こちらのサンドイッチです。
生地ももう、ふわっふわで、
以前にあった場所より、
年中無休
場所:745 Ke'eaumoku St, Honolulu, HI96814
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
↓ ↓

ハワイランキング

最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
15ドルぐらい
ハワイの物価も上昇中です!!
巻きずしと、うな重が同じ価格!!
二ジヤマーケットが、
アラモアナセンター内に移転する前は、
ランチによくお弁当を買って食べてました。
これがリーズナブルで美味しかったんです。
こちらのから揚げ弁当は、
8ドル99セントでリーズナブルです!
もう、1000円近いですよ😲
特盛だからね。
二ジヤで買ったオーガニックの
地鶏玉子が美味しかったです👍
※アメリカの玉子は生では食べると、
体調を壊すことがあるので、
卵かけごはんや
半熟たまご料理は要注意です!
考えると、このアメリカで
日本のものが食べられるってことは
贅沢なことで、高いのは当たり前ですね。
日系スーパーがあるおかげで、
ハワイは暮らしやすいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます😃
また観てね!
日本語がカタコトの主人が、
この日のランチに
ポケ丼も買って来てくれていて、
次の日に、突然、何を言うかと思ったら・・・
「ボクが買って来たポキは何処?」
って、聞くから、
「ポケはもう食べたよ。」
と言うと、
「ポキだよ。ポキ!」
ハワイでは、ポケのことをポキとも言うしね。
再度、
「だから、食べたよ。」
と言うと、主人はちょっと怒りモードで、
「違うだよ。ポキだよ。ポキ」
あっ!と、ようやく気付いた私は、
「それも言うなら、ポッキーやん!」
時に怒りは伝染するもので、
「そんな小さなことで、
イライラせんでもいいやろ!
これは、ポッキー!
ポッキーーって、伸ばすねん!!」
と言う自分も、小さなことでイライラが伝染していた(笑)
そして、これも。
ほんでもって、
お醤油は私ぐらいしか使わないし、
まだまだ、向こう1年分ぐらいあるのに、
また買って来た!!
これらに、こしひかりのお米と、
玉子やお野菜をちょっとだけ買って、
合計は157ドル。
日本円で21000円ぐらい
(2023年3月現在)
ちなみに、玉子はオーガニックを買って、
7ドル(950円)ぐらいでした。
安いからと、数をたくさん買って来るので、
キッチンの収納扉もぎゅうぎゅうです。
買い物好きは助かるけど、
時々、収納扉に買って来たものが
納められない時があって、
スッキリとした暮らしをしたい私は、
これには困ってます(>_<)
最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃
また観てね!
ハッピーアワーは2:00PM~5:00PM
他にも鍋アイナさんや、
ラーメン屋さん、
ジェラートのお店もありました。
ハワイに移住して、
まだ1度も鰻を食べたことがないので、
いつか、Love & Eelさんの鰻丼を食べたいです。
あとで知ったのは、
鰻屋さんはまだ近日オープン前でした。
STIXワイキキは、お店によっては
テイクアウトも出来ます。
ハワイで日本食が食べられる。
本当に感謝なことです。
ワイキキショッピングプラザは、
気持ちが何となく温かく、
ホッとするような場所で、
日本語も通じるお店が多いので、
個人的に大好きなところです。
最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃
また観てね!
ここのところ、
毎日、雨が降っていて、
晴れ間が見えたかと思うと、
夜からまた雨が降ったりして、
最近ハワイ旅行された人達は、
もっと青空のハワイを見たかったことでしょう。
ハワイは風があるので、
傘を差すにも差せない時があるし、
レインコートで歩く姿も見られました。
雨期にハワイを旅行される方は、
雨の日プランも
計画しておいた方が良さそうです。
ショッピングもいいけど、
イオラニパレスや、
ビショップミュージアム、
美術館を鑑賞するのもいいいですね!
晴れの日のハワイ
ワイキキにあった免税店Tギャラリア
1962年にオープンして、
その当時は日本からの観光客が
大半を占めていたと聞いたことがあります。
英語が話せなくても日本語が話せれば、
知り合いの紹介で
雇用してもらえたと聞きました。
私は知り合いの紹介ではないけど、
Tギャラリアで働いていたことがあります。
当時は
日本からの観光客も多い時だったので、
楽しい思い出があります。
新人の頃は、
先輩に意地悪されたことも
多々あるけどね。
定年まで働こうと思っていたから、
只今、人間関係の構築中!
と、直雇用までは大人しくしてました。
少しずつ人間関係が構築されて来て、
意地悪されなくなって、
さぁ、これからという時に、
まさかの解雇!!
その日、
私は、何となく
自分がUFOキャッチャーで
頭を掴まれた感覚があって、
え?私、
もしかして、今日で仕事を辞める?
って、そんな予感がありました。
そんな予感が命中したので、
驚きは少なかったけど・・・
ショックが大きかったです(>_<)
でも今年の初め、
その解雇された会社から、
移転した場所でもう一度働きませんか?
面接に来て下さい。
ってメールが届いて驚いていました😲
クビにされたのに?
また、雇用?!
どういうこと?
ハワイでは、
同じ職場に再雇用されてる人も多いようです
最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃
追伸:
DFS Tギャラリアは、
2023年9月現在、オープンしています。
また観てね!