今日、仕事帰りのできことだった。
スーパーマーケットで、買い物をしていた時のこと、
ひとりの男性が私に話し掛けて来た!
その英語が、全く理解出来なくて、
「I don't understand English.
私は英語が理解出来ません」
と言った。
それで終わっておけば、
こんな事態にはならなかったのだけど・・・
私が、
「簡単な英語なら解ります」
って、言ったもんだから、厄介なことになってしまった💦
その男性は、簡単な英語で私にこう言いました。
「僕はキャッシュが欲しいんだ。
でも、買い物は必要がない。
だから、キミの買い物を僕がカードで支払うので、
そのあとに、キャッシュを僕にくれませんか?」
こんなお願いだった。
それで私が、
「あなたがカードで何か買えば、あなたのカードから、
キャッシュをレジから受け取れますよ」
と、ブロークン英語で言いました。
でも、買い物はしたくないそうで・・・
それなら、
と、手助けをすることにしました。
そもそも、これが大間違いだったのだけど。
40ドル位ならこれぐらいの買い物かな?
と、普段はひと箱しか買わないアイスを2箱買って、
レジに行こうとした時!
その男性が、
「僕もアイスを買うよ」
と、冷凍庫からアイスを取り出し、買い物かごに入れたっ!!
え?なんで?!
買い物するなら、レジで現金が受け取れるやん!
そう思いながらも、その男性には何も言わず、
そのままレジに行き、
レジの精算を見ていたら・・・
ちょうど、アイスを省いた合計額が、
40ドルだった!
それで、男性がカードで支払いを済ませたあと、
私はその男性に、40ドルの現金をその場で渡しました。
家に帰るや否や、大急ぎで主人にこのことを話した。
「ちょっと、ちょっと、今、おかしなことがあってん!💦」
一通り、説明したけど、英語で説明するのが下手で、
あ、そうやそうや、
と、ショッピングバッグに入っていたレシートを見せると、
主人がこう言った!
「これは、フードスタンプだよ。
その彼は、フードスタンプで払いました。
It's illegal. 違反だよ」
フードスタンプは、低所得の人が、
国から食糧費を補助されていて、
それが、デビットカードになっているそうです。
そのカードは食料品だけの為に、受給されているので、
それを現金に換えることは、法律違反だと言うことです。
えーーーっ💦
それを手助けした私も、あかん人になるやん(>_<)
帰り際に、その男性から電話番号を聞かれたけど、
「それは出来ません。私には夫がいます」
と言ったら、
「I'm Sorry」
って、謝ってはって、見た感じ、悪い人には見えなかったけど・・・
見た感じ、きちんとした日本人にも見えました。
いや~、しかし、
人は見た目では分からないものです。
今後、気を付けなければいけません。
最近は信号を守らず、赤信号でも平気で歩いている人が多くて、
今日は、車の多いクヒオ通りの横断歩道のない場所で、
道路を横断している日本からの観光客さんを見かけた。
きっと、それが違法って知らないからですね。
横断しているカップルを見る数秒前に、
道で転んだ人も見かけました。
ハワイの道は凸凹道だから、
横断歩道のない所で、
走りながら横断するのは本当に危険な行為です😱
マーケットでのキャッシュの件は、
主人も、過去に何度か、
同じことをお願いされたことがあると言っています。
主人は、毎回「No
Thank you!」
と、言っているそうですが、
このようなことは滅多にないと思うけど、
もし、マーケットで声を掛けられたら、
「No
Thank you!」
って、応えるか、英語が解らないフリしてください。
いつも私のお財布には、
現金は20ドルぐらいしか入ってないのに、
今日に限って、持ってた。
今日に限って!って、一年に何度かあるよね?
やっぱり、今後も、
所持金は20ドル位にしようーっと。
今朝のワイキキ
雨も降らず、快晴の一日でした☀
最後まで読んで下さって
ありがとうございます😃
↓ ↓

ハワイランキング

0 件のコメント:
コメントを投稿