自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2024/06/20

ハラハラドキドキ、ギリギリで間に合ったこと




2024年6月19日 Wednesday
くもりのち晴れ

先週の土曜日
ハワイのフラダンサー&ユーチューバーでもある
マナさんのステージが、
アラモアナセンタ―ステージでありました。

私はこの日の朝に、
友達と一緒に、ワイキキの端にある
ハウツリーラナイに行って、
お昼に帰って来たんだけど、
実は、ステージのことを忘れていた。

なんてこった!

ステージ開演の30分前

えっ?もしかして今日、土曜日?!

もしかして、15日?!

今日は、マナさんのステージの日やん!!


あわてて家を飛び出て、
バスでアラモアナセンターに向かうことにした。

マナさんからステージがあることを聞いた日は、
私の計画は、開演の1時間前に行くと決めていた。

なのに、忘れてしまうだなんて・・・(>_<)


バス停に向かう途中、

マナさん、忘れててごめんなさい🙇

どうか、どうか、間に合いますように🙏

と、祈りながらバス停に着いた。


すると、グッドタイミングでバスが来て、
なんと、開演前の5分前にアラモアナセンターに着いて、
ステージ前には、3分前に着いた!!

あー!良かったーー!

間に合ったー!


マナさんのフラは、ほんとに素敵なんです。

私は今まで色々な人のフラを観たけど、
マナさんのフラが一番好き
と言っても過言ではないくらい。


マナさんは、英語と日本語でMCをされて、
緊張も伝わって来ず、
威風堂々とした語りも魅力的だった。

また、ダンサーの皆さんも、
オンラインレッスンだけで、
こんなに揃って、踊れるなんて、
素晴らしいです。

2023年に、

“アラモアナセンターステージで、フラをしたい人“

を応募されて、
日本、カナダ、オーストラリア
ニュージーランド、
オアフ島から集まったダンサーさん達と、
10か月間、オンラインでレッスンをして、
この日、ステージで踊られました。


ハワイでフラを踊りたい
こんな夢も叶うってことよね。


マナさんは、イオラニパレスと、
ビショップミュージアムで、
日本語のガイドもされています。

このガイドがまた上手で聞きやすい!!

フラの先生でもあって、
ウクレレも演奏されるし、
この日の為に、みんなのパウスカートも縫って、

また、ハワイアンキルトや、
ラウハラの帽子も作られるし、
ハワイの才能に溢れてはるんです。


イオラニパレスやビショップミュージアムで、
ボランティアをされているのも、
ハワイの神様に選ばれし人なんだなって、
いつも思ってます。


ほんとに、この日、
ステージの時間に間に合って良かった!


マナさんのフラは、
アメブロを書かれている
alohapinkさんのYouTubeチャンネルで、
アップされてます。

alohapinkさんに気付いてたら、
声を掛けてたのに・・・


ManaさんのYouTubeチャンネルで、
この日の動画をアップされたら、
私も自分のチャンネルで、
動画をアップしたいと思います。



 

最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング


0 件のコメント:

コメントを投稿