2025/08/15

義母は認知症 お兄さんの登場でこの先どうなる?




2025年8月13日 Wednesday

ハワイで認知症義母の、介護生活を書いています。

義母のケアホームを探している最中のこと、

主人のお兄さんが、
義母が住めるアパートを見つけたと言って来られた。

ワイキキから車で40分程の、
ミリラニという場所に、
新築のアパートが出来ていて、
ステューディオ(ワンルーム)が、
月、$1100だそうだ。

私が主人に、

あなたの母は介護が必要だから、一人で住めないでしょ。
あなたのお兄さんが、一緒に住むことになったら大変やで!

だから、見に行くだけ無駄やん!

そう言ったけど、
まったく聞く耳持たずで、
義母とお兄さんと3人で内見に行った。

アパートの内見で写真を撮ってくれたので、
その写真を見る限り、
さすが新築とあって、とても綺麗!

帰宅した義母は、すごいご機嫌!

新築でこの値段で、周りの環境も良くて・・・
と、興奮気味に話した。


ふたりが帰宅して暫くして、
主人が私に言ってきた。

ほらやっぱりな。

予想した通りのことを言ってきた。

「僕の兄は、2BRに母と一緒に住みたいらしい」

私はすごい速さの瞬発力で、

「だから言ったやん!」

と、大きな声で言った。




元々、義母は長男と同居していて、
そこで問題が起きて、我が家にやって来たのに、
また、同じことを繰り返す?!

これで3度目やん!



お兄さんが義母と同居することになると、
義母はまたケアホームに入所することができない。

短気で、すぐにカッとなるお兄さんと同居するより、
24時間、看護師さんがいるケアホームに入所して、
エクササイズしたり、
施設内を歩き回って、足腰を丈夫にして、
また、いろんなアクティビティやゲームなどを
仲間と一緒にするほうが楽しいのでは?

義母にとって、ケアホームのほうが幸せだと思う私は、
自分の思いがどうにもならない苛立ちに、
主人に腹を立てていた。


明日は、またワイキキから離れた場所で、
義母のケアホームの内見に行きます。
1か月$5500~

からです。から。

3週間後には、私達はこのアパートを出なければならないので、
非常に焦っています。

まだ、私達の引っ越し先も決まってないし、

はーっ、この先どうなるのか?


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/08/13

マノアの滝トレイルの休憩所が、意外とゴージャスだった!


 
2025年8月12日 Tuesday

ちょっと前に、介護の息抜きに、
何処か、静かなところに行きたいな~

と、ふと思い立ったのが、
マノアです。


今は一年の中で、一番暑い季節なので、
マノアの滝までは行かなかったけど、
トレイルの入り口付近まで行って来た。

トレイルに行く途中、
駐車場のところに、
ちょっとしたおみやげ屋さんと、
お手洗いを完備した、
休憩所がありました。





おみやげ屋さんとか言うか、

コンビニのような、
飲み物と、ちょっとした食べ物が販売されています。

トレイルに行く前には、
お手洗いに必ず行っておかないとね。

ここは、トレイルのあとに行くのも良し。

飲み物を買って、
こんな場所でゆっくり出来ます👍







なかなかゴージャスじゃない?

奥には、フラのスタジオもあったよ。






マノアの滝に行くには、

アラモアナセンターから5番バスに乗って、

最終の停留所で下車します。


ワイキキから2番バスに乗車して、

ちょっと歩いて、

5番バスに乗り換える方法もあるけど、

乗り換え場所の辺りは、ホームレスも多いので、

アラモアナセンターの山側にあるバス停から、

乗車するのがお勧めです!


マノアの滝の停留所から、真っすぐ行けば、

トレイルの入り口が見えてきますよ。

そう遠くないです。


帰りは、また同じバス停から、
アラモアナセンター行きに、乗車することが出来ます。

私はこの日、
結構歩いて、緑のスタバまで行きました。

本当は、ワイオリキッチン&ベークショップに行きたかったんだけど、
道に迷ってしまって、目的地まで辿り着けなかった😰

1時間ぐらいは歩いたよ。

お昼だったので暑かった~💦


※アラモアナセンター行きの5番バスで、
緑のスタバに途中下車が出来ます。

(2025年8月現在)


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/08/12

義母が長男にしたこと それあかんて~!




2025年8月11日 Monday

認知症の義母と同居介護中

義母は夜中に被害妄想を起こし、
突然、アパートの外にすべての荷物を持ち出して、
一夜を過ごすことがあります。

家に入ろうと、声をかけると、
大声で叫んだりするので、

これ以上、自宅で介護をするのは、
無理だと判断した私と主人は、
先日、ケアホームの内見に行って来た。

アポイント当日、

義母はその日の前夜も、
アパートの外で夜明けを迎えた。
(私の部屋の前)

そんな義母を見守っていた私は、
当日、睡眠不足でふらふらでした。

ケアホームの見学に行くから、
ワンピース型の寝間着を着ていた義母に、

おしゃれな服に着替えよう!

と言ってみたが、

「誰も私のことなんか気にしてないから」

と、着替えてくれなかった。


無理に言うと、何処にも行かない。
と我がままを言い出すもんだから、
仕方なく、寝間着のような服装で行きました。

そういう私も、朝に義母を家の中に入れる説得をし、
義母に付きっきりだったこともあり、
もう、心身共に疲れきっていて、
シャンプーをする時間もなく、
洋服にアイロンをかけることも出来ず、
洗いざらしのシャツで、
ケアホームに行くことになった。

ケアホームに入ると、
そこはまるで、ホテルのよう。
食事をする場所は、高級レストランのようにも見えた。

1か月の入所費が、最低で$7000

日本円で軽く100万円を超えている。


スタッフの人達がやってきて、

その方達の身なりを見たら、
私も義母も主人も、
その場に相応しくなく、浮いているようだった。

第一印象が大事って言うよね。

なんとなく、
スタッフから上から見下ろされているように感じ、
直感で、ここのケアホームは無理だと思った。


入所費のディスカウントがあると仰っていて、
それには、看護師さんと話をした結果で費用が決まるそう。

でも、この日は看護師さんと義母の対話はなかった。

まずは、費用が第一じゃない?

支払えないケアホームを、
ただ、内見する意味がどこにあると言うのか?

と、心の中で思いながらも、部屋を内見させてもらったら、
ベッドはレンタルで、それだけで毎月300ドルいるらしい。

それに、薬投与を手伝ってもらうとなると、
さらに600ドル加算される。

嘘やろ~😰

お金持ちしか入所出来へんやん!


話し合いの時、
主人は見栄張る君か?

ちゅうくらいに、義母のことをいいように言っていた。

彼女はひとりで何でもできる。
歩行器を使って、ひとりで歩けるし、料理もできる。

介助は要らないと。

いやいやいやいや、

介助要りますよーーー!!


日本の文化は10出来ても、
2しか出来ないと、謙遜する人が多いけど、
アメリカの人は、2しか出来ないことを10出来ると、
自信たっぷりに言うのは、何なんだ?!

一日も早く、義母のケアホームが決まって欲しいのに、
ここに現れたのが、
主人のお兄さん

義母は、ケアホーム代のデポジット(保証金)を支払わなければならないのに、
お兄さんに、2000ドルもあげてしまった!!

あかんて~

義母は貯金をしないタイプ

毎月の年金収入を全て遣うタイプです。

そうなると、ケアホームに入所できないんですよ(>_<)

私と主人が、義母の入所費を助けられる収入があれば何の問題もないけど、
そうではないから困ってます。

ほんとに、この先どうなるのか?

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング