2022/01/18

日本のニュースに感動(T_T) ワードビレッジで食べたアボカドトーストが美味しかった!!

 


アボカド トーストとドリンクで16ドル44セント(税込み)


日本のヤフーニュースを読んでいたら、
久しぶりに温かいニュースで、
胸が熱くなった(T_T)

2021年1月16日の緊急速報で、
トンガ沖の噴火による津波警報が出た時のこと、

宮城県でも避難勧告が出されていて、
その時に、レストランで食事をされていたお客さんが、

「食事の代金を支払います」
と、言うも、

「代金は結構です。
今は避難指示を優先してください」

と、店長が機転を利かせて、
お客さんの命を最優先されました。
この話をTwitterでツイートされた、 感謝の言葉が、またいい!






宮城県にあるびっくりドンキーと知りました。

素晴らしい対応👏👏👏

メディアには、悪いニュースが多い中、
こういうニュースがあると、心が温かくなります。

この記事を取り上げてくださった記者にも感謝します🙇

あー、
びっくりドンキー、行きたいな。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/01/16

あー、あの時に!!ハワイのシェア自転車 ビキバイク

 






ちょっと前に、ワイキキに行った帰り、
ビキバイク(シェア自転車)で家に帰ろうとして、
最初にカラカウア通りで
ビキを見つけたのだけど、
次のステーションで、乗ることにしようと
次のステーションまで行きました。

すると、一台もなくて・・・

ま、こういう時は、
“健康の為に歩きなさい“
ってことだなっと、
次のステーションまで歩いたんです。

すると、ビキに乗った人が私を追い越して行った!!








楽ちんそうだな。。。

と、ふと、こんなことが頭をよぎる。

もしかして、次のビキステーションも
ビキが一台もないとか・・・
そんなんちゃうやんな。

そんな心配をしながらも、
みつけたビキステーションで、
一台の自転車を見た時は、ホッとした!




あー良かった😃

ところが!!!

まさかの赤ランプが点いてるやん!!















赤ランプが点いている自転車には乗れません。

あー、あの時に!!!!

ってこと、あるよね。

結局、この日は
ワイキキから自宅まで歩いて帰りました💦

今のアパートに引っ越してから、
自転車を買ったものの、
毎回、タイヤを拭いて、
家のリビングに入れるのが嫌で、
自転車を手放した。
(アメリカ文化でも、家の中は裸足生活)

ビキがあるから、
自転車がなくてもいいかって思っていたけど、
この時は、再び、
自分の自転車が欲しくなりましたよ。

ホノルルでたまに見かける光景は、
2階や3階であっても、
アパートのベランダに自転車が置かれていること。

盗難の問題もあるから、買うのは簡単でも、
駐輪場のないアパートでは、
管理が大変な、ハワイの自転車事情です。

私のアパートに駐輪場があるけど、
住民のひとりが雨に濡れたくないと、
1人で5台分ぐらい、
真横に置いてるもんだから、
誰も駐輪できない状態です。


それと、このビキバイク(シェア自転車)
私は、1年間有効の、
5時間まで乗れる25ドルの分を買っていますが、
30分で、4ドル50セントってのもあります。
日本円でおよそ500円!!

カタコトの日本語を話す主人は、
この料金を知って、
「高っけ~」

って、驚いていました。

私が、うっかり教えてしまった日本語😅

観光客の人が少ない理由とか、
ホノルル電車の建設費とか、
値上げせざるを得なかったんでしょうね。

これ以上、値上げされないように、
一日も早く、
観光客が増える日を待ち望んでいます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/01/11

ハワイ また今日から新しいルール!!




 



ハワイのオアフ島では今日から、新しいルールに変わります。



今日から始まる新しい規則では、
1000人を超える室内のイベントで、
収容人数制限が50%までとなります。

今後、入院患者数が増えない限り、
規則は、1月の月末までとされています。















毎週、ワイキキに行く機会があって、
カラカウア通りから、
カピオラ二パーク辺りを歩いていると、
ジョギングをしている人達に出会います。

ホノルルは、最近、
“健康的なライフスタイルの都市“として、
ランキング第5位に選ばれました。

1位はサンフランシスコ(カリフォルニア州)
2位はシカゴ(イリノイ州)
3位はニューヨーク
4位はサンディエゴ(カリフォルニア州)

アラモアナパークでも、
ウォーキングや
ジョギングをしてる人達が多いです。

歩くことは免疫力がアップされて、
体力面だけではなく、
精神面でも健康にいいと言われていますね。

私は日本でウォーキングが日課でした。
雨の降る日でも傘を差して、
雪の降る日も、手袋とマフラー姿、
それにスノーブーツを履いて、
散歩していました。

冬の散歩は、最初は寒いけど、
歩いている内に段々と
ポカポカしてくるんですよ。

ウォーキング等、適度な運動をすることで
セロトニンが出て、
ストレスも解消されると言われています。

いつも、カピオラ二パークに行くと、
(この周辺に住んでいる人は、
毎日、公園やビーチを気軽に散歩出来ていいな)
なんて思いながら歩いています。

主人はワイキキで働いているので、
この周辺には住みたくないって言ってます。

私は買い物がてら、
散歩することが多いこの頃だけど、
またこれからも、歩くことを日課にして、
ウォーキングを続けて行こうと思います!

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ふたつのハワイブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

2022/01/09

美味しくてやめられない味のお菓子

 



話は変わって、
昨日、主人が職場の人に教えられて、
コスコで、お菓子を買って来た!

これがコーヒー好きにはたまらない味😍

美味し過ぎて、ほっぺたが落ちるとはこのことだと思う程。

初めて食べる味だったから、新鮮そのものだった。




















私がご飯前に食べていたら、
「そんなに食べたら、
晩御飯が食べられなくなるよ」
って、主人に言われ、

わたしゃ子供か!!

美味しくてやめられない気持ちを抑えて、
3パックで止めました。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2021/12/10

カマカナアリイ ショッピングモールで食べたもの




オアフ島の西にある
カマカナ・アリイ・ショッピングモール!!

ここは開放感があって、そんなに広くないし、
ゆっくりと買い物が出来て、
とても好きなところです💕

ただ、ホノルルからは遠いので
滅多に行けません。

今回、1年と2か月ぶりに行きました。

家を出る前に、
主人にフードコートで
食事をしようと言っていました。

ところが、びっくり!
主人は、うどんが食べたいからと、
ひとりでレストランで食べると言った!

こう言うところが、
自由の国アメリカで育った主人なのかな?
とも思うのだけど、
しょうがないから、
私はひとりで
フードコートで食べることにしました。






私は、名古屋ラーメンのお店で、
かた焼きそば
(シュリンプ・クリスピーヌードル)を注文しました。



















11ドルぐらい

開けてビックリ!!
ひとりでは食べきれない量です。

味に関しては、
ちゃんと、スープと麺を
別々にしてくれてたので、
パリパリとして
美味しく食べることが出来ました。

麺は、
ベビースターラーメンの味に近かったような(笑)

1人で全部を食べ切れず、
麺が1人前分、残ったので、
BOXをもらって、お持ち帰りしました。
(ハワイあるある)

ハワイでは、普通のことです。

その後、館内を歩く

































親子で乗車できる汽車も走ってましたよ♪























大人も子供も1人10ドル


このショッピングモールは、
子供達が遊べる広場があるところもいいです👍



























その近くには椅子もあるし、
ゆっくりと出来て、
ファミリーで楽しめる、
雰囲気のとてもいいモールです。



最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。