自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2024/07/31

困っていた時、突然、こんなことを言われました!















2024年7月30日 Tuesday

夕方の気温 27℃

今日は仕事帰りに、
またまたホームセンターの、シティミルに行って来た!


何週間か前に、
キッチンの排水口に付けるものを買いに行って、
その時に、日本語を話せるスタッフに、

「ドレインストレーナーは、
2週間後に入荷するよ」

と言われて、

「また買いに来ます」

って言ったもんだから、

行って来ました。


実はもう既に、
ネットタイプをドン・キホーテで、購入したんだけどね、
今日は違うタイプを購入しようと、行きました。




















スタッフの言う通り、
ドレインストレーナーはたくさん入荷してました。

しかも、何処よりも安いやん!




















レジに行くまでに、お菓子の誘惑に負け、
チョコバーを私と主人の分と2つ買い、
レジに並んでいた。


あ、そう言えば、
先週、スーパーで、何故かカードが使えなかったよな。

今日は、ちゃんと使えるかな?

不安な気持ちで、カードを差し込むと、
案の定、カードが受け付けてくれない。

えー?なんでか~?

おかしいな。


何度か、トライして、
それでも反応しなくて、
私の後ろに列は出来るし、
焦るし、途方に暮れてしまって、

レジの人に、

「I'm goinf to return them.」

「私、これらを、返します」

と、つたない英語で言って、


肩を落としながら、
商品を返しに行こうとしたその時!!

「I'll pay them.」

「私がそれらを払うわ!」

って言ってくれる女性が現れた!

えっ?

私は、耳を疑い、
2、3度確認して、一旦は断ろうとした。

でも、親切で言ってくれてはるし、
その時、アロハを感じて、
私はそのご好意に応えることにした。

きっとこういう親切は、
その人に倍になって返るものだから。

そんなことも思いながら、
ちょっと落ち着いたら、

あ、そうだった!

少しだけキャッシュがあったはず。

レジでは、焦りとストレスを感じたことで、
柔軟に物事が考えられなくなって、
私の頭もブロックしていた。


お財布に7ドルがあることを思い出し、
それを彼女に渡そうとしたら、

「No」

いらないわよ。

と、リアクション。


何て親切な、優しい人なんだ。

人が困ってる時に、救いの手を差し伸べてくれるなんてと、
彼女が払ってくれたものを手にした瞬間、
感動して、込み上げてくるものがあった(T_T)


お店を出たあと、
今度はカードのことで頭がいっぱいになり、
小走りでバス停に行き、
すぐさま銀行に向かった。


銀行でも、下手な英語で頑張った。

銀行員の女性は、

「あなたが暗証コードを間違えたから、
カードはブロックしたのよ」

「カード、インコレクト、ピンコード」

その3つの単語で、
カードが利用が出来なかった原因が、理解出来たけど、

先週、マーケットのレジで、
カード払いをしようとした時、
暗証コードを押す前に、
カードが承認出来ないような、表示が出てたんです。

でも、その表示がとっさに読めなくて、
店員さんに尋ねることが、
いつになく、シャイな私がいて、
その表示を無視して、暗証番号を押してたんですよ。

今思えば、
それをちゃんと読まなかったのがいけなかった。


でも、ま、
銀行で、ピンコードの変更が出来る電話番号を受け取り、
今回は主人に頼らず、
自分ひとりで暗証コードの変更が出来たので、ホッとした。


念の為に、スーパーで買い物をして、
カードが、ちゃんと使えるようになっていたので一安心


はーっ💦一苦労した~


海外旅行でクレジットカードを利用する時も、
良く聞く話が、レジでカードが承認出来ないという状況です。


それは、海外で初めて利用する場合に、
ロックが掛かったり、
または、カードの限度額を超えて利用しようとした時にも、
ロックが掛かります。

旅行前に、限度額の確認をしておくことは必要ですね。


今日、私を助けてくれた女性

名前も聞かなかったし、
もう顔も覚えてないけど、
私もレジで困ってる人がいたら、
その女性を見習って、助ける人になりたい。

そう思いました。


ただし、値段によるかな~(笑)



追伸:ハワイでは、現金をあまり持ち歩かないのが普通です。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ



2024/07/30

ワイキキのローソンに人気のお菓子あります。














ワイキキは、
モアナ・サーフライダーにあるローソン

モアナサーフライダーのホテル内ではなく、
カラカウア通りに面しています。


ワイキキビーチのすぐそばにあるので、
ここのシェアイブアイスが、大人気!




















いつの間にか、種類も増えました。

シェアイブアイスは7ドルぐらい。


このハーゲンダッツのチョコバーアイスも美味しいー👍

















このローソン

ハワイの定番おみやげも揃っていて
日本語で説明が書かれてあるので、
参考になります!!


コナコーヒーもあるし、
ライオンコーヒーも
飲みやすくて人気です。



 


































ハワイに来たなら、
これは食べなきゃ

マウイチップスもあるよ。


これ、歯ごたえといい、
塩加減といい、
ほんと美味しいよね。

時々口の中にささるから、
ちょっと気を付けなあかんけど(笑)
















カップラーメンを買って、
レジでお願いすると、
お湯のサービスもあるよ。





















おにぎりにスパむすびもあります。
















こんなおしゃれなトートバッグも!!


















この大きさが便利よね!


ハワイ旅行の最終日、
あっ!
あの人にもおみやげを買って帰ろう!

急に思い立った時は、
ここで、おみやげ選びするのもおススメです。

ローソンは、シェラトンワイキキの中にもあるよ。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/07/29

ワイキキからドン・キホーテにザ・バスで行く♪ バス停からの道のり

2024年7月28日 Sunday

夕方の気温27℃


今回はワイキキからドン・キホーテまで、
バスで行く道案内です。

クヒオ通りの山側から、
SCHOOL ST(スクールストリート)
と書かれた2番バスに乗車します。






ここで注意して欲しいのが、
2L番バスもあるので、必ず確認してください。


バス停は、クヒオ通りの海側ではなく、
山側から乗車します。































ワイキキマーケットの停留所
※ここは、2Lが停車するので注意です!


ザ・バスのアナウンスは、
たま~に、案内がズレることがあります。

ドンキホーテのバス停は、
Karakaua Ave.+Makaloa St.

「カラカウア、マカロア、ドンキホーテ」

とアナウンスがあるんだけど、
たま~に、停留所がズレて、
アナウンス通りで下車すると、
ひとつ先の停留所だったりします。

滅多にないけど、
それも考慮して、
あえて、2番バスで案内させてもらってます。


アラワイ運河を過ぎて、
このバス停が見えたら

















ここから2つ目のバス停が、
ドンキホーテのバス停です。





















このドン・キホーテのバス停で降りると、
進行方向をちょっと戻って、
信号を渡ります。




































ここから、まっすぐ2、3分程歩いて、






























次の信号を渡ると、ドン・キホーテに到着です!




















ドンペンちゃんが、お出迎え~😃


昨年だったか?
ドンキホーテのテーマ曲が、
入り口で流れてたんだけどね、
いつの間にか、流れなくなりました。

な~んでか?




















ドンキホーテの出入り口から、

フードコートを突き抜けて、

道路が見えたら、南に左折して、

こんな道を真っ直ぐ行くと・・・






































大きな道路(カピオラニ通り)の角に、
アラモアナセンター行きのバス停があります。






ワイキキから8番13番バスに乗ると、
ここのバス停に着きます。



ドンキホーテから、アラモアナセンタ―までは、
徒歩5分程

ここのバス停に停まる、殆どのバスが、
アラモアナセンターにも停まると思うんだけど、
念の為に、運転手さんに確認してみてね!

「Go To アラモアナ?」

これだけで充分です!

HOLOカードがないと、
1回乗車する度に、
車内で大人3ドルを支払います。


ターゲットの中からも、
アラモアナセンターの2階に行くことが出来るよ。






















この道案内でわかってもらえたかな~?

バスが連結している2番バスに乗ると、
ゆったりと出来ます。


アラモアナセンターからワイキキに戻る場合は、
景色のいい海側からがお勧めです👍

HOLOカードの説明ブログはこちら↓
https://sayuhawaii.blogspot.com/2022/06/blog-post_3.html

シニアの場合、
運転手さんに「ID」って言われたら、
年齢確認が出来るパスポート等を見せてね。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

2024/07/27

ウクレレフェスティバル・オブ・ハワイ♪ 今年も高木ブーさんがやって来る!!


 













2024年7月26日 Friday

朝の気温24度

明日、ハワイ時間の7月27日(土)は、
ウクレレフェスティバル・オブ・ハワイが開催されます。

場所は、カピオラ二パークのバンスタンド

誰でも気楽に、無料で観ることが出来ます。


スケジュールは、
9:30AM~6:00PM

2024年も、あの高木ブーさんが出演される!!

5:00PMから、サザンオールスターズの関口和之さん、
元たのきんトリオの野村よっちゃん、
ダンシングヒーローで一世風靡された、
荻野目洋子さんのステージもあります!!

また、ハワイのウクレレ奏者と言ったらこの方

ジェイク・シマブクロさんのステージもありますよ!


ほんでもって、昨年同様、
ウクレレやTシャツの販売、
ハワイ雑貨や、ハワイ工芸品等のブースも出店されます。

ランチプレートは、お求めやすい価格で販売されているとのことで、
カレーやハンバーグ、ホットドッグにクレープ等が出店される予定です。


カピオラニパークだけではなく、
プリンスワイキキや、モアナサーフライダーでも、
ウクレレフェスティバルのショーがあって、
こちらは、2024年7月26日(金)です。


今日、モアナサーフライダーでは、
12:00PMから、ザ・ビーチバーで、
関口和之さん率いる、
1933ウクレレオールスターズの演奏もあります♪


1933ウクレレオールスターズは、
サザンの名曲を演奏されたりしています♪

こちらの動画は、2019年の高木ブーさん
(私のYouTubeチャンネルから)



私がウクレレを始めたきっかけの高木ブーさん

91歳でまだまだ現役って、素晴らしいですね!!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/07/25

SoHaリビングに行くと、いつも思うこと


















2024年7月24日 Wednesday
SoHaリビング ワイキキビーチウォーク店

ワイキキビーチウォークに行くと、
いつも必ずと言っていい程、
ここに行きます。

Sohaは、ハワイ生まれの大人気のショップで、、
“South of Hawaii“

の略です。


ソーハリビングは、
ハワイではオアフ島の他にも、
マウイ島、カウイア島、ハワイ島とあって、
これを聞いても、大人気だとわかりますね。

オアフ島の店舗には、ワイキキビーチウォーク店の他に、
・カハラモール
・カイルアタウン
・ハレイワ
・カポレイ
・ヒルトンハワイアンビレッジの中にもあるんですよ。

また、アウトリガーワイキキホテルの中にも、
近々オープン予定だって。

この近々が、ほんまに近日なん?
って思うけど、
また、オープンしたら、写真や動画を撮ってシェアしますね。

店舗によっては、
販売されている商品が、少し違ったりするんです。


先週、ワイキキビーチウォーク店に久々に行ってみたら・・・

あれ?

ちょっと今までと雰囲気が変わったような?

と、そんな気がしました。


色々なインテリア商品を見ながら、

あー、ホテルのようなリビングに暮らして、
こんなものや、あんなものを置けたらいいな~

と、現実を忘れて見ていました。























何が変わったのかな~?
と周りを見渡していたら、
文房具類が増えて、
インテリアの装飾品が減ったような?

以前はもっと、商品がたくさんあった記憶があるのだけど、
ちょっと、商品も少なくなっているようでした。

と言うことは、それだけお客さんが増えて、
商品が売れてるってことかも知れません?


自分の好きなもので、キッチンやリビング、
部屋を飾れている人は、幸せですね。


友達の家に遊びに行くと、
ホテルみたいな、私の理想の部屋で、
おしゃれで、家具も私好みだったりして、
また、ベッドカバーも、ソファにも、
ハワイアンキルトを使用していたり、


いいな、いいな~
を連発して、
家に帰って、
現実を見てがっくりしています。

ガックシ_| ̄|○


姪のハワイウエディングで、
甥達が我が家に来た時、

甥が同級生から、
「おばさんの家の写真を撮って来て」
と頼まれたようで、

同級生の子は、きっと、
ハワイの特番TVで見るような
ゴージャスな一軒家を、
想像していたと思うのだけど、
そんな期待を裏切る程の、小さなアパートで、
インテリアも殺風景

家具も私好みではない、
お古の家具を使用しています。

たとえ部屋が小さくても、
ハワイっぽい家具なんかを置いたりなんかして、
それこそ、Sohaにあるようなインテリアで飾られていたら、
それはそれは、素敵になるんだろうけど、
我が家は、残念ながらそうじゃないからね(>_<)

うーっ😭

だからいつも、
Sohaに行った時は、
素敵なリビングを想像しながら、
こんなものを置きたいな~
とか、イメージショッピングをしています(笑)

SoHaリビングに行くと、いつも思うことは、
もう少し、広い家に移って、
ホテルのようなリビング作りをしたいな~です。


ハワイの家賃、高過ぎるから、
これが何とかなってくれたらな~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/07/23

ハワイでもっと活気が増えて欲しいところ


 
















アーバン アイランド ソサエティ

先週のこと、
友達がカカアコにあるソルトで、
欲しいものがあると言うので、
一緒に行きました。


ソルトには、そんなにたくさんのショップはないけど、
おしゃれなショップがいくつかあります。





































































































マイクロ プラスティックを、
リサイクルして作られているこちら↓



















綺麗ですよね✨

メイドインハワイです🌺

このキーホルダーは、
Go clean Hawaiianと言う、
ビーチのお掃除をしてくれている団体があって、

オアフ島のビーチで集められた、
マイクロ・プラスティックを利用して、
作られているんだって。

ゴークリーン・ハワイアンは、
2022年に、日本のTV番組、
王様のブランチで紹介されています。


ビーチにあるプラスティックは、海を流れて、
ホヌ(海ガメ)や、魚達が飲み込んでしまったり、
それらの生態系を傷つけたりしています。

ゴー・クリーン・ハワイアンは、
この海洋環境問題にも、取り組んでおられて、
これ、暑い日差しのビーチで、
なかなか出来ないことですよね。

大切なホヌ達の為に、活動をされていると思うと、
ハワイのアロハを感じます🐢

キーホルダーの収益の一部は、
そんな愛のある活動をされている
ゴークリーンさんに、
寄付されていると書かれていました。


アーバン アイランド ソサエティは、
日本語を話せるスタッフもいてはります。


ソルト・アット・カカアコは、
バスに乗って、すぐに行ける場所にあるので、
今以上にショップが増えて、
もっと活気のある場所になってくれるといいなと
いつも訪れる度、思っています。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃


このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


久々にハワイのクッキー店に行って驚いたこと!




アラモアナセンターにある
ビッグアイランドキャンディ

友達に付き添って、店内を見ていたら、
今まで見たこともないこのパッケージがあった!




ウクレレのデザインで新鮮やわ~😍

ディスプレイのウクレレもめちゃいいやん!


ショートブレッドのマカデミアナッツと、
ホワイト・ディップ レモン味のクッキーが1個ずつ

ミルクチョコレートのブラウニーと、
ダークチョコレートのブラウニーが1個ずつ

マカデミア ブロッサム ハニーチョコレート味のクッキーが2個

合計8個入りで、12ドルです。







左 23ドル75セント
右 27ドル50セント

 














アロハ パイナップル🍍ロングボックス
16個入り 23ドル


ザックリと計算して、
1個のお値段が200円ぐらい?!

めちゃくちゃ高級よね?


日本からハワイに訪れた友達は、

「え~?前に来た時、こんなに高くなかったよ」

と、驚いてはりました。


ここ数年で値上がりしたんですね。


さらに驚いたのがこちら↓














59個入り 81ドル50セント


日本円にすると、12800円ぐらい!!

ちょっと高くないですか?


ビッグアイランドキャンディは、
日本の人にも人気のクッキーだし、
円安を考慮して、
もう少し、安くしてくれたらいいのに。

と、心の中でぼやいてました。

こんなに高くても、
店内は、お客さんでいっぱい

友達も、ビッグアイランドキャンディのおみやげを、
たくさん買って帰るようです。

人気ブランドが持つパワーって、
やっぱり違うものですね。

ワイキキにあるDFS Tギャラリアのおみやげコーナーにも、
ビッグアイランドキャンディ―のクッキーがあって、
そこでは、3箱買えば1箱無料セールがやっていました。

たくさん欲しい人にとっては、お得かな?


ビッグアイランドキャンディ
アラモアナセンター1階 山側センターステージ付近

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング