自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2023/12/04

【ホノルルシティライツ】点灯の瞬間!!【ハワイの夫婦サンタ】



2023年12月3日 Sunday
晴れ☀

はじめに
※さゆハワイブログで検索すると
違うサイトがヒットします。

これで検索してね。

昨日はハワイの大イベント
ホノルルシティライツでした。

私は朝に洗濯を済ませて、掃除して、
自分のYouTube動画を観ていたら、
睡魔に襲われて、
寝落ちしてしまった!!

眠たくなる動画ってどうよ‼️

午後になり、
そろそろダウンタウンに行かないと、
点灯式に間に合わないよな。

そう思いながらも、
頭は働くけど、体が思うように動かない😥

どうしようか。
今年は、もう行くのを断念しようか?

でも、1年に1度だしな。

写真もシェアしたいし、
動画もシェアしたい。


気合いを入れたら、起きることが出来て、
そうして、行って来ました!!


バスに乗って、ダウンタウンに着くと、
もう点灯式の予定の時間を大幅に過ぎていた(>_<)

今年は、見れなくて残念。
でも、ホノルルシティライツのイベントに、
こうやって来れただけでも、良しとしよう!

巨大クリスマスツリーがある
ホノルルハレ(市役所)前、歩道の縁石には、
既に人がわんさか、わんさか

2022年の時よりも、グンと人が増えている!!

ブロックパーティで、露店もありました。







今年は大掛かりな撮影隊も!!


 

夫婦サンタの前に着き、
クリスマスツリーを見ました。

おや?
ツリーにライトが点いてないよ?

点灯式が終わったと思いきや、
まだ、ライトオンのカウントダウン前だった❣️

良かったー🙌

間に合ったやん!


しかも、夫婦サンタを見ながらのカウントダウンでした。


パレードも大盛り上がり!!









フラショーもありましたよ。









サンタさんは、笑顔の素敵な
愛らしい方でした。


パレードが終わって、脚立で降りるサンタさん





































帰りは、またニール.ブライズデルセンターまで歩いて、bikiで帰りました。


点灯のカウントダウンをビデオに撮ると、
パレードが撮影出来ないし、
来年また行けるとしたら、
今度は、歩道の縁石で場所取りして、
動画撮影がしたいです。

ホノルルハレの中で、クリスマスツリーの展示が12月29日まで開催されているので、
また行けたら写真撮って、シェアします〜。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😀

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/12/03

ハワイのバラマキおみやげにするなら


 












2023年12月2日 Saturday
晴れ☀

はじめに

※さゆハワイブログで検索すると、
私のブログとは、関係のないサイトにヒットします。

このブログ名は、
さゆハワイ きっと未来はよくなるです。
どうぞよろしくお願いします🙇



画像は、ワイキキビーチ・マリオット・ホテルの角にある
ホノルルクッキーです!

ホノルルクッキーは、
・アラモアナセンターのフードコート
・ワイキキのロイヤルハワイアンセンター
・ヒルトンハワイアンビレッジ

・ワイキキビーチウォーク
・Tギャラリアのそば
・インターナショナルマーケットプレイス
などなど、多くの店舗があります。


今日は、一緒に働くスタッフ達に、
クリスマスプレゼントとして、
何をしようかな?
と、ショップに入ってみました。

12月はクリスマスシーズンなので、
パッケージもクリスマスバージョンです。




個別包装されているので、
大きめの箱を買って、小分けにして、
バラマキおみやげにも出来るね。

ホノルルクッキーは、
ハワイで有名で、人気の商品だから、
おみやげには、持ってこいだと思います。





















試食コーナーもあるのが、魅力的👍


















缶に入ってるのだと、
クッキーが割れる心配をしなくていいよね。




















Tシャツがかわいいから、
買おうかな。

って思ったんだけど、
クレージーシャツのコラボブランドと知り、
ワードセンターにある、
クレージーシャツが安く買えるショップにもあるかも?
と、先延ばしにしました。



こちらはアロハコレクションとのコラボ

これも、デザインが爽やか~😍












アロハコレクションは、
2人のハワイアン女性が設立され、
ハワイで人気の、雨にも強い洗えるバッグです。


また、プレゼント探しに、
Dean & Delucaにも行っていたいと思います。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると
違うサイトにヒットします。

現在は
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/12/01

ハワイの救急車保険 そんなのがあったなんて知らなかった!!


 

















2023年11月30日 Thursday
雨のちくもり時々晴れ


英会話YouTuberの、アーサーさんが、
アメリカの健康保険と、日本の健康保険について、
英語で会話をされていました。

英会話の勉強をしようと思いながらも、
殆ど日本語字幕で読んでた😅


その会話の中で、
アメリカで救急車に乗った時の話をされていて、
その時の請求書が5000ドルだった!と。

それは、あとで加入していた保険で
支払われたと言ってはったけど、

アメリカでは、加入の保険によっては、
2000ドルの支払いもあるそうです。


ここハワイもアメリカ
アメリカの救急隊員は、医師免許があって、
命に関わる場合は、
車内で、病院がする救急処置も行われると聞きました。

日本の救急車は無料に対して、
アメリカの救急車は高額です。













ハワイでは、救急車を利用した場合の平均は、

保険に加入していて
およそ1000ドルぐらいだそうです。

日本円で15万円!!

高額だから、救急車が来ても、
断る人もいる!!


実際に私が働いていた会社で、
熱痙攣をしていて、
危険な状態だったにも関わらず、
救急車を呼ぶことを拒否された人がいました。

勝手に救急車を呼ぶと、
訴訟問題もあるから、
意識がある場合は、相手の承諾が必要なんだって。


今年の春から10月半ばぐらいまでは
救急車のサイレン音もそんなに
聞こえなかったのだけど、

11月の半ばぐらいからかな?

急に、救急車のサイレンが聞こえるようになりました。

そこで私は、ふと、

(もし、主人が救急車を呼ばなければならない状態になったら、
私は車の運転は自信ないし、どうしようか?
火事場の馬鹿力で、運転したことのない車を運転出来るのか?)

なんて、ひとりで考えてたんです。


ま、その時は、救急車呼んで、
医療費と合わせて高額な請求額が払えなかったら、
無利子のローンも出来るし、
いらん心配することないか。
と、そんな考えもありました。


主人にはこの話をしてないのだけど、
主人も救急車のサイレン音が増えたことを心配してか、

つい最近、私にこんなことを言ってきました。

「これは、救急車がタダで乗れるカードだよ」

「へ〜、そんなんあるん?」

私は、2022年はYouTubeの収益だけだったので、
1番安い保険に加入しています。

年収は必要経費を差し引いて、
マイナスだったので、
月々の保険料は、歯科保険と合わせて、
48ドル。

主人は別で納めてます。

65歳以上になると、
無料の健康保険もあるんだって。


私がもし救急車に乗れば、
2000ドル以上はするかも知れない。

それがタダで搬送してもらえる。

救急車保険は、2人で
1年に450ドルだったらしく、
これで安心は安心だけど、
救急車のお世話にはなりたくないよね。

保険がないと、救急車に乗って、
もし、入院となると、
不動産一軒分、購入出来る費用になることもあって、
それをローンで支払ってる人がいますよ。って、
日本の市役所で聞いたことがあります。

海外旅行される際には、
万が一の為、
海外旅行保険に加入されてくださいね。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃


※さゆハワイのブログは、
名前が変更しています。

現在は
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる