2024/01/30

ダウンタウンにあるハワイの最高裁判所


2024年1月29日 Monday
現在のお天気は雨


月曜は、ダウンタウンにある
ハワイ州立図書館で本を借りたあと、

あっ!そうだ!

キング・カメハメハ像の後ろの建物
アリ・イオラニ・ハレが、
以前は、入館するのに、
ネットで予約制だったけど、
現在はどうなったかな?

と、確認しに行きました。




















セキュリティーの方に尋ねてみると、
現在は、パンデミック前と同様、
自由に入館できるようになっていました。


入館は誰でも無料です。


入館するには、まず、
手荷物を空港のセキュリティチェックのように、
全て、ベルトコンベアーに乗せて、
機械のボディチェックを通って、中に入ります。































4時PMに閉館なのに、私が入ったのは、
閉館の5分前💦

それでも、セキュリティーの方は、
嫌な顔もせずに、中に入れてくださいました。






















アリ・イオラニハレは、
ハワイのTVドラマ
ファイブオーでも撮影されました。



こちらは、キング・カメハメハ5世の
司法歴史センター








Tシャツの値段は、
以前と一緒で、$20でした。


白か黒色なら買ってた。
























入館は無料ですが、
5ドルの寄付金を推奨されてて、

集まった寄付金は、
展示物の維持や、
ハワイ最高裁判所の教育施設支援に、
活用されると書かれてありました。


ダウンタウン散策で、
お手洗いに行きたくなった時は、
このアリ・イオラニハレか、
ホノルル市庁舎、
または、ハワイ州立図書館があります。

ただ、閉館時間が4時PMなので早いです。
土日は閉館

King Kamehameha V Judiciary History Center
キング・カメハメハ5世
司法歴史センター

♦ガイドなしツアー♦
月曜~金曜
8:00AM~4:00PM
無料

♦バスで行く場合♦
ワイキキ↔ダウンタウン
2番、2L番、13番で30分ぐらい


♦団体ツアーは予約制♦

※オンライン展示会 近日公開!


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる

なかなか立地の良いハワイのホテル 


 
















2024年1月29日 Monday
くもり

ワイキキのクヒオ通りにある、
ヒルトンワイキキビーチホテル

どんなホテルなのか、
中に入って見て来ました。







ブラウンカラーを基調とした、
落ち着いた雰囲気です。








プリンス・クヒオルームがあって














ハワイ王朝時代に、アリイ(首長階級)が、
身に付けていた、フェザーレイや、

ウメケ・プアハラと呼ばれるハワイの伝統的なボウルや、
お皿などの展示もあります。




















ハワイの王族の写真も飾られていて、
クヒオ王子のことが書かれたものもありました。


クヒオ王子は、運動神経が良く、
ボートやフットボールも優れていて、
サーフィン、槍魚師、馬術の達人でもあったそう。


カラカウア王が、明治天皇と会談をして、
自分の姪である王女と、
日本の皇族との縁談を申し込んだ話は有名ですが、

“クヒオ王子も、日本に1年間過ごされていた“

というようなことも書かれていた。


スマホにある翻訳アプリで読んでました。


プールは屋外プールで、
ホテルの10階にあるので、
プライベート感たっぷり!!

フィットネスセンターもありました。


エレベーターは5台あります。














ハワイの定番おみやげがあるショップもあったよ。







アラモアナ方面に行くバス停も近く、
KCCファーマーズマーケット、カハラモール、
カパフル方面のバス停もすぐです。

ワイキキトロリーのピンクラン、
Hiバスの停留所は、ホテルの真ん前にあります。








ワイキキビーチへは、徒歩5分も掛からないぐらい





ダニエルイノウエ空港から、ウーバーや、
送迎バスに乗車される方は、
ヒルトン・ハワイアンビレッジと間違われないよう、
ヒルトン・ワイキキビーチと言ってくださいね。


インターナショナルマーケットへは徒歩15分程、
免税店Tギャラリアには、徒歩20分ぐらい。

なかなか上品な雰囲気のホテルでした。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃


※さゆハワイブログで検索すると、
 違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる
返信 転送 リアクションを追加

2024/01/29

日本人はやっぱりお寿司が好き!と思われている


 
















2024年1月28日 Sunday
くもり


上の写真は木曜日に、
ワイキキウォールから撮影したものです。


仕事が始まる前に、
いつもお決まりのこの場所で、
写真を撮ることが増えています。


インスタにしても、
スレッズにしても、
いつも同じ場所からの写真や映像なので、
飽きてる人もいるかな~

なんて思う、今日この頃


つい最近、
職場の先輩から電話が掛かってきて、


「あなたは、お寿司食べたい?」

なんて、気にしてくれて、
ランチを食べてすぐだったけど、
親切に言ってもらえたので、

「Yes please!」

はい、お願いします~

なんて、返事をしたら、

Kozo Shushiで、買って来てくれました。

漢字で書くと、日本にある小僧寿し?


どんなお寿司を、買って来てくれるんだろう?
って思っていたら、あらびっくり😲

今まで、かつて見たことのないお寿司でした!!














いなりの中に、アヒポキが入ってる!!

日本にこんなんある?


ほんでもって、タレがかかっていた!


うーーん、
このタレは、ちょっと韓国風?

なくてもいいかな~
と言うのが、正直な感想だったけど、
いなりの味は美味しかったです👍


正直、味はあまり期待していなかったのと、
今まで見たことのない稲荷寿司で、
その新鮮さにも、美味しさ倍増でした。



ちょうど、同じ週に、
もう一人の職場の人が、ランチを何処で買うのか迷ってはって、
私が何気に、
「小僧寿しで、ランチを買ったことある?」

って、聞いてたとこだったんです。

私も、その彼女も、
小僧寿しは食べたことがないわ。

なんて話し合っていて、

もちろん、先輩のいない日に話してたんだけど、
これも、ちょっとした引き寄せの法則なのか?(笑)

話していた週に、
私も彼女も、小僧寿しを食することが出来ました!!

そのあくる日のこと、
今度は主人から、こんな電話がっ!

「ねぇ、キミ、今夜はお寿司食べたい?」


(ん?またもやお寿司?!)

ちょっと返事を遅らせながらも、
アヒポキいなり寿司を思い出し、
美味しさを主人にも教えたいなと思い、
同じ物をリクエストすると、

お寿司の盛り合わせと一緒に、
アヒポキいなりを買って来てくれた。

タレはかかってないことを望んだけど、
最初から、かけられていました。


日本では、いなり寿司は選ばず、
殆ど、食べなかったんですけどね。

たまに食べると、より一層美味しいものです。

主人は、鉄火巻きと、うなぎボール(丼)を注文し、

合計で35ドルぐらいだったそうな。

意外と、小僧寿しがリーズナブルだったので、
それもまた驚きでした。

小僧寿しは、
オアフ島には、カパフル店、
カハラモール店
カネオヘ店
Sキングストリート店があります。


とまぁ、
ハワイ生活、楽しみと言えば食べること。

だから、ハワイには大きい人が多いのだと納得する。


食欲があるってことは、健康の証だからね、

食べられることに、ただただ、感謝しています。


この数年で、多くの人が亡くなって・・・

だから時々、生きていることが奇跡だとも思います。







これからの未来は、良くなる方向に行く。

そんな話も良く聞くようになったので、
明るい未来を信じて、歩んで行きたいです😃


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


※さゆハワイブログで検索すると、
違うサイトにヒットします。

このブログは
さゆハワイ きっと未来はよくなる

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
ハワイランキング
ハワイランキング

さゆハワイ きっと未来は良くなる