2023/07/25

エアコンが効かなかったので、私がした行動!!


一昨日の記事で、
熱中症のことを書いたばかりですが、
昨日は、何故か職場のエアコンが
全く、効かずで、

初めは、お客さんが、
勝手に窓を全開にしていたので、

「エアコンを点けているので」
と言いながら、私は窓を閉めに行った。


お客さんは、
「エアコンが入っていないと思ったので、
窓を開けたのよ」

と、言ってはって、

「ちょっとづつ、冷えて来ます。」

と、超カタコト英語で伝えたものの、


窓を閉め、それから1時間が経ち、
どうも、エアコンが効いていない!


室温は86、5度F

30度もあるやん😲


いつもなら、1時間もすれば、
冷え冷えになるのに。

これはおかしい!

ブレーカーの関係かな?
とも思い、
ACのブレーカーを探すも、
何処にあるのやら?

再度、
エアコンの事情をお客さんに伝えて、
全ての窓を全開にした。

風が一気に入って、
涼しくなった。

でも、この1時間で、
お客さんが汗だくになってはったので、
これで熱中症になられても大変!!

そこで私は、
冷えたスポーツドリンクを
人数分買って、お客さんに差し上げた。

私がエアコンの故障に、
もっと早く気付けば、
お客さんは、
そこまで汗だくにはならなかったもの。


館内に一気に風が入って、
体感は涼しくなったけど、
室温はそう変わらない。

私がいるオフィスは、
ドアからしか、風が入るとこがなく、
熱がこもって、暑かった💦

こんな時に、
オフィスのエアコンも点かなかった(>_<)


もう、ブレーカーしかないよね?

昨日は日曜とあって、
職場には、私ひとりしかいなくて、
どうすることも出来ず、
ただ我慢するしかなく・・・(>_<)

まだ、
扇風機があったから幸いだった。

扇風機も必需品やね!


交代する先輩が来られ、
やっと仕事が終わったー!
と、その開放感が何とも云えなかった。



昨日は
ウクレレフェスティバルだったので、
カラカウア通りと、
カパフルアヴェニューのABCストアで、
涼んでから行きました。


ウクレレフェスティバルの様子を、
ビデオに収めたけど、
外部マイクを付けていたことで、
まさかの音が入っていないと言う、
YouTuberあるある😭


でも、その失敗を生かして、
動画を編集することが出来ました。









失敗は成功の元って、

昔から言うもんね。

どんまい、どんまい。

ちなみに、ブレーカーの発音は、
Breaker ブレェカー(R)

Rの発音をしないといけないのに、
私は
「ウェアイズ ブレーカー」
と、思い切りカタカナで先輩に尋ねた。

そら先輩は、一瞬

???

みたいな顔になるよね(笑)

結局、先輩も、
ブレーカーの場所は分からずでした。

次回の出勤で、エアコン働いてるかな?


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/07/23

ハワイで熱中症

 





今日は朝から青空が見え、
ハワイらしい清々しいお天気でした。


日本から観光で来られた家族は、
電池式の小さな扇風機を手にしてはって、
ダイヤモンドヘッドに行く様子でした。

今日は頂上から、
綺麗な景色が見えただろな。

携帯扇風機、
そう言えば、我が家にもあります。


最近、
日本で熱中症の話を良く目にするけど、
ここ、ハワイでも今日のニュースに、
熱中症のニュースが書かれていました。

私も、京都暮らしの時に2回、
沖縄旅行で1回、
ハワイで1回

と、まぁ、4回も熱中症を経験しています💦

と言うのも、
階段から落っこちてさ、
ドアに手をついた拍子に、
肩が亜脱臼してさ、
それ以降、汗かきになったからさ。





ハワイ旅行では、
ついつい、水分補給を忘れるかも知れないので、
気をつけないといけません。

バナナが熱中症対策にいいんでしょ。
カリウムにマグネシウムがあるし。

と言うことは、
この時期は、やっぱり、
バナンのアイスが絶対いいよね!




ハワイのニュースによると、
アルコールを飲むと、
脱水症状になりやすく、
脱水症状を促進すると、
書かれていました。

だから、
ハワイのビーチや公園で、
アルコールが禁止されてるんですね。

台風やハリケーン(嵐)で、
湿度が高い時は、要注意です。

ちなみに、
ハワイで熱中症になって、
病院で救急治療(点滴)をしてもらったら、
健康保険があるのに、
日本円で、10万円ぐらいでした。

もし、救急車に乗っていたら、
救急治療費+(日本円で)14万円はしたでしょう。

※ハワイの保険は個人加入なので、費用は色々です。
救急車保険と言うのもあります。


ハワイ移住前に沖縄旅行に行った時、
救急車で運ばれ、
同じく、点滴をしてもらって、
お会計は5千円ぐらいでした。

まだこの時は、
日本の健康保険があったのが幸いだった。

ヤフーニュースに、
たむけんさんの
アメリカ移住の話が書かれていて、
虫歯と詰め物治療で、
日本円で9万4500円!!
やって。

そうなんですよ。私も
奥歯の詰め物を交換してもらったら、
300ドル近かった!

日本円で4万円!!

ハワイ移住した人で、
日本に実家がある人は、
日本に里帰りした時に、
歯の治療をしてる人も多いです。

ちなみに、ハワイ医療が高額ですぐに支払えない場合、
歯医者さんも病院も、
利息なしでローンが出来る場合があります。


これから暑い日が続きますが、

どうぞ、ご自愛ください。








最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる