2024/06/25

やっと全てが終わってホッとしたこと



2024年6月24日 Monday
日中の気温 29℃
夜 24℃

やっと終わったーーーっ!!

4月に、ドラッグテストを受けて、
それにパスしたあと、今度は、
救命措置の資格を、オンラインレッスンで取得し、
今日は、職場で年に一度のトレーニングがあった。

当然だけど、全て英語💦

これが、英語力のない私にとって、
めちゃめちゃハードだった💦

※救命措置の講習とテストは、
日本語翻訳で出来た。




昨年のトレーニングでは、
個室でマンツーマンの、
日本語通訳を付けてもらいました。

でも、今年は通訳を付けてもらわなかったので、
大丈夫やろか?と、昨日の夜から不安があった。

その不安は、トレーニングのあとに、
テストがあると知ってたから。

でも、日本語通訳を付けなかったのは、
半分以上、何とかなるだろうと言う気持ちが優位だったから。


そして今朝は、トレーニング中に解らないことがあった時、
(どうか、救世主が現れますように🙏)
と、願っていた。

そんな本気の願いは通じるもので、

いつも仲良くしてくれてる、職場のスタッフが、
私の椅子を準備してくれて、
隣に座ってくれて、
ほんでもって、色々と教えてくれた!!

沢山の用紙にサインをするのに、
私は、内容も読まずに自分のサインをして、
アホの子丸出しだったのだけど・・・・

(何処に、内容も読まずにサインをする人がいるでしょう?)

それも、彼女が、
一枚の用紙に、片方にはサインをして、
もう片方にはサインをしていなかったので、
彼女に尋ねてみて、初めて、内容を知った状況だった。

彼女が教えてくれたおかげで、
その内容を、スマホのカメラ翻訳機で翻訳出来たので、
訂正することが出来た。

彼女は、さらに、もう一人のスタッフにも、
「彼女(私)を手伝ってあげてね」
と、声を掛けてくれて、
どんだけ、優しいん(T_T)

いや~、もう、救われたわ~

全てが終わった時、

もう、どれほど安堵したことか。


キュッと縮こまっていた、全ての細胞が、
ようやく、順調に動き出したかのようだった。


危うく、アホの回答を提出してたかもしれないけど・・・
結果良しとして、
ほんま、我ながら良く頑張ったわ~


今の職場で働けてるのも、ほんま奇跡なんです。

私を採用してくれた上司が、大らかな人で良かった。
電話が苦手な私に、上司がテキストで対応してくれるのも、
そのテキストが、翻訳出来るのも、
ほんまに感謝なことです。

英語が上手く話せなくて、
相手の言ってることが、理解出来ない日もあって、
時々、仕事を辞めたいって思う日があるけれど、
何とか、ここまで続けてこれたのも、
上司や周りの人が良かったから。

出来れば、上司は変わって欲しくないし、
このまま、続けて行けたらいいなと思う。

(本心は、早くリタイヤして、
YouTubeの仕事だけ出来ればな~
と言う思いも持っています)

なかなかそれが出来ないのも、
ハワイ暮らしの厳しい現実です💦

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/06/22

イベントの閉会式で寂しかったけど、笑顔になったこと


2024年6月21日 Friday
晴れ☀

日曜に、フェスタPAC博覧会の閉会式に行きました。
フェスタPACは、4年に一度
52年の歴史があるのを知ったのは、
今年、2024年になってからです。

と言うのも、ハワイで開催されたのが、
初めてだったと言うのもあります。

27か国の太平洋諸国の島々が集まっての、
伝統、文化交流の博覧会は、
6月6日から16日まで
10日間もあったので、
閉会式となると、

みんな、自分の島に帰って行くのね。

と、少し、寂しい気持ちになってました。

閉会式では、ハワイアンミュージシャン、
Ei Nei(エイネイ)によるライブで、

「みんな、ステージに降りて来て!」

との掛け声で、

最初のひとり、ふたり、3人から、









ラストは、もう、大勢の人が客席から降りて来て、
飛んだり跳ねたりで、
大賑わいでした。

私は寂しい気持ちだったけど、
みんなは、
フェスティバルを終えて、
自分の国に帰れるのが、
やっぱり嬉しかったのかな?




南国の島育ちで、陽気な国民性、
盛りあがる姿に、私も笑顔になってました。


2024年は第13回だったので、
4年後の第14回は、
フィジーで開催されるのか?

今回、フェスティバルで、
スカートを履いてる男性を見かけましたが、
フィジーでは、男性でも腰布を巻いて、
スカートのように、履いてるのが、
日常なんだって。

主人に、フィジーとか行ってみたいわ。

と、言ってみると、

「蒸し暑いだよ」

と、言うので、

「じゃ、サモアは?」

と言うと、

「サモアも蒸し暑いだよ」

って言うので、

「行ったことあるの?」

って聞いてみたら、

「ない」

って、

なんやそれ(笑)

今までのTVやネットの情報だけで、
教えてくれました。


ほんとに蒸し暑いのか、
実際に行ってみたいな~。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング

2024/06/20

ハラハラドキドキ、ギリギリで間に合ったこと




2024年6月19日 Wednesday
くもりのち晴れ

先週の土曜日
ハワイのフラダンサー&ユーチューバーでもある
マナさんのステージが、
アラモアナセンタ―ステージでありました。

私はこの日の朝に、
友達と一緒に、ワイキキの端にある
ハウツリーラナイに行って、
お昼に帰って来たんだけど、
実は、ステージのことを忘れていた。

なんてこった!

ステージ開演の30分前

えっ?もしかして今日、土曜日?!

もしかして、15日?!

今日は、マナさんのステージの日やん!!


あわてて家を飛び出て、
バスでアラモアナセンターに向かうことにした。

マナさんからステージがあることを聞いた日は、
私の計画は、開演の1時間前に行くと決めていた。

なのに、忘れてしまうだなんて・・・(>_<)


バス停に向かう途中、

マナさん、忘れててごめんなさい🙇

どうか、どうか、間に合いますように🙏

と、祈りながらバス停に着いた。


すると、グッドタイミングでバスが来て、
なんと、開演前の5分前にアラモアナセンターに着いて、
ステージ前には、3分前に着いた!!

あー!良かったーー!

間に合ったー!


マナさんのフラは、ほんとに素敵なんです。

私は今まで色々な人のフラを観たけど、
マナさんのフラが一番好き
と言っても過言ではないくらい。


マナさんは、英語と日本語でMCをされて、
緊張も伝わって来ず、
威風堂々とした語りも魅力的だった。

また、ダンサーの皆さんも、
オンラインレッスンだけで、
こんなに揃って、踊れるなんて、
素晴らしいです。

2023年に、

“アラモアナセンターステージで、フラをしたい人“

を応募されて、
日本、カナダ、オーストラリア
ニュージーランド、
オアフ島から集まったダンサーさん達と、
10か月間、オンラインでレッスンをして、
この日、ステージで踊られました。


ハワイでフラを踊りたい
こんな夢も叶うってことよね。


マナさんは、イオラニパレスと、
ビショップミュージアムで、
日本語のガイドもされています。

このガイドがまた上手で聞きやすい!!

フラの先生でもあって、
ウクレレも演奏されるし、
この日の為に、みんなのパウスカートも縫って、

また、ハワイアンキルトや、
ラウハラの帽子も作られるし、
ハワイの才能に溢れてはるんです。


イオラニパレスやビショップミュージアムで、
ボランティアをされているのも、
ハワイの神様に選ばれし人なんだなって、
いつも思ってます。


ほんとに、この日、
ステージの時間に間に合って良かった!


マナさんのフラは、
アメブロを書かれている
alohapinkさんのYouTubeチャンネルで、
アップされてます。

alohapinkさんに気付いてたら、
声を掛けてたのに・・・


ManaさんのYouTubeチャンネルで、
この日の動画をアップされたら、
私も自分のチャンネルで、
動画をアップしたいと思います。



 

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


2024/06/17

ワイキキの有名なレストラン ハウツリーラナイで朝食してこの値段


 2024年6月16日 Sunday

昨日は、友達に誘われ、
ワイキキの端まで行って来た。

カマアイナビーチホテルにある、
ハウツリーラナイです。








カマアイナホテルには、
ブログで紹介する為に、
何度か行ったことがあるけど、
今回、ハウツリーラナイで、
飲食するのは初めて!



とても綺麗なレストランでした。

念の為、
前日にウェブサイトで予約をしていたんだけど、

ザ・バスで行くので、
余裕を持って、朝の9時半に予約を入れていた。

それが30分も早く着いて、

ホテルに入って、座る場所があったので、
友達に、「9時半までここで待つことにしようか」

と、写真を撮った後に言おうと思っていたら、
友達が、先にレストランのスタッフに話し掛けていて・・・😥

予約時間より、随分と早く来たから、
スタッフを悩ませたみたい。


「1階のビーチが眺められるテーブルは、
9時半頃に空くと思うから、
そうしたら、1階の空いた席に移動していいよ」

みたいなことを言われました。

それで、カウンター席のそばに座ったんだけど、
注文を取りに来られて、
ここで注文して、
一旦、座って、のんびりしたら、
途中で移動なんて出来ないよね。

スタッフを困らせない為にも、
予約時間より早く着いたら、
ロビーのソファーで待つのがいいと思いました。

私は、フレッシュジュースを注文しようと決めていたんだけど、
忙しく歩いているサーバーさんに、
友達が、とっさに、

「コーヒーふたつ」

って言ったもんだから、
私は、とっさな英語が言えずに否定出来ず(>_<)


彼女とは、まだ付き合いが浅く、
育った国も文化も違うから、
私が最初に、はっきりと言わないといけなかった。

でも、ま、いいか。

と、コーヒーを飲んだ。

座った席から見える景色は、こんな景色




ほらほら、
ハウツリーラナイで有名なメニューと言えば、
パンケーキか、
エッグベネディクトでしょ。


私は、アメリカの卵にアレルギーがあるので、
友達とシェアする為に、
フルーツプレートを注文した。



器が、日本の焼きものっぽい(笑)

シェアするって伝えたから、
取り皿も二人分、持って来てくれたよ。


友達は、一人暮らしもあって、
レストランでしか、食事を取らないみたいで、
ハウツリーラナイのコーヒーが、
ずっと飲みたかったと言ってはりました。


レストランでしか、食事を取らないなんて、
恵まれてるよねー。

それで、気になるお値段は・・・?



コーヒー2杯と、
フルーツプレートを注文して、
合計は、チップを入れて35ドルでした。


日本円にすると、5500円って厳しくない?

どうか、円安が早く終わることを願います🙏


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング

2024/06/13

ワイキキビーチウォークで古き良き時代を感じたこと

    昨日のワイキキビーチ
 

2024年6月12日 Wednesday

晴れ☀


今、ハワイでは、
パシフィック・フェスティバルが開催されていて、
コンベンションセンターや、アラモアナセンター、
ビショップミュージアムなど、
色々な場所で、イベントが開催中です!


昨日は、仕事を終えて、
ワイキキビーチウォークに行ってみました。

ワイキキビーチウォークに4時頃から行くと、
ウォリス・フツナ諸島の、ダンスがありました。

ウォリス・フツナ(フテュナ)は、
太平洋の中心、
ニューカレドニアとポリネシアの間に位置する島です。







楽器は、なんとドラム缶😲





古き良き時代を感じるわ~



古典フラもありましたよ。

ワイキキビーチウォークでは、
2024年6月15日まで、
夕方の4時から8時
毎日、イベントが開催されています。

このフェスティバルは、
ハワイコンベンションセンターや、
アラモアナセンタ―でも、
ショーが見られます。

興味がある方は、
ウェブサイトで、スケジュールを見てね。

https://www.festpachawaii.org/festival-schedule

ハワイのいいところは、
こういうイベントが、
誰でも無料で観られるところです。

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓


ハワイランキング
ハワイランキング