2022/10/15

ラスベガスの次は・・・







 



昨日、ラスベガスで有名な、
ベラージオホテル噴水ショーの
動画編集をしていた。

私は小学生高学年の頃から、
何故かアメリカという国に魅力を感じて、
それからは、
アメリカの音楽を聴くようになりました。

最近、ピースの綾部祐二さんが、
YouTubeで英会話レッスン動画の為に、
部屋を披露してはったんだけど、
その部屋がまたアメリカらしくて、
素敵なんです。

9月にラスベガスに行った時は、
5泊宿泊したホテルが、
周りに何もなかったので、
アメリカにいる実感はあまりありませんでした。

ベラージオの噴水ショーも、
動画を撮る為にスマホの画面越しで見ていたので、それもアメリカにいる実感がなかったんですよ。
(ほらほら、しっかりと画面を見ていないと、手ブレするからね。)

ラスベガスへは主人の仕事で行きました。

その日も次の日は、主人の仕事が
朝の7時から始まると言うので、
そのショーだけ見てすぐに帰ったこともあって、ラスベガスにいる実感がないままでした。

ほんとはもっと観光したかったんやけど。


それで、昨日、YouTubeにアップした噴水ショーの動画を観ていると、
我ながら、綺麗に撮れたな~って、自画自賛です(笑)
いやいや、ラスベガスの夜景が綺麗なんです。

光が反射して、噴水ショーの上空を、宇宙船が遊泳しているような映像にもなりました。

また来月、
主人は、今度はアメリカ本土のミズーリ州、セントルイスに行く予定。
私も一緒に行けるチャンスなんだけど、
どうしようか思案中です。

何処かの州に経由して、
フライト時間が11時間~12時間なんですよ。

この長時間のフライトに耐えられるかな?
と迷っています。

なんて書いてるけど、
どうしても自分の行きたいところなら、
どれだけ、フライト時間があろうが、
こんな迷いはないんやろけどね(笑)

ハワイのネイバーアイランドで、
ハワイ島とかマウイ島とか、
モロカイ島なら迷わす行きます。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また見てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/14

今、ハワイ渡航で何が大変だったかと尋ねてみたら

先週、久しぶりにシェラトンワイキキに行くと、
砂の彫刻、サンドアートが新しくなっていた。

新しいサンドアートを見ると、

必ず写真を撮りたくなるんですよ。





 


昨日、6月12日から、
アメリカの渡航規制が変わって、
アメリカに入国するのに、
陰性証明書が要らなくなりました。
ESTAセンター


※情報は、突然変わったりするので、渡航される方は、
最新情報を知るのが大切ですね!



今、友達がハワイに滞在中で、
ハワイに来るのに、
何か大変だったかと聞くと、
証明書は簡単だったけど、
誓約書の記入や、
スマホで、My SOSのアプリを
登録することが
大変だったと言ってはりました。

日本の空港で、
誓約書を忘れた人がいて、
友達は余分に持っていたので、
その困ってる人に誓約書の用紙をあげたんだって。

優しい~~😍

今は個人旅行が増えて来て、
何でもインターネットで検索して、
海外旅行のチケットを購入される方が増えています。
それで、うっかりESTAの取得を忘れて、
飛行機に乗れなかった話も聞きます。

スマホで、アプリをインストールしないといけないので、
スマホを持っていない人は、
レンタルをする必要があるとも言われています。








外国人が日本へ入国出来るのは、
団体ツアーだけ。

 
主人に、「今、ツアーで日本に旅行出来るよ」
って言ってみたら、それは嫌だって。

日本大好きな主人を置いて、
私ひとりで日本へ行くのは考えられないし、
いつになれば日本へ行けるのか?

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/10/12

ハワイ移住で苦労すること 日本は入国制限緩和



ここ数日、湿度が高い日が続いています。
外出する為に、
念入りに髪の毛を内巻きにセットしても、
湿気と風で、家に帰って来ると
外巻きになってるぐらいです。

今日は雨模様の為に、
余計に湿度が高いです。

そんな中、銀行に行って来た。



と言うのも、先月、
アメリカ連邦政府から、
一人当たり300ドルの
税金還付があったからです。

こういう臨時収入は、
経済を回すためにもパーっと遣わないとね。

何に遣おうかと色々と考えながらも、
いつもカード払いなので、
ひとまず銀行に預けておこうと、行って来たんです。

で、帰宅後、
オンラインで、
残高の確認をしようとしたところ、
今月の初めにログインが出来たのに、
出来なくなってる?!

なんで~?

そこで、主人に、
銀行に連絡をしてもらおうとしたら、

「自分でやって」
なんて言われて、
私の英会話力で、
しかも電話で、
相手に甚だ迷惑が掛かるからと、
再度、主人にお願いをするも、

「個人の(口座)アカウントだから、
僕が連絡しても教えてくれないよ」

とか、言うので、

(日本暮らしの時は、私が代わりに何でもしたやん!)
と、何だか段々、腹が立って来て、
自分一人で、自由に電話も出来ないことの苛立ちを主人にぶつけて、

「もうええわ!😠」

と、その勢いで、銀行に電話を掛けてみた。

主人は何にも悪くないのに、
人って、他人には腹も立たず、
優しく出来たとしても、
家族に対して自分の思い通りにならないと、
苛立つ時がありませんか?

電話の難関は、まず、ガイダンス。

これもよーく聞かないと、
理解できないことが多いんだけど、
全てを一通り確認して、
何となく1番かな~?と、
1番を選択し、ようやく繋がり、

次につたない英語で話すと、


「私は、あなたの言ってることが
聞き取れないわ」

って、ほらほら、
いつでも大体、第一声はこう言われる。

きっと自信なさげな声が、
伝わらないんだろうと、
2回目は、大きな声ではっきりと
サムライイングリッシュで言うと、
何とか通じた。

ところが、今度は私が、
相手の言ってることが理解出来ひんやん(>_<)

何度も聞きなおし、ようやく、
「ウェブサイトに行けば、
パスワードのリセットが出来ます。」
と、言ってはるんじゃないかなと理解出来た。

パスワードのリセットは簡単に出来て、
何とかログイン出来るようになったものの、
もう、自分の言いたいことが通じないし、
相手の言ってることも理解出来ないし、
今日は久々に日本に帰ろうかな?
と考えた日でした。




ケンタッキー・フライド・チキン


でも、“来年になれば、日本が日本ではなくなる“
みたいな話も、
ここのところ良く耳にするし、
昨日、京都に住む親友と電話で話していたら、

「北海道だけやなくて、
京都の土地も中国の人が
どんどん買(こう)てはるで」って。

京都だけは売らんといて欲しかった(>_<)


2016年に大阪の道頓堀を歩いている時、
え?ここ、中国?
ってくらいに、
中国語が聞こえてきて、
驚いたことがあります。

日本も、昨日から外国人の入国制限を緩和したことで、
今、一気に外国人観光客が増えてると
ニュースで知りました。

空港バスの切符売り場は
30メートルも行列が続き、
外国人が購入出来る
JRパスの売り場も外まで行列が続いたそう。

日本の外から見る日本が、気になっています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/10

アラモアナセンターの無料フラショーに感動!!

 
















アラモアナセンターの無料フラショーが、
ついに、
2022年10月1日から再開された!!

そこで先週、行って来ました!

もう、ステージは有料級!!

MCの声もいい👍
ボーカルの声もいい👍
歌も素晴らしいし、
ダンサーの生き生きとした笑顔を見ていると、
こちらまで笑顔が伝染して、心が弾む🎵

パンデミックで、
全てのフラショーが開催されなくなって、
2022年に、ワイキキビーチウォーク、
ロイヤルハワイアンセンター、
そして、インターナショナル・マーケットプレイスと続いて、
フラのステ―ジが再開されました。

アラモアナセンターのフラショーはいつになるのか?
今か今かとずっと待っていた。

待っている時が長かったこともあって、
ショーが始まり、
元気いっぱいに踊るダンサーを見ていたら、
パンデミックで辛い経験をした人も
大勢いたことを思い出したりして、
込み上げる思いで、涙しそうになりました(T_T)

益々、元気になるハワイ

みんな、この時を待っていたよね?

歓声も上がって、
これ、無料でいいの?
って思う程の楽しいフラショーでした!


アラモアナセンターのフラショーは
毎日、午後5:00~20分間
伝統のフラカヒコと現代フラがあります。

また、日曜日は午後1:00~
ケイキ(キッズ)のフラショーも開催されています。

※日時は、変更になる時もあります。

ショーが終わると、ダンサーがステージに出て来て、
一緒に記念撮影をしてくれるシーンもありました。

日本からの観光客さんもおられましたよ。

アラモアナセンター
営業時間
10:00AM~8:00PM

YouTubeに動画をアップしています。
https://youtu.be/h0G2XpBr4M0


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/08

ハレイワタウンでガーリックシュリンプ






昨日は、
主人がノースにある実家に行く日で、
それなら、私はまた動画を撮りに行こうと、
一緒に行くことにしました。

ハレイワタウンを歩く前に、
お手洗いに行っておこうと、
スタバに寄りましたよ。













注文したのはこちら




主人は、既に飲んでる!!
アイスコーヒーは、
ノンシュガー、ミルクなし、
最初は少し苦かったけど、
氷が解けて、
最後はちょうどいい味になった(笑)

このあと、主人は実家に向かい、
私はランチを食べに、
一人でビッグウエーブの
ガーリックシュリンプに行くことにしました。






 


お昼時に行きましたが、
たまたま待ち時間なしで注文が出来ました👍

ガーリックバター・シュリンプ!!

デザートのパイナップルまで付いてましたよ!!



チップ込みで19ドル

チップは、
してもしなくてもどちらでもいいです。

スタバのコーヒー、持ち込み😅

味はバター味だったから、
さっぱりしたものが好きな私にとっては、
ちょっとこってりに思いました。

レモンペッパー味もあったので、
そっちの方がサッパリしてたかも?

個人的に、
ハレイワでガーリックシュリンプNo1の
ジョバンニよりも、好きな味です。

主人の家族も、
ビッグウエーブの味が好きなんですよ。


手を洗う場所もありました。




お客さんが食べ終えると、
テーブルを拭きに来られて、
とても衛生的でした!!


お腹を満たして、
このあと歩いて、
ノースショア・マーケットプレイスに行きました。





最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる