自己紹介

自分の写真
Hawaii, United States
ブログ歴15年 ハワイ移住生活、日々のハワイ暮らしを書いています。

2024/06/27

ハワイ暮らし 気持ちもスッキリ!!


2024年6月26日 Wednesday
朝の気温 28℃


昨日は仕事帰りに、バスでホームセンターまで行った。

カパフルにあるホームセンターです。

バス停で降りると、すぐでした。



日本暮らしの時もそうだったけど、
ホームセンターに入ると、
何故か、ウキウキする自分がいるから不思議。


母方の祖父が、大工の棟梁だったからなのか?
DNAが騒ぐのか?

ここハワイでも、テンションが上がるわ~!




ハワイ暮らしをしていて、
日本の良さを感じること、
それは日本は、水回りが世界一だと言うことです。

ここ最近、お風呂の排水溝が詰まって困っていました。

日本で、排水溝が詰まった経験をしたことがありません。

ハワイでは、義母の家でもそう、
以前に働いていた職場でもそう、
今の職場でもそう、
排水溝が詰まりました。


排水溝が詰まると困るよね。
ホームセンターには、
パイプマン的な物を探しに行った。


何がいいのやら?

と、探していると、イラストで発見!!



これやん!

でも、種類が何種類かあって、
どれがいいのやら?


こういう時、すぐにネット検索できるので、
今は便利です。

ネットで検索すると
アメリカ暮らしのブログがヒットして、
お風呂には、これがいいことが分かりました。


ちょうど、1本だけあったので、即、購入!


あと、キッチンの排水溝のゴミ受けも欲しかったので、
店内を探したけど見つからず。

そこでスタッフに尋ねることにしました。

その方が、日本語を話せそうな雰囲気の方だったので、

「日本語が話せますか?」
と、尋ねたら、
「少し話せます」
って、仰って、親切に応対してくれました。

私は、「この部分のパーツが欲しいんですけど」
と、言うと・・・



何か所かの売り場を案内してくれて、
日本語も上手で、めちゃ親切!!

ちなみに、この排水溝のパーツを英語で何と言うのか?
これもネットで検索したら、

Kitchien Sink Drain Strainer
キッチンシンク・ドレインストレーナー
と、言うことがわかった。


結局、売り切れだったから、
見つからなかったことが判明し、

「2週間後にまた入って来ます。
ロングスにもありますよ」

と、教えてもらいました。

ハワイのことだから、
2週間後に行っても、ないかも知れへんけど、
また、行ってみようと思います。

詰まりが直ってスッキリ👍

ストレスも解消して、気持ちもスッキリです!

※Dranoを使用される方は、
注意書きを良く読んでお使いください。
(お風呂のタイルには付かないように等、注意が必要です!)


最後まで読んで下さってありがとうございます。

このブログのURLは、
https://sayuhawaii.blogspot.com/

また観てね!

※お店の写真掲載は了承してもらっています。

ハワイのブログランキングも参加しています↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイランキング
ハワイランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿