2025/08/10

ハワイ暮らしで認知症介護は辛い(>_<)


  2025年8月9日 Saturday

久々の投稿です。

さて、何処から書いていこうか。

ここ1か月、あまりにも色々な出来事が重なって、
何から書こうか迷うほどです。

ハレイワタウン近くにあった家を失くした義母が、
私達と同居をして、かれこれ4か月が経ちました。
義母はあと数年で90歳

私と腕相撲をしても、
結構、いい勝負なくらいに、
まだまだ元気で、
私に勝るぐらい、勝ち気です。

義母は困ったことに、認知症があって、
夜になると、被害妄想で、
急に怒り出したりします。

数週間ほど前のこと、

急に怒り出して、夜に大声で叫びだしたので、
精神的におかしくなったのでは?
と、911に電話をして事情を話したら、
救急車が来てくれました。

でも、ここはハワイといえどもアメリカ

救急車で、すぐにでも病院に搬送されるかと思っていたら、

救急車に乗りたくない、
病院になんて行きたくない。

本人がそう言うと、命に危険がない限り、
ここは個人を尊重して、
無理に救急車で搬送できない。
というルールがあります。

そして、家族が病院に連れて行ってあげてください。
そう言われたので、
主人の運転で、私も義母に付き添って、
カイルアにあるメンタル病院に行きました。

病院に着いたのが夜の8時

そこから診察まで2時間ほど待って、
それから、義母の診察と検査が始まりました。

血圧、血液検査、
脳のMRIなどなど、

2時間待った後に、
検査が終わるまでに
さらに5時間ほど掛かると言われ、
私は車の中で待っていました。

深夜を過ぎて、1時、2時と時間が経ち、
仮眠を取ろうとするも、
眠れません。

連日の介護で寝不足で、
もうふらふらでした。
正直、義母の入院を希望していたのだけど、

検査の結果、医師がこう言いました。

これは、精神的な病状ではなく、
認知症の症状です。

なので、入院はできないので、
連れて帰ってください。

これを聞いた私は、正直、驚きました。
日本とハワイでこんなにも違うのかと。

時差ぼけのような眠さで、
自宅に帰ったのが、深夜の3時半でした。


そうして、自宅に着いてからが大変だった。
義母は麻酔が効いていたせいか、
ぐっすりと寝ていて、
主人は、助手席から義母を、
車いすに移乗する方法を知らないし、
私が、義母を車いすに移乗した。

いつも困難に見舞われた時、
こんな場合、日本ならどんな対処なんだろうか?

なんて、考える私がいます。

まだまだ、このあと、
これでもか、これでもかと、
いろんな困難が続きました。

また、ちょっとずつ
かける範囲で書いていけたらと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/07/12

海側を走るザバスでカハラモールまで行ってみた!


 2025年7月11日 Friday

今日のハワイはセブンイレブンの日
午前11時から午後7時の間に行けば、
何かサービスがあるようですよ👍

今週の火曜日に、海側を走るザバス🚌で、
カハラモールに行ってきました。

このバス🚌14番バスは、
以前にもこのブログで、
カハラホテル行きの記事として紹介しました。


海側とカハラの高級住宅街を走る14番バスの運行は、
平日の朝は8時ぐらいから、お昼は3時頃まで
土日・祝日は、朝5時ちょっと過ぎぐらいから、夜の9時頃まで
1時間に1本のバスです🚌

本数が限られているバスなので、
もし、乗車される機会がある方は、
時刻表を調べてくださいね。

ハワイのバスは、時刻表通りには来ないので、
ここのところは要注意です!

それと、必ず、運転手さんにカハラモールに行くか尋ねてください。
14番でもカハラモールに行かないバスがあるんですよ。


「カハラモール?」

と、語尾を上げて、これだけでもOK!

バス停は、クヒオ通りとカパフル通りのところ



カラカウア通りとカパフル通りの
ホノルル動物園前にも停まります


       カパフル通り+カラカウア通りのバス停

14番バス🚌は、車窓がまたいいんですよ!







カハラの高級住宅街も走ります🚌





バスの案内で、「カハラモール」

と、聞こえたら、ロープを引いて、
次に停まった停留所で下車します。

ワイキキから20分程で着きます。





カハラモールのバス停で下車したら、

バスが走って来た方向を振り返って、

歩道を道なりに進むだけ!







バス停からカハラモールには徒歩5分程です。

とても簡単です👍


ワイキキに戻る時は、

メーシーズのそばにある
このバス停から、
School St-Kalihi Transit Center行きの
2番(普通)か2L番(急行)に乗車してね!



  カハラモール ワイキキ行きのバス停


※2L番は、ワイキキで3か所しか停まりません。

バスの運賃は、
1回乗車するたびに、大人は3ドル

HOLOカード($2)を購入して、
7ドル50セントをチャージすれば
一日乗り放題で、オアフ島の何処へでも行くことが出来ます。

HOLOカードは、ABCストアで買えます。

また、クヒオ通り(海側)から、
2番、2L番のカハラモール行きもあります。
カハラモールに行かない2番バスもあるので、
必ず運転手さんに行き先を確認してね!

2番は海側を走らないけど、本数が多いです。

参考になれば嬉しいです!😊

最後まで読んで下さってありがとうございます🙇

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/07/03

久々の投稿!ハワイ暮らし


 2025年7月2日 Wednesday

久々の更新になりました。

皆さん、お元気ですか?

私は、4月に義母との同居が始まって、
介護中にぎっくり腰になって大変でした。

その時は風邪が治った頃で、
私の腰の筋肉もまだ、
本調子ではなかったんでしょう。

その日は安静にするべきだったのだけど、
義母が転んで頭でも打ったら大変と、
無理のない程度で家具を動かす等、
部屋の模様替えをしたんです。


これが悪影響でした。

ぎっくり腰の翌朝、

う、噓やん!

体が起こせへん💦

痛すぎで体が悲鳴をあげてるやん!

体を横にできひんし。

右半身を下に出来なくなった。

やばい😨

でも、左向いて、ゆっくり起きれば起きられたので、
起きて歩こうとしたら・・・


完全に98歳のおばあさんのように、
腰が曲がったまま、腰を伸ばせなくなり、
つたい歩きしかできなくなった💦

あー、またこれから痛みとの闘いが始まるのか・・・

もう、人生の中で何度も痛みを経験しています。

日本では、整形外科の
理学療法クリニックで働いていた経験もあることから、
今回も病院にも行かず、
いつものように自然治療をしています。


ケガから3か月が経過しようといる今、
随分と良くなりました。

80年生きてきて、
一度も怪我を経験していない人に、
会って話がしてみたい、今日この頃です。








今の仕事に就いて、3年目に突入

違法の薬をしていないかの検査を終え、
感謝なことに、こんな私でも
今年も契約が継続され、
当たり前やけど、
全て英語のトレーニングを2時間半程、受けました。

今年で3度目、

トレーニング中、
アホの子のようにならへんよう、
前もって、翻訳機を使って予習をしていったから、
それである程度、助かりました。

トレーニングのテストも、
グーグル翻訳アプリで受けることが出来ました。

ところが・・・

私が出した答えは合っていたのに、
隣にいた先輩が、
笑いながら、

「君がそれを準備するのか?」

なんて言われて、問題を確認した結果
最後の4問が、質問と回答欄に、
ズレが生じていることが分かった。

鉛筆を使用していたこと、
提出前に気付かせてもらえたこともラッキーでした。

でも、

このことを先輩に英語で説明できず、
最後はやっぱり、アホの子になってた(笑)

アメリカ育ちの主人は言う。

「君の仕事は簡単でしょ」

いや~、異国の地で働くって、
めちゃくちゃ大変なことなのに、
一番身近な人に、
この大変さを解ってもらえないから、
このセリフを言われると、
カチンときて、
ついつい、
ケンカを売りたくなる、大人げない私がいます😠

売らへんけど(笑)

次はまた、ファーストエイド(応急処置)の、
テストが待っています。

これはオンラインで、日本語に翻訳して、
トレーニングを受けることを許可してもらったので、
親切な上司で良かったな~と、感謝しています。

来年の今頃、
またこのトレーニングを受けてるのかな~?


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/06/02

TUBE 40周年ハワイライブで救急車!!


2025年6月1日 Sunday

今日はワイキキシェルで、
TUBEの40周年ライブがありました。

朝に雨が降っていて、
一日中、空はどんより曇り空
風もなく、
蒸し暑さもあって、

えー?!
なんでこんな天候!!

と思ったのだけど、
雨が降らなかっただけ
良かったと思います。





行列がワイキキビーチまで続いてました!

この日の為に、
日本から来られた方も多いようです。

旅行会社のツアーもあったからね。

開園30分前ぐらいのこと、

急に消防車と救急車が
サイレンと共にやってきて、

え?もしかしてTUBEのライブに来た人?

と、心配になっていたら、
ちょうど、私の向かい側で停まった!!







はっきりしたことは分からないんだけど、
道の向かい側から見ていたら、
救急スタッフが、
歩道下に溜まった水たまりを指さしてはったので、
もしかして、水たまりを超えようとして、
滑って転んだのかな?

と、気にしながら、その場を去りました。

ハワイで転ぶ人って、ほんとに多いんですよ。

私もその一人

日本の救急車はタダで搬送してくれるけど、
ハワイの救急搬送は、保険によっては
めちゃくちゃ高いです。
現地の友達は、保険に加入していて、
2000ドルって言ってました。

知り合いも保険に加入していて、
1000ドルでした。

ケガをされた方。
旅行者だったのか?
ハワイ在住者だったのか?
その後が気になっています。

ワイキキで働いていた主人に尋ねてみたら、
消防士もいて、
救急隊員が応急処置をするから、
大丈夫と言ってますが・・・

軽傷であって欲しいです。





ケガをされた女性が、
もし、TUBEのファンで、
ライブを観に来たのに、
ケガで観れなかったのなら、

TUBEのメンバーから、彼女に、
お見舞いメッセージを
送って欲しいと思います。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLはこちら↓最新記事も!
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2025/05/31

皆さんはこんなことってある?


2025年5月30日 Friday

昨日、
職場のお掃除スタッフが、
お手洗いのシンクに問題があって、

「This stain won’t come off」

汚れが落ちないのよと言うので、
私がメラミンスポンジで、
そのシミを取ってみたら、
一瞬で綺麗に落ちた。

激落ちくん ハワイでも力量発揮!

それを見た彼女が、

「Did that stain come off?」
「その汚れが取れたの?」

と驚き、その綺麗になったシンクを見ながら、
私もそれ欲しいと言わはるので、

それなら私が買ってくるわ。
そう言って、仕事帰りに行って来ました。

ワイキキから8番バスで、
ピーコイストリートにある
ダイソーハワイまで行けます。


ワイキキビーチ・マーケットの
バス停から、
アラモアナセンター行きの
8番バスを待っていたら、
修学旅行生なのか?
制服姿のグループが大勢いた。

修学旅行でハワイ旅行って、
ラッキーよね~



私が乗ったバスは、新しいバスで、
掲示板もわかりやすく、
シートも車内もとても綺麗!

でも、停車するたびに、
お尻が前に滑ってました。

どこにだって、
誰にだって、
何にしても、
良い点悪い点があるもんだ。

そんなことを思いながら、
後部座席の方で
車内を見渡していたら、
ハワイのバスって、
窓際に座りたくない人が多くて、
ほとんどの人は、
通路側に座ってるんですよ。

これは、
日本からの観光客さんは、
座りたくても座れないじゃない?

私も今までに、
窓際が開いていても、
一度も、座っている人に、
声を掛けたことがありません。

でも、立ってると、
必ず、100%の確率で、
席を譲ってもらえてます。

そんな時、

「I'm not old person yet!」

「私はまだそんな齢ではありません」

なんて、言わず、
好意を無駄にしたくないので、
座らせてもらいます。

ワイキキマーケットからダイソーまで
20分ほどで到着!

向かいのセブンイレブン



HISのダウンタウン行き、
レアレアトロリーも走ってました。

ダイソーで、
激落くんだけ買うつもりが、
同居中の義母が欲しかったものが目に入り、
買う予定がなかったけど、
何点か手にしながら、
店内を歩いていたら・・・

お手洗いに行きたくなってきた💦 

ワイキキのバス停でバスを待っている時、
インターナショナルマーケットで、
お手洗いに行こうかどうしようか
迷いながらも
バスに乗ってしまって、
今更、後悔しても仕方がない。

ハワイって、
公共のお手洗いがない所が多くて、
これがほんとに不便なのよね。

もう、途中からは、
お手洗いのことしか頭になくて、
急いでレジに向かい、
お店を出ました。

何か忘れてる。

何か忘れてる。

何か忘れてる気がするな~

なんて思いながらバスに乗り・・・

バスを降りて、しばらくして・・・


家路を歩いている途中で思い出した❗️

肝心のもの買うの忘れたやん😲

それが目的やったのに!

信じられへん‼️

寝不足って頭の働きが悪くなるよね。

って、歳のせいにしたくない私です。

皆さんは今までにこんなことって、
経験ありますか?

24歳のサザエさんだって、
買い物に行って、
財布を忘れるぐらいだから

私も愉快な人で、
ま、いいか~(笑)


ハワイのこれ、
どうやったら、こんな状態になるん?

メラニンスポンジの激落ちくんは、
今日、主人が買って来てくれたから
良しとしようー!

ハワイランキング
ハワイランキング