2022/02/13

KCCファーマーズマーケット 





KCCファーマーズ・マーケットに行って来た!!

昨年に行った時は、
オープン時間がお昼の12時までだと思って、
朝の11時前に行ってみたら、
閉店ギリギリの時間だった為に、
静かな雰囲気でした。

今回は、朝の10時に行きましたよ。

この日は、人がわんさか、わんさか!
人の多さにビックリです😲

たこ焼き山ちゃんの行列が長かったです。






評判が評判を呼ぶんでしょうね。
手軽で食べやすいし、味もおいしいです👍

あとは、
さとうきびジュースも大人気でした!!

この新鮮なトマトで作ったトマトチップスも、
おいしいみたいです。







こちらはベトナム料理









ハワイ島の新鮮なフルーツで
作られているジャムもありました!!

ハワイのジャムおじさんと言えば、ここですよ。






こちらのオーナーは日本語が話せて、
人柄も温かいんです。

しょうがのジャムもあって、
お魚につけて焼いてもいいし、
色々な種類があって、
お肉につけて焼いてもおいしいジャムもあります。

フルーツはビタミンCがあるでしょ。
免疫力アップに、ヨーグルトの中に入れてもいいし、
パンケーキの上に乗せても美味しいですよね。

ハワイのおみやげで、
パンケーキミックスのもとがあります。
それで作ったパンケーキに、
このハワイ島で作られたジャムを乗せて食べる。

いや~、もう想像しただけで、トロピカルやん🌴


ハワイのお土産の定番と言えばコナコーヒー
こちらに、パンケーキミックスのもとがありました。








いや~やっぱり、
賑わっているファーマーズマーケットが楽しいです♪

のんびりとした雰囲気もハワイならではで、
青空の下、何を買おうかと選ぶのも楽しいです🎵

KCCファーマーズマーケットには、
ワイキキから、クヒオストリートのバス停で、
KCC行きの2番バスに乗れば、
乗り換えなしで行けます。

帰りも2番バスでワイキキまで戻れます。🚌


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/01/24

ハワイのあるランキングNo1に納得!!

 


この間、
主人の運転でコストコまで行くと、
道が凸凹の穴だらけで、
道路の修理も出来ないなんて、
税金の使い方が
間違ってるのではないかと思っていた。

ハワイは、全米で最も運転に向かない州
全米で最も交通事故の多い州で
ランキングNo1でした。

ガソリン代も全米1高いらしく、
洗車場や修理工場は少ないし、
ラッシュアワーの渋滞がひどい!
道路の状態の悪さも、
理由に書かれていました。

これに、私が付け加えるとするならば、

ハワイの鳥はのんびり過ぎて、
車にひかれそうになっても
ギリギリまで飛ばないこと。

観光客が運転していることも多くて、
方向指示器なしの
 急な進路変更も多々あり、
その観光客が、
レンタカーの保険に
加入していないこともある。

歩行者は当たり前に信号無視
ハワイはアメリカなのに、
主要の道路が狭い!!

私は、そんなこんなで、
ハワイでは
ペーパードライバーのままです(>_<)

それから、道路の穴ぼこ

これで何度か転びそうになった経験も!!

カラカウア通りの段差では、
すっ転んでしまったこともあります。


その時は、転び方が上手だったので、
無傷でした。

あ、これは車の運転とは関係なかったか。


ここ最近は、めちゃくちゃ
信号無視の歩行者が多いので

もし、ハワイで
レンタカーを運転される方は、
何かあった時の為に、
必ず車の保険加入と、
国際免許の取得をお勧めします。

警察によっては、
日本の運転免許証だけで
良しとする警察と、
国際免許証の提示を
言ってくる警察がいます。

ハワイの在住者も、
ハワイでレンタカーを借りる
観光客の中にも
車の任意保険に
加入していないことだってあるので、

車の保険加入と国際免許の取得を
お勧めします。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓

ハワイ州ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/01/18

日本のニュースに感動(T_T) ワードビレッジで食べたアボカドトーストが美味しかった!!

 


アボカド トーストとドリンクで16ドル44セント(税込み)


日本のヤフーニュースを読んでいたら、
久しぶりに温かいニュースで、
胸が熱くなった(T_T)

2021年1月16日の緊急速報で、
トンガ沖の噴火による津波警報が出た時のこと、

宮城県でも避難勧告が出されていて、
その時に、レストランで食事をされていたお客さんが、

「食事の代金を支払います」
と、言うも、

「代金は結構です。
今は避難指示を優先してください」

と、店長が機転を利かせて、
お客さんの命を最優先されました。
この話をTwitterでツイートされた、 感謝の言葉が、またいい!






宮城県にあるびっくりドンキーと知りました。

素晴らしい対応👏👏👏

メディアには、悪いニュースが多い中、
こういうニュースがあると、心が温かくなります。

この記事を取り上げてくださった記者にも感謝します🙇

あー、
びっくりドンキー、行きたいな。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる