2022/04/29

ハワイは生活費が一番高い州!!我が家の1か月の電気代

 


最近のハワイニュースを読んでいたら、

全米で、生活費が一番高い州ランキングで、
ハワイ州が、ランキング1位でした。
(Word Population Reviewより)

最新データをもとに、
ランク付けされましたが、
ニュースの中で、
1か月の平均光熱費が、
日本円で、
4万8千円と書かれていたのを見ました。

我が家は、主人と私と二人暮らし。

1か月の光熱費は、
ガスはなく、水道代が無料なので、
電気代だけ、

洗濯物をベランダで干してはいけない規則もないから、
乾燥機要らず。

エアコンもなく、床はほうきで掃くので、
(1週間に1回掃除機)
1か月の電気代は、
高い時で日本円にして
1万円も行かないぐらいです。

2021年の冬は、扇風機も要らなかったので、
1か月で$50ぐらいだったから、これには驚いた!😲
(義母の家は、3世帯で5万円ぐらい)

我が家の1か月のインターネットと
携帯代2人分は、
合計で140ドルです。

ハワイは食費もそうですが、
家賃が高いんです!!

最近、車のガソリン代も高騰したので、
主人の職場の近くに引っ越したいなと考えていて、
クレイグリスト・ハワイで、
2BR(2LDK)を検索していました。

しかし、高い!高い!
$2000越えも当たり前!!
手取りの給料以上やし(>_<)

ここ安い!と思っても、
洗濯機が共同だったり、
ベランダは誰もが行き来出来る作りだったり。

うわ~、ここいいや~ん!
って目が輝く物件は、
軽く$3000越え😲
そんなこんなで、なかなか、
家賃と共に、気に入る住まいが見つけられません。

一軒家で玄関が別々の、
2世帯が住めるような借家もあります。
(デュプレックス物件)

主人が言う。

「僕は、僕の働く近くで、一軒家にピンポン鳴らして、
『あの、すみません、この家で住むこと出来ますか?』
って、言ってみようかな?
って、それしますは、
変なじん(人)に間違えられるか」

って、ひとりで言って、
ひとりでツッコミしてました(笑)

親が所有していた家を、
そのまま受け継いだ人、
友人が所有するコンドミニアムに、
安くで借りて住んでいる人。

家は人が住まないと、
傷むのが早いって言うでしょ。
芸能人の別荘に、
タダで住んでいる人もいると聞きました。

幸運の持ち主ですね!


全米で生活費が高いランキング

1位 ハワイ州
2位 ワシントン州
3位 カリフォルニア州
4位 オレゴン州
5位 ニューヨーク州

最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州(海外生活・情報)ランキング

2022/04/26

ハワイの遊園地 今年は開催決定!!50th ステートフェア



つい最近、
カジサックのYouTubeチャンネルで、
富士急ハイランドの遊園地の映像を見ていました。


動画を観ながら、
日本暮らしの時に、USJに行った時のこと、
楽しかった思い出を、主人と話してたんです。

自然が多いハワイには、いつも遊園地がある訳ではなくて、
移動遊園地がやって来ます。


こちらの画像は、
2017年の50th ステートフェアです。






移動遊園地は、毎年開催されていて、
パンデミックになるまで、120年も続いた歴史があります。

今年2022年は、3年ぶりの開催で、
開催者は、成功できるかどうかの不安の中、決定されたそうです。

遊園地内では、フードブース、
また、サーカスもあるようですよ。












開催日は、
5月27日(金)~7月4日(月)まで
場所:アロハスタジアム


機会があれば、どんな雰囲気なのか、
また、こちらのブログでシェアしたいと思います。

今日も最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/04/17

観光客が増えたハワイ!これもハワイあるある?

   


ガソリン価格が上がっている関係で、
飛行機の運賃も上がっています。🛫

それにも関わらず、
ハワイ旅行をする人が増えていて、
ハワイ宿泊観光協会によると、
ここ最近、
2019年に等しいぐらい、
訪問客が増えているそうです。

ハワイ大学で観光を専門とする教授は、
「ハワイは気候がいいので、
今後、もっと観光客が増えていくでしょう」
と、言ってはります。





昔のインターナショナルマーケットプレイス




私は、日本からハワイ旅行を予約して、
ハワイに行くまでのその期間は、
ワクワクが止まらず、
空港で、出発前を過ごしたあの時も、
もうすぐハワイだと思うとワクワクで、

飛行機が離陸する瞬間、
飛行機がハワイに着陸する瞬間、
そして、ハワイの風が頬に当たった瞬間、

旅行中は何をしてても
幸せだった頃を思い出す、
今日この頃です。

今はハワイ暮らしだから、
そのワクワクした何とも云えない感情が、
もう二度と経験出来ないと思うと、
少し寂しい気持ちです。















旅行で訪れるハワイと、
住むハワイとでは、気持ちがまた違います。


私が住むアパートは、
毎月シロアリのチェックに業者が来られます。
それで、昨日は、朝からずっと掃除をしていました💦

私は、物は必要最小限で生活したいタイプで、
そう、ホテルのような住まいに憧れています。

主人はその逆で、
便利だなと思うものがあれば、
すぐに買ってしまうタイプ。
以前に買った物も忘れて
また買ってしまうタイプです。
そこへもって、片付けが苦手

セールがあると、
3本セットとかを2つ買って来たりするので、
収納出来ずに、物が外に溢れ、
車を修理する工具や、
車を綺麗にする為のあらゆるクリーナーなどなどが、
玄関先に無造作に置かれています。


以前に、その為に庭に置ける
大きなBOXを買ったんですけどね、
それで、片付いたー🙌

と思ったら、また、物が増えて、
そのBOXに入り切れずに、
またBOXを買ったら、また物が増えて、
もう、次々に物があふれるんです(T_T)

イタチごっこも、ええとこです😓

(主人の話をブログにすることは、
本人から了解を得ています)

それで、話は戻りますが、
これもハワイあるあるなのか?
今朝、8時半に
シロアリチェックの人が来られたんですけどね・・・

いつもならピンポンされて、
リビングを通って、庭でチェックされるのだけど、
今日はスルーで、我が家はチェックなしだった!!

玄関のドアを開けていたのにーー!!

なんでかー?!

お隣さんの家をチェックしたから良かったのか?

ま、家が綺麗になったから良かったんやけどね。

誰かが来てくれると、
綺麗になる我が家です(笑)

最後まで読んで下さってありがとうございます😊


ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる