2022/09/10

ハワイシアターが100周年!!





ハワイシアターが
2022年9月10日に
100周年を迎える!!
(ハワイ時間では明日です)

ハワイシアターと言えば、
外観がおしゃれなので、
雑誌の撮影や、
ウェディングフォトの
撮影スポットになっています。


映画だけではなく、
ハワイアンライブや、
コメディショーなんかもありました。

2020年にパンデミックに入り、
存続が危うくなった時には、
ボランティアや、
理事会メンバーの人達の協力もあり、
多くの人の寄付によって、
持ちこたえたとニュースで観ました。

そうして100周年の10日、
土曜日には、
ハワイシアターで
100周年のイベントがあります。

エイミー・ハナイアリイ、
ジョニーバレンタイン、
クリスチャンレイ、ポマイカイの出演で、
歌にフラにと華やかなステージが予定されています。

現在発売中の座席のチケット料は、
$250~$500
($5のハワイシアター修復料と、
$4、50のチケット手数料が掛かります)

これが、真ん中の席は既にいっぱい!!
残りの座席もあとわずか。

ハワイシアターに、
思い出が多くある人もいてはるんでしょね。


チャイナタウンは、先月(8月)、
ホノルル市とハワイ中国商工会議所、
多くのボランティアによって、
壁の落書きが消されました。

また、非営利団体が35年間続けられていた、
ホームレス達への食事の無料提供をやめられたことで、
ホームレスも減り、
治安も良くなっているとのことです。

明日はチャイナタウンが賑わうでしょうね。
レストランやショップも
商売繁盛してくれるといいなと思います。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村


ハワイ州ランキング

2022/09/09

ハワイで増えた!危険な違法行為!ロングス 定番なハワイのおみやげ



今日はアラモアナセンターのロングスに行って来た!

ファンデーション等のコスメはここで買ってます。

“除光液は販売しなくなった“と書かれていました。


ここ、ロングスにも、
ハワイの定番のおみやげがあるんですよ。












 

値札は黄色で、
その日のセール価格になってます。

日本からの観光客さんらしきグループが、
マウイオニオン・ポテトチップスを手に取りながら、
お店の人に値段を聞いてはって、
それを見た私は、
釣られて買うことにしました。

マウイオニオンチップス、
今日はセールで、
2袋が5ドルだったんですよ。
1袋だけ買う場合は、
2ドル50セントでした。
そのまんまです。

私は初めにロングスのメンバーズカードを利用して、
ファンデーションをお会計した時に、
クーポンをもらったんですよ。

その後、再度レジに並んで、
買い忘れたジップロックと、
マウイチップスを買って、
クーポンが使えるか尋ねてみたら、
使えるって言われて、
ジップロックがちょっとだけお買い得になった!

小さな幸せや~

それで、お得にお買い物したから、
いつもは、歩いて帰るところを、

・・
贅沢にビキバイク(シェア自転車)で帰った。

いや~、楽ちん楽ちん😃

風も気持ちいいし~🎵

でも、久々にビキバイクに乗ったら、

足が・・・

太ももが・・・

筋力がめちゃめちゃ、
弱ってるではあーりませんか。

何処に行くのも自転車で、
筋力が鍛えられてた
日本暮らしの頃が懐かしい~😭

主人も自転車生活の日本暮らし時代は、
“膝が痛い“なんて言わなかったけど、
ここ最近、
「膝が痛くて、歩く出来ない」
とか言い出した次第です😨

自転車生活をしたいけど、
ホノルルを走る人の運転は、
旅行者も含めて、
自転車の横を過ぎるのに徐行とかしないし、
車の任意保険にも加入してない人もいるから、
危なっかしいんですよ。

去年あたりから、
赤信号で堂々と横断歩道を渡る歩行者も多くて、
これ、違法ってことを忘れられてる?!
ってぐらい。

オアフ島では近々、
信号無視をする車の為に、
無人の取り締まりで、
車の所有者に罰金を科す制度が始まるそう。

警察がその場で切符を切ることなく、
ある日、突然、罰金の支払い命令が届く!!

今日は自転車のことを考えていたら、
日本の良さを思い出していた私です。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓

ハワイランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

ハワイ暮らし アメリカで行ってみたい州










ワイキキは、賑やかさを取り戻しています。

昨日は、ワイキキのカラカウア通りが車の通行止めになって、
オープンマーケット(露店)が出ていました。

主人が帰宅して、そのことを教えてくれたのだけど、
きっと大勢の人だろうなと、行くのをやめました。

行きは良くても、帰りは気付くと外が真っ暗になるからね。






皆さんは早起きが得意で、朝に強いタイプですか?
それとも夜型?

私は学生の頃から、何故か夜型です。
ラジオのオールナイトニッポンも良く聞いてました。

両親の介護をしている時や、
亡くなった友達の愛犬を引き取った時は、
朝の5時半に起きることが出来たんやけどね。

ワンコとの暮らしは、
「さゆはん、散歩に連れて行っておくれやす」
って、ワンコが毎朝私を起こすので、早起きの習慣がついていました。

ところが最近はまた、夜型人間です。

前回の記事で書いた、平均寿命全米ランキング、
ハワイ州は第1位でした。

何と言っても気候がいいし、
季節の変わり目に大きく気温の変化もないしね。

どんな服装をしてようが、
人目を気にしなくていいところだったり、
アメリカなので、自由の国でもあります。

最近では家族と暮らすのに良い州として、
アメリカ50州の中で、
第8位にランキングされています。

ちなみに、第1位は、ニュージャージー州、
続いてイリノイ州、ペンシルベニア州でした。

まだまだ未知の世界が多いアメリカ本土ですが、
パンデミック前に、日本の友達とニューヨーク旅行の話が出ていました。
ところが、私は先延ばしにしたんですよ。

そのことが結果、
良かったのか悪かったのか?

それを決めるのは自分次第やけど、
また世界がいつ変わるか分からないので、
チャンスがあれば、迷わず行きたいと思います!!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる  
ハワイ州ランキング

2022/09/05

ハワイで沖縄フェスティバル




9月3日(土曜)9月4日(日曜)と、
第40回 沖縄フェスティバルが開催されました。

正式には、オキナワン・フェスティバル
3年振りの開催です。

2019年までは、カピオラ二パークで開催されていたのだけど、
今年はコンベンションセンターで行われましたよ。

入場料は大人が10ドル
12歳以下の子供は無料
65歳以上は5ドルです。

こちらのスクリップコーナーで、商品券を買って支払います。
(現金のみ)




ゴーヤチャンプルに、焼きそばに焼き鳥、
そして、沖縄と言えばのアンダギーもありました!!




私の生まれ故郷が九州で、子供の頃に、祖父母の家から送られて来た、たんかんを良く食べていました。

沖縄フェスで、たんかんジュースを飲んで、九州を思い出すのは、私ぐらいやろな。

1階の会場に入ると、ちょうど獅子舞が始まったところでした。

見てみて!これ1回転してくれます。

せーの!


ごろ~ん







ちょうどお昼時とあって、すごい人がいっぱいでした!!

実は、私、友達と一緒にこのフェスティバルに行こうと約束をしていて、
1週間ほど前に発熱したから、
「一緒に行けなくなったわ😭」
ってLINEをしてたんです。

でも、熱は1日で下がって、何だったのか?

それで、「今日、会場で会えたらね~」
なんて、連絡してたんだけど、
すごい人の数だから、これは会える訳ないな。
って、思ってたんです。

そこで、ちょうど連絡を入れようかな。
と、彼女のことを考えていたら、
まさか、バッタリ会った!!

えーーー!?
こんなことってあるんや~

友達もまさか、こんな大勢の人の中で会えるとは思ってなかったんだって。

そこから、一緒に展示物を見て、ショッピングを楽しみました🎵

私はいつものように見るだけです。

これが、興味深かった!!

どんな音が出るんやろ~?



これ見て、空き缶に紐つけて、
下駄のようにして遊んだ子供時代を思い出すのは、私ぐらいやろな(笑)

知ってる人いるかな?




やっぱり友達と一緒に行くと楽しいです🎵

屋外と違って、エアコンが効いているので快適でした。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/09/03

ハワイから日本渡航 外国人旅行者の緩和






巨大迷路





パイナップル畑


今日は主人が実家に行くと言うので、
一緒にノースショアまで付いて行った。

途中、写真撮影の為に5分ぐらい、
ドール・プランテーションに寄って、
そのあとは、いつものようにひとりで、
ハレイワタウンにある
ガーリンクシュリンプのジョバンニから、
レインボーブリッジまで歩いて行きました。

ジョバンニはランチ時だったので、行列が出来てたよ。





マツモト シェイブアイス


観光客が増えて、
少し活気が出ていたように見えた
ハレイワタウンでした。





今日のハワイニュースで、
日本へ渡航するのに、
外国人旅行者の規制が緩和され、
1日の到着上限を
5万人に引き上げると発表がありました。

ところが、旅行代理店で購入した、
航空券と宿泊先に限るという決まりがあって、
旅行会社が提供しない宿泊先では、
外国人旅行者を受け入れないそう。

つい最近、主人が、
来年の10月に日本へ行くと言って、
A&Bの部屋を予約したんですよ。
1泊11ドルで。

11ドルの部屋ってどうなん?!
それ大丈夫?!
って聞いたんだけど、
今は日本に、外国人観光客がいないから、
宿泊料が安いらしく、口コミもいいらしい。


1年も経てば、きっと状況は変わってるだろう。
と、楽天家主人の考えです。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村