等の問い合わせは、
もちろん、英語で話さなければならないので、
英語が話せないと、どうにも解決には至りません。

私は、カタコトの英語で、

「Do you have an interpreter?」
「日本語の通訳者はいますか?」

と、問い合わせたら、

「No!」

と、即座に電話を切られそうになったので、
慌てて、ブロークン英語で話しました。

電話番号を聞かれたので、番号を教えて、
その後、電話が掛かってくるのかと思ったら、
まったく、音沙汰なしです。

どういうこと~?

怪我をして、仕事ができなくなって、
収入が途絶えた人は、家賃も支払えず、
大家さんに立ち退きを言われる。
無料で入居できるホームレスシェルターは満室

こうやって、ハワイにホームレスが増えている理由もあります。

私の場合は、また別の理由だけど、
この先どうなるのか?





いくつもの困難が目の前に起こった時、
必ず、子供時代に家族で遊んでいた、
人生ゲームを思い出す。

人生ゲームの中にあったシナリオをAIに尋ねたら、

交通事故に遭い、治療費としてお金を失って数回休み
とか、

始めた事業や投資が大失敗で、大金を失う
とか、

プロポーズをして、結婚したと思ったら、
結婚相手が逃げ出す

などなどなど。

人生って困難があるのが普通やもんね。

そう思えば、今の苦労も、
何とか乗り越えられると考えます。

また、状況が変わったら、
ブログに書きたいと思います。

YouTubeもショート動画をアップしているので、
また見てね~


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

追伸:
義兄は、また義母の介護を続けてはります。

攻撃的タイプの認知症介護は大変です。


ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/10

こんなリサイクル品まであったハワイのショップ!!


2025年9月9日 Tuesday

引っ越しを控えていて、
この際と言わんばかりに、
多くのものを寄付しに、
グッドウィルに行きました。

グッドウィルは、リサイクルショップです。

こちらでは、リサイクル品を現金に変えることが出来ないのか?
ドーネーション(寄付)と言います。

中には、新品もあって、
掘り出し物が見つかる時もあるそう。


私も新品同様の物を寄付しました。
まだまだ着られる服でも、
自分が飽きてしまったもの、
ブランドのアロハシャツなんかも
寄付しました。


ほんで、ほんで、
こんな綺麗なウエディングドレスもありましたよ。




衣装カバーに包まれたウエディングドレスは、
保管がきちんとされていたので、
とても綺麗✨

プリンセスラインや、Aラインが作れる、
パニエも付いてました。

これで、お値段がいくらか気になるよね。

値札を見ると、驚くなかれ、
199ドルでした。

これ、めちゃくちゃお買い得だと思うわ~

ウエディングドレスって買うと高いし、
レンタルでもこんなお値段でないよね。

私はアロハシャツのほかにも、
ほぼ使用していない、
海外でも日本でも使用できるへアイロンや、
ムームーに似合いそうなバッグに帽子、
他にも色々と、持っていきました。

古いものを手放せば、
新しいものが入ってくるものね。

相当な量を手放したよ。

もう、人生で何度も引っ越しを繰り返して、
そんな体験から、
シンプルな暮らしでいいわ。
と、今は、ほんとに、
必要最小限の荷物になっています。

その代わり、
主人が、めちゃくちゃ物が多い!

これ、何度もブログで書いている。

このセリフも断捨離しなあかんわ(笑)


昨日は、クローゼットの中から、

今は、もう、動かない、
リサイクルショップに、
持って行ったと思っていた
壁掛け時計が出てきました。

今はウォール・クロックって言う?

その時計を手に取った瞬間!!

ん?

もしかして・・・

この時が止まった時計、
電池が入っていない時計、

ひょっとして、
現在の時刻と一緒やったりして・・・

と、そんな勘がして、

現在時刻を確認したら・・・


 私の時計は、ちょっと進んでるし、
ほぼ、一緒の時間だった!


ウォールクロックには、もちろん電池は入ってないし、
ただの偶然なんだけどね、

偶然にも現在時刻と同じだなんて、
ちょっと面白いじゃない?


だから何?

って気もするけどね(笑)


この時計、10年近く前に主人が選んだんけどね、

以前にも断捨離しようと思いながら、残していて、
今回も処分する気になれず、
なのでキープしようと思います。

何年後かに、この時計を見つけて、
また偶然に同じ時間だったら、
そん時は、びっくりするよね(笑)


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/08

誰でもセレブ気分でショッピングができるところ



2025年9月7日 Sunday

木曜日に友達と一緒に、
ロイヤルハワイアンホテルの中にある
Malie(マリエ)に行きました。

こちらのショップは、日本にもあるので、
知っている人も多いと思います。

店内に入ると、いい香り~

フレグランスのショップなんですね。

マリエは、インターナショナルマーケットプレイスにも出来たので、
友達がそこへ行こうとしていたら、

ちょうど休憩時間でショップが閉まっていたので、
ここ、ロイヤルハワイアンホテル店に行きました。








パイナップルやマンゴの香りなど、
南国ムードがたっぷりのマリエ

一番人気の香りは、プルメリア

ハワイといえば、プルメリアだもんね~





2番人気は、
Koke'e(コケエ)
ハワイの大自然を漂わせるような、
フレッシュでグリーンの香り

女性も男性も使用できる香りだそう



3番人気は、写真は撮ってないんだけど、
ピカケなんだって 


他にもこんな種類がありました。

TIARE(ティアレ)
タヒチなどの南国に咲く花で
フローラルの香り



友達は日本でフラの先生をしていて、

とてもおしゃれ

アクセサリーも好きで、

フレグランスも好きで、

香水にボディクリームやミスト、
それにハワイ限定の携帯ミストなどなど

何点かお買い上げしてはりました。


私はいつも見るだけ~

それでも、楽しいから良しとしています。


この日の店員さんは、
日本語の通じるかわいい女性で、
とても親切丁寧に、
友達の質問に応えられていました。

やっぱり、ホテル内とあって
接客がいいです!


セレブ気分でお買い物できる
ここ、ロイヤルハワイアン・ラグジュアリーホテル

行くだけでも楽しいです!


追伸:
ずっとログインが出来なかったインスタグラムが、
昨夜、ようやくログインできるようになりました。

GoogleのAIに、
二段階認証の送信コードが、
ふたつ違った番号で送られてきます。
これらのコードは同じ時間で受信します。


と、写メを送ったところ、
その直後に、すぐにログインできました🙌

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/06

ワイキキで大人気のカフェ 


昨日も友達とワイキキに行ってきた!


ホノルル動物園前の、
クイーンカピオラ二ホテルでお茶しようかと、話していたのが、
私はその前に、サングラスが壊れたので、
ワイキキのロスドレスでサングラスを買ったあとに、
友達に電話した結果、
ワイキキで大人気の
コナコーヒー・パーベイヤーズに行くことになった。

相変わらずの行列で、
テーブルも満席

列の割には注文までは、
そんなに待ち時間はなかったけど、
注文してから、名前を呼ばれるまでが長かった!


その間に、人様が注文されたラテアートをパチリ!




カップを持った瞬間にこぼれそう~

私はブラックを注文したのだけど、
ここのコナコーヒーは、酸味のあるコーヒーで、
ブラックで飲むのは、うーん、ちょっと・・・
と思い、ミルクを足しました。

アメリカーノにすればちょうどの味だったかな?





注文の時に名前を聞かれ、
出来上がったら、
このカウンターで名前を呼ばれます。






こちらはパンとは言わず、
ペイストリーって呼ぶんですね。




これがサクサクしていて、美味しいと
大人気なんですね~





ケーキもあったよ。

こんなメニューもありました。




朝程の行列はなかったけど、
私が行った時間がちょうど12時頃だったので、
待ち時間が長かったのだと思います。

コナコーヒー・パーベイヤーズは、
ホノルルコーヒーカンパニーの創業者が、経営されていて、
100%コナコーヒーを使用していること、
オーナー自らが、お店の掃除をすることもあるそうで、
人気になった秘訣がたくさんあるのでしょうね。

とても忙しいのに、イライラするスタッフもいないし、
接客も悪くないからでしょう。

今はSNSの時代で、口コミの影響が大きくて、
ここまで大人気だと、一度は行ってみたい。

ってなるものね。



知らなかったけど、
店内に自由に飲めるお水もありました。






私も友達も、コーヒーを飲み歩きしながら、
ワイキキを歩いていました。

とっ!!

また、インターナショナルマーケット前で、

例のスーパーマンを発見!!

今回は一人で歩いていて、

道行く人に、

「写真を撮っていいよ」

みたいなことを言っていた。

だけど、

道行く人は、

「It’s Okay」

と言いながら、着ぐるみのスーパンマンから去ってました。


皆さんも、ワイキキを歩くスーパンマンに気を付けてください。



最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/04

ワイキキでムームードレスが買えるお店



2025年9月3日 Wednesday

久々にワイキキショッピングセンターに行くと、
新しいムームードレスのショップが出来ていて、
ここに、レンタルできるムームーもありました。

1時間 $30~

からです。

プリンセス・カイウラニの
ビンテージもレンタル出来ます。




こちらは販売のムームードレス





ワンちゃんのアロハシャツも豊富です




また、ハワイアン柄の生地もある。





ワイキキショッピングプラザの2階

エスカレーターか、エレベーターで上がって、
すぐのところにあります





私が行った時は、日本語の話せる人で、

親切な接客で、対応してくれはりました。

ムームーをレンタルしたい場合は、

日本語が通じると安心ですよね。

3時間レンタルするとなると、

買うほうが安くなるムームーもありました。

ハワイアンのグッズも色々とあるので、

興味のある人は行ってみてね!


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/03

沖縄フェスティバルで買ったおせんべいに、これを乗せたら美味しかった!


 

2025年9月2日 Tuesday

ハワイは沖縄からの移民も多いので、
毎年、沖縄フェスティバルが開催されています。

その名も、オキナワン・フェスティバル

今年は43回目でした。


琴に三線
獅子舞やダンスなどのステージが、
朝から夕方まで、
二日間に渡って楽しめました。





毎年恒例の沖縄フードもあったよ。

アンダギや、おきドッグ
たこ焼き、焼きそば、焼き鳥など、
お祭りには欠かせない定番のフードもあって、
その中でも、ゴーヤのないチャンプルーが一番人気で、
行列が出来てました。


飲み物もいろいろとあって、

沖縄のビールといえば、
これでしょ。


オリオンビールや、
泡盛のテースティングもありましたよ。




お酒の飲めるバーもありました。






アンダギ クッキングショー


アンダギのレシピを紹介コーナーでは、
出来たてをふるまってもらえました。

これが、ちょうどいい甘さで、
おいしかった~👍

運んできてくれたお皿に、
アンダギがたくさん残っていて、
お代わりを欲しかったから、

「もひとつください」

って言いたかったけど、
その勇気はなかった。

また沖縄のお菓子販売もあって、

これが、ハワイらしいお菓子でもあるんですよ。

亀の甲せんべいっていう名だからね。

くぼみがある方に、
アイスクリームを入れて、
一緒に食べると美味しいよ。

そう聞いて、早速、試してみたら、
おせんべいとアイスがマッチしてて、
ほんとに美味しかったです!




ハワイ暮らしの楽しみは、
旅行者もロコも一緒になって、
楽しめるフェスティバルです。

主人は沖縄大好き!

私たち夫婦は、今年、怪我をして、
一時期は、二人とも歩行困難になってたけど、
今年も、フェスティバルを楽しめることが出来て良かったです。

沖縄の衣装を着て、

写真を撮ってくれるスタジオもあったよ。




今回もこの写真をもとに、
AIのチャットGPTに、
アニメのキャラクター風にして!
とお願いしてみたら・・・

こんなん出ました!






最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/09/02

ワイキキを歩いて、びっくりすることを言われた!注意喚起!




2025年9月1日 Monday

土曜日に友達と一緒に、
ワイキキのカラカウア通りを歩いていました。

 私は自分のYouTubeチャンネルの、
ビデオを撮りながら歩いていて、
そこへ、スパイダーマンと、
ミッキーマウスの着ぐるみを着たふたりが、
向かい側から歩いて来はったんです。



それで友達が、

「いや~😍 写真撮って欲しい~😍」

と言いながら、そのふたりにこう言いました。

「Take picture with me? OK?  」

そこで、私はビデオカメラを3人に向けたんだけどね・・・

あー、これって、あとでお金を要求されるやつやん!

って思ったんですよ。


というのも、姪の初めてのハワイ旅行で、
姪と二人で、カラカウア通りを歩いている時も
似たようなことがあったからです。

オウムを持っている人達に反応した私と姪だったので、

「テイク ピクチャー! ユーキャン」

って言われて、姪の肩にオウムを乗せられ、
私が写真を撮ったら・・・


「ギブミーマネー 8ダラーズ」

って、そんな経験をしたことがあるからね。

今回もきっとそうなんだろうと思ったんですよ。

案の定、その着ぐるみのふたりは言ってきました。


「ギブミーチップ!」


私がやっぱりと思いながら、

「チップ?!」

って言うと、

「ドーネーション、ドーネーション」

と言いなおしながら、ポケットから、

20ドル札をたくさん出して、

今までにこれだけの寄付が集まったんだよ。
相場は20ドルだよ。

と言わんばかりに、見せてきた!

私の解釈やけど。


友達は、
「ノーノーノー、ノーマネー」     

って言うんもんだから、
着ぐるみの二人は、私に集中的に言ってきた。

「ドーネーション、ドーネーション」

寄付を迫られ、
私は3ドルぐらいなら渡そうとかな?
って思いながら、カバンを開けたけど、

友達が、
「ノーノーノー、しなくていいよ」
って言ってくれたから、

「I don't have cash」

キャッシュは持ってへんわ。

と言うと、相手はここで驚くことに!

「カード、カード」

って言ってきました。

いやいやいや、
カードを要求するなんて怖いわ~😨





ワイキキで働いていた主人にこの話をすると、
実際にあった、こんな話を教えてくれた。

これも、ワイキキのカラカウア通りで、
オームを肩に乗せられている人に、

「あなたの写真を撮ってあげるよ。
携帯貸して!」

と、親切を装って、
そのまま、カメラを盗んで逃げたこともあったんだって。


ワイキキで署名を求められることもあって、
それも、フレンドリーに話しかけてきて、

寄付をしてくれる?

と署名の後にはこのセリフ
相場は20ドルだからね。

以前に署名をする人に直接聞いたことがあるんですよ。

「この集まった寄付金は何のために使うの?」って。

男性はクリスチャン教会に寄付をして、
ホームレスのために使うんだ。

そう言ってはりました。

その教会は実際に存在している教会なので、
本当かも知れないけれど、
事実は分からないものね。


家はあるけどホームレスを装って、
母国に帰国する為の、
航空券を集めている人もいるって話も聞きました。


ハワイで足を怪我をして、働けなくなって、
職を失って、家賃を払えなくなって、
もしかしたら、そんな友達のために、
お金を集めてる。

こんないい話だったら、いいのだけど、
そんなことなら、他に方法がありそうよね。


下の写真は、真ん中に映っていた友達のビデオを写真にした後、
AIで、着ぐるみの二人だけの写真にしてもらいました。



AIで、写真加工が簡単にできる世界

最近は、「これもAIなんちゃうん?」
と、しょっちゅう疑う私がいます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング