2022/06/06

ハワイ暮らしで困ること




先週、カハラホテルに行った帰り、
バスで乗り換えして帰るのも面倒だなと、
カハラモールまで歩いて行った。

ハワイ州の車の免許を持っていても、
ハワイの鳥がのんびり過ぎるあまりに、
急ブレーキをかけてしまう私なので危なくて、
何処に行くのも、バスか歩きです。
たまにBiki(シェア自転車)

ハワイ暮らしで困ることのひとつは、このバス事情なんですよ。

ワイキキを走るザ・バスは、時間通りに来ないし、
観光客の人が運転手に質問したりして、時間が取られたり、
たま~に、来る予定のバスが突然に来ないこともあります。

途中、運転手がおトイレに行って、10分ぐらい待たされることもあったり、
車で15分で行けるところでも、バスだと1時間以上掛かる場合もあります。

乗り換えなしで行けるところならいいのだけど、
そうでない場所だと、ほんとに困ります。
バス停で30分待つのも普通で、
その間に日焼けもします。

Bikiも、横を通り過ぎる車は徐行もしないし、
道が凸凹な上に、車と一緒のレーンだと、道幅が狭いのも困ります。

最近、歩行者で信号無視をする人がすごく増えて、
車を運転する人がクラクションを鳴らすと、逆ギレする歩行者もいるから、
運転していても危なくてしょうがないと思います。

カハラホテルからカハラモールまでの道は簡単で、
ホテルを出て、ちょっと歩くと橋が見えてくるので、
その橋を越えて、一本目の道を右折し、
そのまま道なりに歩くと、カハラモールまで30分ぐらいで行けます。





この辺りは高級住宅街
オアフ島で最も土地が高い場所で知られています。
海も近く、
オーシャンビューの家なら、10億、20憶するようで、
著名人や、ハリウッドスターが別荘を持っていることでも有名です。

夜は暗いし、Biki(シェア自転車)もないし、
車がないと不便な場所。

誰でもかれでも、簡単に来れないからこそ、いいんでしょうね。

ハワイ王朝時代、
このカハラの土地は、カメハメハ大王の子孫、
バーニス・パウアヒ・ビショップ王女のものでした。
王女の銅像が、ロイヤルハワイアンセンターにありますね。

また、多くのハワイ先住民がこの土地で暮らしていたと云われます。

豪邸を見ながら歩くのも、また興味深いものです。

只今売り出し中の豪邸




お庭にこんな木々が育っているお家もあって、
ハワイの歴史を感じさせられます!






途中、ハイビスカスの写真を撮ったり、
水分補給をしたりしながら、
30分の道のりも、今の季節はそう暑くなく、
安全に歩いて行けました。

左手(南側)に見えるガソリンスタンドの中を通って行くと、
カハラモールが見えて来ます。




こちらはフードランド カハラ店 
カハラマートです。


 

いや~、歩いた歩いた!
今日も日焼けした。

ここまで来たならと、
駐車場の方から、ROSSドレスに寄って帰りました。

カハラモールのROSSドレスは、
ワイキキやアラモアナと違って、商品の陳列が乱れていないし、
とても見やすいんです。

と言っても、私は大量の中から気に入った服を見つけるのが至難の業で、
いつも見るだけで終わっています。



最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓   
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/06/04

ハワイで一番おいしいパスタのお店

 


昨日はカハラホテルに行って来た。

日本からのお客さんも、何名かいてはりました。

すれ違う人、
すれ違う人、
みんな笑顔で、
このホテルは、
ストレスを取ってくれるのがわかります。

高級なホテル内にあるので、
全てが高級に見えるわ~。

















日本のTV番組でも
よくロケされているのが、
こちらのアランチーノ

111ハワイアワードのイタリア料理部門で、
1位に選ばれています。

昨日はカハラホテルに用事があったので、
主人に言ってみた。

「ねぇねぇ、アランチーノでパスタ食べようよ」

「僕は、昨日、パスタ食べた。
だから今は食べたくない。」

と、即却下(>_<)

ワイキキ店には行ったことがあるのだけど、
同じアランチーノでも、
カハラホテルにあるココが一番美味しいって聞くし、
いつか、行ってみたいと思いながら、
かれこれ、5年が過ぎました。

それか、テイクアウトもあるようなので、
テイクアウトして、
近くのビーチで食べるのもいいかな。

最後まで読んで下さって
ありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる




2022/06/02

ワイキキトロリーのレッドラインって、何処に停まる?


 昨日は、ホノルル図書館で
借りていた本を返しに行った。

うっかりしていて、
返却期限を過ぎてしまい、
主人に言うと、

「ペナルティあるだよ」
って、言うから、
いくらの支払いがあるのかな?
と、返しに行くと、
乱雑に入れられた返却ボックスに、
ただ、本を入れるだけだった。

主人に言うと、
あとで請求書が送られてくるらしい。





トットちゃん、以前は3冊あったから誰か借りてる。

図書館に行ったついでに、
チャイナタウンまで行ってみました。









チャイナタウンは
閉店しているお店もあって、
歩行者も少ないし、
目的がなければ、
今は、レッドラインで
車窓観光するのがいいと思いました。

そこでワイキキトロリー・
レッドラインの停留所を調べてみましたよ。

レッドラインの停留所
①ワイキキショッピングプラザ
②デュークカハナモク像
③アストンワイキキビーチ
④ホノルル美術館
⑤ハワイ州庁舎・イオラニ宮殿
⑥イオラニパレス
⑦パンチボウル(車窓)
⑧フォスター植物園
⑨出雲大社
⑩チャイナタウン
⑪カメハメハ像
⑫カカアコのソルト
⑬ワードセンター
⑭アラモアナセンター
⑮ワイキキショッピングプラザ

一日乗り放題チケット
大人$25
子供$15(3歳以上、11歳未満)

チケットはオンライン、
または、ワイキキショッピングプラザ内で購入出来ます。

ショッピングプラザのチケット売り場(15秒動画)↓


参考になれば嬉しいです。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね

ブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる