2023/01/24

ハワイで美味しい和食レストラン



日本食レストランのココが、
実に美味しいんです!

しかもお値段もリーズナブル!
 

桜テラスのシェフは、
以前にワイキキにあった有名なレストラン、

Kaiwa(カイワ)で働いてはった方です。

5つ星レストランだったシェフが
作るお料理だから、
ほんとに美味しいんですよ。


それで、主人も大好きなので、
テイクアウトをして来てくれました!

お店の方が、
こんな可愛いイラストまで描いてくれてます。





チキン南蛮弁当(お味噌汁) $16
スペシャル海苔弁当(お味噌汁) $15

テイクアウトなので、
チップはしてもしなくてもいいし、
凄くリーズナブルでしょ。


こちらのちらし寿司も、
ワイキキで注文したら、
びっくりするお値段だけど、
桜テラスでテイクアウトすると
$21です。




ランチの時間に店内で食べるのも、
20ドル以下のメニューが盛りだくさんです。

美味しいのに、リーズナブル!


場所は、アラモアナセンターから

徒歩で15分程です。




こうやって、美味しいお店は口コミで広がっていくんですね!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/01/19

フードパントリーの跡地に出来たワイキキマーケット!!


2023年1月11日にオープンした、
ワイキキマーケット!

待ちに待った人が多かったのではないでしょうか?

私もその中のひとりです!

フードパントリーの跡地、
複合施設リリアの2階にあるということで、
ではでは、行ってみましょうー!



エレベーターもありますが、私は階段で上がりました。







ライスコーナーでは、
スパムむすびやおにぎりがあって、
自分の好きな具材を選んで、
オリジナルのライスボウル(丼)を
注文することもできます。

梅しそむすび $2、19
エビの天むす $3、49
スパムむすび(卵入り) $3、39
丼もの $10、99


こちらはポケコーナー


生醤油アヒポケ 
1ポンド(約450g)$27、99

ちらし風ポケ丼 
$19、49

好きなポケを、お好みの量で
ポケ丼にして注文することも出来ます。


こちらは、ローカルプレートコーナー



プレートランチの見本が並んでいるので、
選びやすいです!

他には、ピザやパンがある
ベイクショップもあります。

お茶もあるよ~




デザートも!



定番のおみやげもあります。


ワイキキマーケットと書かれてあるエコバッグもおしゃれです!





お酒を買う時は、レジで年齢確認されますが、
ハワイでお酒を買えるのは21歳以上です。




マーケットの出入り口の2階に、テーブルがあって、
買ったものを、
そこで食べられるようになっていました。

ワイキキの中心地なので、
商品のお値段はそれなりですが、
アメリカのマーケットって、
ただ見るだけでも楽しいもんですよね。

場所はインターナショナル・マーケットプレイス
駐車場の斜め前にあります。

以上、ワイキキマーケットからでした。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃


YouTubeにクヒオ通りの街歩き動画の中でワイキキマーケットを映しています。
↓ ↓
https://youtu.be/morkt37u1Ew






また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/01/07

ハワイ暮らしで苦労すること



昨年の12月、
ハワイ暮らし7年目にして、ようやく出来たこと。
というタイトル名でブログを書きました。

それで、喜んでいたところ、
またもや、困難が(>_<)

年末年始をワイキキのホテルで過ごし、
近くのABCストアで買い物をした時のことです。




私は支払いはデビットカードを使用しているのだけど、
そのカードが、2022年の12月までが有効期限でした。

それで、12月の31日に買い物をして、ギリギリ買い物が出来るかな?
と思っていたのが、

「あなた、新しいカードは持ってへんの?」
と、レジの人に言われ、

「いつもなら、銀行から自宅に送付されるのだけど、今年は送られてきてへんねん」

と、ブロークン英語で答えました。

すると、

「このカードは使えないわよ」

と!!

やっぱり、そっちだったか。

昨年の暮れに、カスタマーサービスのメールで、
カードがまだ、送られてきてないことを、グーグル翻訳の文章で伝えました。

その返信も送られて来なかったので、一体、どうなってるんだろうと思っていたら・・・

昨日、やっとこさ、カードが届いた!

ハワイアンタイムやわ~

🌴🌴🌴🌴🌴


それで今日は、カードを使えるようにしようと、銀行に電話を入れたんだけどね、

こういうのって、全て機会音声

16ケタのカードNoを入力して、ソーシャルセキュリティー番号を尋ねられ、
そこで、ちょっと間を空けてしまったからか?
電話が切られた。

そこで、再度、挑戦!!

2回目は、暗証番号の入力で、ちょっと間が空いてしまったせいか?
また、そこでタイムリミット(>_<)

自分で何とかしたかったのだけど、ここは、主人の助けを呼びました。

ところが・・・

主人も、うっかり音声を聞きそびれ、そこで数秒のロスをしてしまって、
またもや、タイムリミット😰

最終的にロックが掛かってしまった(>_<)

現金も手元にあるし、銀行へは徒歩圏なので、ま、問題はないのだけど・・・

ハワイ暮らしも、英語が理解出来ないと、ほんと、いらん苦労するわ~。 
 
電話は特に苦労します。


これが私一人で何とかしようとして、ロックが掛かっていたなら、
落ちこんでたかも知れない。

でも、ネイティブアメリカンの主人でも、出来なかったから、落ち込む必要はないな。
と、ストレスが軽く済みました。

主人に頼んでも、上手く行かないことが多々あります。

それで、結局は自分で学ぶことになるので、
失敗は経験と考え、
結果良しとしています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる