2023/07/15

ホノルルの電車・スカイラインに初乗り!!


今日は、ホノルル鉄道
スカイラインに乗って来た!!

ザ・バスで、
アロハスタジアムがあるハラワ駅まで、
1時間掛けて行き、
ハラワ駅から乗車することにしました。


スカイラインに乗車するのに、
HOLOカードが必要になるのだけど、
ホロカードは、
駅にある販売機で買うことが出来、
チャージも一緒に出来ます。

大人は1回乗車する度に3ドル
ワンデーパスは、
7ドル50セントです。

子供は1ドル50セント




65歳以上、障がい者は、
カリヒトランジットセンターで、
手続きが必要です。

HOLOカードについては、
このブログで何度も書いているので、
いつも読んでくださってる方は、
カードについて詳しくなったのでは?(笑)




駅には、エスカレーター
長い階段
エレベーターがありました。

おトイレはありません。

駅におトイレがないだなんて!!

と、驚くけれど・・・
そう言えば、
ハワイのバスの停留所にもないものね。



駅には次の電車がいつ来るか、
電光掲示板での、お知らせがありました。



駐車場は今のところ無料
今日はガラガラでした。

アロハスタジアム行きの
ザ・バスを下車して、
駅には歩いて1分です。















自転車も
こんな風に掛けることが出来る。


自転車は倒れないようにして、
自分のそばに置いて乗ることも
OKなんだって。

自転車の他にも、
スケボーや、サーフボードもOK

サービスドッグ(介助犬)も、
一緒に乗ることが出来るよ。



特等席には、先客が!!




車内には、
2人の警備員の方がいてはりました。

10分毎に運行しているせいか、
ガラガラです。

6月30日から5日間は無料で乗車出来て、
7万2千人の乗客があったけど、
有料になってからは、
まだまだ利用する人は少ないです。




ホノルル鉄道は、
プロジェクトの予算が足りないんだから、
無料にしなくてもよかったのでは?
と思うのは私だけかな?


スカイラインの命名については、
高架を走る電車から由来しています。

他にも候補として、ハワイ語で
ホク・モク・イリマ、
また、ザ・バスがあるように、
ザ・トレインって名も、
候補にあがってたんだって。

ザ・トレインが良かったな~。


車窓は、
ハワイ好きにはたまらない風景でしたよ。






帰りもまたハラワ駅からザ・バスに乗り、
1時間掛けて帰りました。


1時間もあれば、車で、
ホノルルから西オアフまで行けるのだけど、
スカイラインに乗れば、
いい景色を見ながら、
渋滞を心配しなくてもいいところが、
安心です👍

また今後は、ワイキキやアラモアナから、
アロハスタジアムまで、
エクスプレスバスとか出てくれないかな?
と、期待しています。

今日撮影した動画は、
YouTubeにアップしてます~
https://youtu.be/7gfuK7NQEFM

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/07/12

ハワイのアラモアナホテルにあるショップ




アラモアナセンター内で働いていた時、

時々、
日本人観光客さんに聞かれたことは、
「タバコを吸える場所」でした。

アラモアナセンター内には、
一切、喫煙場所はありません。

そこで、案内していたのが、

アラモアナセンターのメーシーズ側から、
アラモアナホテルに続く連絡通路の
角にある喫煙場所です。



この写真の左側
(向こうに見える建物はメーシーズ)


でもここは、
アラモアナホテルになるので、
もし、ここで喫煙する場合は、
ホテルのショップで何か
お買い物して欲しいですね。






外装の塗装工事中(2023年7月現在)


今日、
アラモアナホテルにあるショップを、
写して来ました。

日中は人が少なくて、
のんびりとショッピングが出来ます。



Aloha Scuba Diving Company
スキューバダイビング用品のショップ


ハワイ製のものが多くあります。




日本語が通じるワンズ・レンタカー






スターバックスもあるよ!






空港のシャトルバス停留所


アラモアナビーチパークは、
すぐそばにあるので、
朝のお散歩は気持ちがいいでしょう。

ビーチへは、足が短いと、
20分ぐらい掛かるかな?

足が短いと、
って、どんな説明や(笑)

ドンキホーテも近くて、
徒歩圏で行けます。

ワイキキ方面のバス停は、
徒歩3分ぐらい。

毎日、
アラモアナセンターでショッピングしたい。
そんな人にはピッタリのホテルですね!

最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2023/07/11

値段を聞いて、思わずレジでキャンセルしたもの


 

6月の終わりから7月の初めに、
友達がハワイを訪れていました。

そこで、何を手みやげに渡そうかな~?
と、一番に頭に浮かんだのが
カハラホテルのクッキーです。

カハラホテルにスティケーションした時、
一度食べたことがあって、
とても美味しかったので、それに決めました。

(さりげなく、ここへ泊ったよアピール)
ロコ割引の半額で泊ったところが庶民的(笑)


2023年、ロイヤルハワイアンセンターの1階に
新しくオープンした、
カハラホテルのショップがあるので、
そこへ行ってみたよ。







ハワイのおみやげで定番の
マカダミアナッツ
ハワイアンコーヒー豆に、
パンケーキミックスもあります。

コーヒー豆は$42

これは柚子味のクッキー?

フルーツクッキー・ゆず$58




フルーツクッキー・パイナップル$58


高級でしょ!

これより小さいサイズがないのか~?
と、探していたけど、
このサイズしかありませんでした。


ハワイに来たなら、
おみやげいっぱい買いたいだろうし、
そこへ、私の手みやげが、
スーツケースの中でかさ張るのは、
良くないかな~?と、
これぐらいの箱のサイズで探してたんですよ。

パッケージも可愛いでしょ。



マカダミアナッツチョコレート$40


売り切れだったのか?
このサイズでは見当たらず・・・

カハラホテルに行けば、
販売していたのか?

他に何があるかな~?

と、見て回って、
この写真のお菓子に魅力を感じてました(笑)

こんなおみやげあったら、選んでたわ~。



パンケーキミックス $18




色々と店内を見た結果、




オーガニック紅茶 $35
マグカップ $28



お部屋で食べてもらえればと、
手みやげの他に、
クッキーもレジに持って行きました。

ところが!!

ところが!!

2回も言うか~



お会計の時に、

合計金額が軽く100ドル越えしてて、

初めは前の人のお会計だと思っていたら、
自分のお会計で・・・

クッキーが60ドル近い値段がすることを知りました。

ろ、ろ、60ドル!!

そんなに高いとは思わず、
少し迷ったけど、
そんな時に、主人の顔が浮かび、
あげたい気持ちを押さえてキャンセルし、
マカダミアナッツだけを買いました。

それと、ABCストアで、
雨に濡れても平気な、
ショッピングバッグも選びました。

ショッピングバッグは、
たたむとコンパクトだし、
手土産には持ってこいじゃない?

レジ袋が有料のハワイで、
その日から使えるしさ。






友達がハワイ通なので、
カハラホテルが高級なことを知ってくれてから良かった。

友達と一緒に旅行された方も、
カハラホテルのことを知ってはったので、良かったです。

大切な人に、高級なおみやげを選びたい人は、
ここ、ロイヤルハワイアンセンターの1階
シグネチャー・カハラリゾートホテルのショップに行ってみてね!

参考になれば嬉しいです!


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる