2023/06/29

チャイナタウンと、昨日知った矢沢永吉さんのこと


チャ~イナタ~ウン♪この街をゆけば~♪


ホノルルのチャイナタウンです。

いつもチャイナタウンを歩くと、
永ちゃんのこの曲が頭に浮かぶ。

あ、矢沢永吉さんです。

ハワイに別荘がある?永ちゃんも、
もちろん、
チャイナタウンを歩いたことがあるだろな。

昨日、初めて知ったこと、
永ちゃんが国際結婚で、
アメリカのLAに移住をしていた!!

今は日本を拠点とされていますが、
永ちゃんファンなのに、
今頃この情報を知るなんて遅い?

永ちゃんは、25年前に、
35億という巨額詐欺事件もありましたね。

オーストラリアのゴールドコーストに、
自分が設立した、あるはずの事務所や会社がなく、
買ったはずの土地と建物が勝手に競売に掛けられて、
知らない人の手に渡っていた。

何もなくなって、
残ったのは35億もの借金で、
その返済が既に完済されていた
と知ったのも、昨日のことでした。

この件については、
いつまでも落ち込むのではなく、
反骨精神があったこと、
奥さんの、
「あなたなら返済できる額よ」
と支えがあったこと、

永ちゃんは、
自分の前に人参をぶら下げられて、
もう走るしかない馬のごとくだった。
と話されています。

今も現役、今年74歳だそうで、
全く年齢を感じさせないよね。

年末年始にハワイに滞在されることも多いようで、
いつかハワイで逢えたらいいな。
なんて、夢みてます。


2週間程前に、
職場のメディカルチェック(ドラッグテスト)を受けた後、
チャイナタウンを一人歩きした。

いつも大体、何処でも一人歩きです。

久々に、チャイナタウンの街を歩くと、
結構、人の賑わいがあったよ。







昨日の記事で書いた、フルーツの値段、
これは、1LB(1ポンド)の値段ですね。

1ポンドの重さは、約450グラムです。
リンゴが1ポンド99セントは安い!




ここは、オアフ島で一番古いマーケット

その名もオアフマーケット




って、そのままのネーミングやん!(笑)

すんごい、時代を感じるぐらいの古さです。





この金物屋さんも、時代を感じるわ~









結構、高齢者も多いチャイナタウンですが、

ウェディングドレスや、
パーティードレスが安く買えるショップもあります。









私はキングストリートを歩いて、
このバス停から、








乗り換えの為に、
キングストリート+パンチボールのバス停で下車しました。

向こうに見えるのはハワイ州立図書館


このバス停から、
2、2L、13番、
20番、42番、Eバスがワイキキ行きです。
(2023年6月現在)

※バス番号は何年か1度、変更することもあるので、
バスに乗る際には運転手に確認してね!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/06/28

ターゲット アラモアナ店 ワイキキ店も楽しみ(^^♪



ターゲット アラモアナ店です。

パンデミック前は、山側の入り口から入って、
エスカレーターで上がったすぐの場所に、
おみやげやが並んでいました。

現在は、この通り、
おみやげ売り場がなくなって、
インテリア用品コーナーになっています。










おみやげ売り場は、3階の食料品コーナーに、
ほんの少しあるだけです。

※ターゲット・アラモアナ店に1階はありません







3階にはロングスドラックスがあって、
メイク用品なんかもありますよ。





物価の高いハワイだけど、

ターゲットの物価は、スーパー価格でお求めやすい価格です。



3階にあるキッズコーナー









こちらは2階のレディースコーナー

左ピンク $15








これは、汗をかいてもすぐに乾くクイックドライ仕様のランニング
汗を吸収して外に逃がす素材なので、
スポーツに最適です👍

このお値段が・・・




$12
ハワイなのに安いでしょ!



こちらはメンズのショートパンツ

カジュアルなので、気楽に履けます!






ターゲットは何でもあって、
バッグなんかも販売しています。






お野菜や果物は、
LB(ポンド)で売られてる時もあるので、
気を付けてね!

ちなみに、Eachは1個の値段です。

ハワイ通の方は、もうご存じかも知れないけど、
ワイキキのインターナショナル・マーケットプレイスの1階に、
ターゲットが出来る予定です!!

最近、coming soonと書かれたものを見ました。

オープンが楽しみです(^^♪

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/06/21

ワイキキビーチウォークにオープンしていたお店




ちょっと前に、ワイキキビーチウォークに行くと、
新しいショップがオープンしていた!!

ハワイで人気の、
Nalu(ナル・ヘルスバー&カフェ)です。

カイルアとカカアコ、
ハレイワタウンにもあります。







次々に人気の観光地に店舗がオープンするってことは、
それだけ、おいしくて評判が良くて、人気があるからなんでしょね。

アサイボウルにサンドイッチが人気のようです。

カカアコ店で食べたサンドイッチも、
見た目おしゃれで美味しかったので、
ワイキキ店でも同様だと思います👍


場所はABCストアーの近く
お店の前にテーブルと椅子もあります。







観光客が増えてきたので、
また2階にも色んな店舗が出来るでしょう。







 

2階にはハワイの音楽歴史を知ることが出来る
ザ・ロイヤルルーム・
ハワイアンミュージックホールがあって、
ここは、誰でも無料で入ることが出来ます。

ハワイのグラミー賞と呼ばれる、
ナ・ホク・ハノハノアワードで受賞された
ミュージシャンのCDも販売されています。


機会がある方は是非行ってみてくださいね。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/06/20

ハワイの歴史を感じるところ


キング・カメハメハデーの日、
お昼のセレブレーションを半分観て、
午後から、再度、ダウンタウンに行き、
カメハメハ大王像の写真と、
動画を撮りに行きました。

その帰り、
イオラニパレスの向かい側、
カワイアハオ・チャーチ前から、
ザ・バスに乗って帰ろうとしたところ、
普段は閉ざされている、
カワイアハオ・チャーチのドアが開いてた!!

(何があるんやろう?)

中に入ろうとしていた人に、尋ねてみました。

「What event today?」
今日は何のイベント?

初対面の人に、めちゃタメ口英語

どういう文章で敬語になったのか?


尋ねてみたものの、
教えてくれた英語が聞き取れず、
再度、聞くも聞き取れず、
何があるのか分からないまま、チャーチに入ると、







オーケストラの演奏がありました♪♬♫


カワイアハオチャーチは、
アメリカの、国定歴史建造物に指定されている教会で、
今から200年程前に、
カメハメハ大王の一番愛する妻、
カアフマヌ王妃によって建てられています。

その昔は、ハワイ王国の教会で、
ハワイ王族の方々も通ってはりました。

王族の肖像画が、1階、2階に飾られていますよ。




Kaahumanu(カアフマヌ)女王(カワイアハオ・チャーチより)



カメハメハ大王(カワイアハオ・チャーチより)


リリウオカラ二女王(カワイアハオ・チャーチより)


このチャーチは、以前、
誰でも自由に中に入ることが出来たのだけど、
現在は、ドアに鍵が掛かるようになりました。

日曜のサービス、
イベントやウェディングの時に開けられて、
その日なら、誰でも中に入ることが出来ます。

2020年の200周年記念の時も、
ダウンタウンに動画を撮りに行って、
その帰りに、チャーチのドアが開いていたので、
中に入ったら、偶然に200周年のお祝いイベントがあって、
見ることが出来ました。

みなさんも、偶然にイベントを見るチャンスがあるかも!

こちらは、私がこのチャーチで、
ウェディング・コーディネーターをしていた時の写真




ウエディング・コーディネーター
新郎新婦さんと一緒に、
挙式のリハーサルをする仕事でした。

お試し期間だけで、続けることはしなかったけど、
いい思い出です。


こちらのショート動画は、
カワイアハオ・チャーチのすぐそばにある
ハワイアン・ミッション史跡資料館で、
カアフマヌ王妃も宿泊したことがあるハウスです。 

ご覧になる時は、音に注意してね!(1分動画)



最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/06/19

ハワイのトイレ事情 ホノルル鉄道にトイレがない理由

ハーレー・ダビットソン






サルヴァトーレ・フィラガモ



ワイキキにあるロイヤル・ハワイアンセンターです。

こちらのショップは、
以前、アラモアナセンターの1階山側にあったショップです。





ムームーやアロハシャツ

男女でお揃いの柄もありますよ。

ルピシアと言うお茶屋さんの隣にありました。

覚えてる人いるかな~?





こちらはアイランド・スリッパ
正真正銘のハワイ製で、
履き心地が最高だと人気になった、サンダルのブランド店です。















カラカウア通りにあるロングス・ドラックスに行くのに、

ロイヤルハワイアンの中を通って行きます。


涼しいから~

と、あっ!!


いつの間にか、ロングスの隣、
以前にファースト・ハワイアンバンクがあった場所に、
新しいショップが建設中!!


DIORです!!

クリスチャン・ディオールが出来る!!


 


え?
ファースト・ハワイアンバンクは何処行った?

辺りを見渡すと・・・


ディオールの角に、
ATMだけがありました。



ハワイ暮らしをしている私ですが、
ちょっと前に、道を歩いていて、お手洗いに行きたくなったので、
とある銀行で、お手洗い、貸してくれるかな~?

と思って、中に入ったんです。


入り口に警備の人がいてはって、
トイレを使用できるかこんな英語で聞いてみました。

「Do you have a restroom?」

トイレはありますか?

すると、

「No」

とヒトコト

一般客はお断りってことです。

「お前に貸すトイレなんか、ねぇ!」

って感じかな(笑)


カイムキショッピングセンターも、
今はどうか分からないけど、
従業員が使用出来るトイレしかないって言われて、
困ったことがありました。


ハワイのおトイレ事情

厳しいです(>_<)


今月、遂に開通するホノルル鉄道の駅にもトイレがないと、記事にしましたが、
トイレがないのは、治安を考慮して、あえてそうしてるんだって。

ちなみにロイヤルハワイアンセンターのお手洗いは、
フードコートがあるB館2階にあります。

参考になれば嬉しいです!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる